昭和48年(1973年)には金大中事件もあった。当時は朝鮮人名は日本語音読みだから「きんだいちゅう事件」だった。全斗煥から盧泰愚、金泳三の時期に日本では朝鮮語読みになり、金大中が大統領になった時には日本のメディアでも「キムデジュン大統領」。

tweet

23:55 - 2012年9月12日:Twitterで表示された日時

 

手持ちのPCで「金大中」は「きんだいちゅう」で出ないで「キムデジュン」で出た。「全斗煥」は「ぜんとかん」で出ないで「チョンドファン」で出た。「きんだいちゅう」「ぜんとかん」でも変換されるよう、単語登録することにする。

tweet

23:57 - 2012年9月12日:Twitterで表示された日時

 

2012年11月08日(木)

虚実歴史(+漢字論・固有名詞問題)研究家 ‏@kyojitsurekishi 2012年11月8日

薄煕来の処分から占う中国新体制(ニューズウィーク日本版) - Y!ニュース

posted at 18:20:11

 

2012年11月09日(金) 

@kyojitsurekishi 2012年8月25日産経1面の「李承晩ライン」の「李承晩」に「イスンマン」というルビがあるが、日本人は多くの場合、「りしょうばんライン」と言っていたはず。

posted at 17:34:14

 

虚実歴史(+漢字論・固有名詞問題)研究家@kyojitsurekishi

@kyojitsurekishi 金大中事件の時は日本では皆「きんだいちゅう事件」と言っていて、金大中氏が大統領になったら日本で「キムデジュン大統領」と言うようになっていた。李承晩も同じことだろう。Wiki李承晩ライン脚注

posted at 17:36:25

 

2012年12月29日(土)

@kyojitsurekishi そういえば「はだしのゲン」が描かれた1973年は金大中事件があった年で、これは日本では「きんだいちゅうじけん」だった。朴正煕大統領の時代に日本人が朴氏をどう呼んでいたか覚えていないが当時の日本人は「ボクセイキ大統領」と呼んでいたんだろうと思う。

posted at 12:38:21

 

@kyojitsurekishi 手持ちのPCで「パクチョンヒ」の読みで変換したら「朴正煕」が出たが、「ぼくせいき」の読みで変換しても「朴正煕」が出なかったので、「ぼくせいき」でも「朴正煕」の漢字表記が出るように単語登録した。

posted at 12:49:13

 

2013年01月19日(土)

「あしたのジョー」で金竜飛という朝鮮人ボクサーが登場したようだ。劇中では日本語音読みで「きんりゅうひ」だったようでこれは「金大中(きんだいちゅう)事件」や、「はだしのゲン」の「朴(ぼく)さん」と同じで日本が朝鮮人名現地読み尊重をする前の話。問題は「金竜飛」の朝鮮語読み。

posted at 08:07:36

 

2013年01月27日(日)

@s213princess アラビア語は本来母音がa-i-uの3つだけのようです。

Muhammad→Mahomet,Husayn→Hussein,Usama bin Ladin→Osama bin Ladenのように

西洋語などに入るとa-e-i-o-uの5母音体形になるようですね。

posted at 11:09:35

└→Osama bin Ladenは日本語で「ビン・ラデン」でなく「ビン・ラディン

└→/Osama bin Ladenは日本語で「ビン・ラデン」でなく「ビン・ラディン」 | 漢字論原点回帰4 (ameblo.jp)/

 

@s213princess 続きです。インドのボンベイBombayが各メディアでムンバイMumbaiになりましたが地元では元からMumbaiだったんでしょうね。韓国の「金大中」がキンダイチュウ事件とキムデジュン大統領で呼び方が違った時代的な理由はわかりますね。

posted at 11:13:26

└→「ボンベイ」と「ムンバイ

└→/「ボンベイ」と「ムンバイ」 | 漢字論原点回帰4 (ameblo.jp)/

 

2013年06月27日(木)

@kyojitsurekishi 日本で朝鮮人名を現地読みで呼ぶようになったのは韓国の大統領が全斗煥から盧泰愚にかけての時期だった。金泳三の時には日本でキムヨンサムになっていた。金大中の名前についてもキンダイチュウ事件に対しキムデジュン大統領と呼ぶのはそのためだ。

posted at 10:52:59

 

2013年08月27日(火)

在日中国人が逮捕されたニュースで朴容疑者(ぼくようぎしゃ)とある。中国の普通話で姓の「朴」はPiao2と読まれるが、こういう名前の人は朝鮮族に多いのではなかろうか。朝鮮人ならPak(英Park)。日本では朴正熙(ぼくせいき)に対し「朴槿惠(パク・クネ)」。

posted at 12:03:31

└→朴槿惠と張根碩と潘基文/

└→/朴槿惠と張根碩と潘基文 | 漢字論原点回帰4 (ameblo.jp)/

 

2013年10月07日(月)

日本のメディアではかつて朝鮮人の名前は日本語音読みで朴正熙はボクセイキ、金大中はキンダイチュウだったが、全斗煥、盧泰愚の時代に徐々に朝鮮語読み基準になって、金泳三はキムヨンサム、金大中も大統領就任時には日本でキムデジュンと呼ばれるようになっていた。

/#平成生まれは知らない/

posted at 06:08:10

 

あいりっしゅ(@chillchan61)さん / X (twitter.com)

@cham0325_ 何でこんなにムキになってるんですか?この方w 中国のことは地名も個人名も日本語読みしてるじゃないですか。 昔は韓国だって、日本語読みしてましたよ。 クネ父は、ボク・セイキ。金大中は、キン・ダイチュウ と呼んでました。

 

返信先:@chillchan61 @cham0325_日本では「金大中事件」の時は「キンダイチュウ」で、大統領になった時は「キムデジュン」で、その理由は日本人なら知っているはずです。「平昌」の場合「ヘイショウ」ならともかく「ヒラマサ」は訓読みですね。敢えて訓を選ぶ思想があるなら別ですが。

//

 

2014年04月04日(金)

@akatonbo88 日本で朝鮮人の名が漢字の音読みから朝鮮語読みの日本語訛りになった時のことは覚えています。韓国の全斗煥から盧泰愚、金泳三大統領の時に切り替えが進みました。金大中事件の時は日本で「キンダイチュウ」で、大統領になったら「キムデジュン」と呼んだのはそのためでしょう。

posted at 06:15:13

 

@akatonbo88 日本では朴正熙もかつて「ボクセイキ」と呼ばれたようです。金日成の日本での呼び名は「キンニッセイ」から「キムイルソン」になり、金正日の時になると「キムジョンイル」が普通になってました。
#固有名詞問題

posted at 06:18:20

 

2014年05月08日(木)

@kyojitsurekishi 「#はだしのゲン」によると「朝鮮人は(日韓併合で)名前を日本名にかえられた」らしいが日本人が朴さんを「ぼくさん」と呼んだら日本名か?朴正熙は日本名が高木正雄(たかぎ まさお)だったらしいが、日本人が朴正熙を「ぼくせいき」と呼んだら日本名なのか?

posted at 23:03:59

└→朴槿惠と張根碩と潘基文 

└→/朴槿惠と張根碩と潘基文 | 漢字論原点回帰4 (ameblo.jp)/

 

2014年10月16日(木)

@kumoashisensei3 土井たか子は神戸出身で「朝鮮系」というのはデマ・誤報のようですが、そもそも土井たか子が生まれた当時、朝鮮と台湾は北海道や沖縄と同様、日本の一地方でした。山口淑子は満州出身の日本人で、金大中は日韓併合時の朝鮮出身で元日本人。線引き自体が無意味です。

posted at 11:48:27

└→「李香蘭」山口淑子氏死去/

└→土井たか子氏が死去・補足/

└→「李香蘭」山口淑子氏死去 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

└→「土井たか子氏が死去・補足 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

 

2014年12月11日(木)

@chillchan61 @cham0325_日本では「金大中事件」の時は「キンダイチュウ」で、大統領になった時は「キムデジュン」で、その理由は日本人なら知っているはずです。「平昌」の場合「ヘイショウ」ならともかく「ヒラマサ」は訓読みですね。敢えて訓を選ぶ思想があるなら別ですが。

posted at 15:15:17

related tweet(1) (2)

 

@kyojitsurekishi 「金大中(キン・ダイチュウ)事件」のような朝鮮人名の音読みの例で「李承晩(リ・ショウバン)ライン」もあったらしいが、李承晩の時、自分は生まれてなかった。

T-CupBlog>日本における朝鮮人名とロシア語の言語名/

└→/日本における朝鮮人名とロシア語の言語名<TeaCupより | 漢字論原点回帰4 (ameblo.jp)/
posted at 17:16:10

 

@kyojitsurekishi 日本では金大中事件の時は「キンダイチュウ」だったが金大中が大統領になった時は「キムデジュン」と呼ぶようになっていた。これで #英語 のMao Zedong(毛澤東)が誰かわからない人でも、Kim Dae-jungが誰かはわかるようになったようだ。

18:43 - 2014年12月25日

 

@kyojitsurekishi 金大中事件(キン・ダイチュー・じけん)と金大中大統領(キム・デジュン・だいとうりょう※) 韓国語で「김대중 납치 사건」「김대중대동령」。※日本語の「大統領」は歴史的かなづかいで「ダイトウリヤウ」。

22:27 - 2015年3月18日

 

@kyojitsurekishi 日本の政治家が李承晩を「リショウバン」と呼ぶことがあるのは、日本語音読みが慣例だった時代の話をする時だろう。日本で「李承晩ライン」は「リショウバン・ライン」だったのだろう。

9:33 - 2015年4月25日

 

@kyojitsurekishi #ビビット
「キンダイチュウ事件」と「キムデジュン元大統領」の使い分けがきちんとしていた。
8:35 - 2017年3月7日

 

T-CupBlog>〔金大中(きん・だいちゅう)事件と金大中(キム・デジュン)元大統領

#固有名詞問題〕〔#kimdaejung

8:01 - 2019年5月2日

└→/TeaCupより>金大中事件と金大中大統領 | 漢字論原点回帰4 (ameblo.jp)/

 

The name of Kim Dae-jung was called “Kin Daichū” in Japanese. 

He is called “Jīn Dàzhōng” in standard Chinese. 

/#固有名詞問題/

//

 

/#固有名詞問題

きんだいちゅう(金大中)事件とキムデジュン(金大中)大統領

//

 

/#固有名詞問題

「金大中」は朝鮮語(韓国語)で「김대중(Kim Dae-jung)」。日本語で「きんだいちゅう」。では中国語の各方言でどうなるか。

/金 - Wiktionary, the free dictionary/

/大 - Wiktionary, the free dictionary/

//

 

2013年(平成25年)2月25日に朴槿恵(박근혜、Park Geun-hye)さんが韓国の第18代大統領に就任。2014年(平成26年)はその翌年。 

/#固有名詞問題/ 平成レトロ・国際情勢編

 

2011年(平成23年)7月に南アフリカのダーバン(Durban)で開かれた第123次IOC総会で、2018年(平成30年)冬季オリンピックの開催地が平昌(평창、PyeongChang)に決定した。 北の「平壤(평양、PyongYang)」は日本語読み「ヘイジャウ」。 南の「平昌」は日本語読みで「ヘイシャウ」になるはず。

 

/X (twitter.com)→BLOG(1)/X→BLOG(2)/X (twitter.com)→BLOG(3)

/X→BLOG(4)//X→BLOG(5)/X→BLOG(6)/X→BLOG(7)/X→BLOG(8) /

/X→BLOG(9) /X→BLOG(10)/

 

前後一覧

令和5年/霜月/師走/

平成24年/正月(睦月

令和6年/正月(睦月

 

関連語句

/金大中事件と金大中大統領 @kyojitsurekishi - 検索 / X (twitter.com)/

金大中 事件 大統領 @kyojitsurekishi - 検索 / X (twitter.com)

 

参照

ボンベイ」と「ムンバイ

 

/金大中事件と金大中大統領/

 

/漢字論ツイッター・其の弐/

 

/平昌関連tw(2014年12月10~11日