2010年08月のブログ|虚実歴史のブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
虚実歴史のブログ
Yahoo!BLOGから移動。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2010
1月(147)
2月(186)
3月(235)
4月(126)
5月(61)
6月(55)
7月(62)
8月(113)
9月(122)
10月(106)
11月(82)
12月(135)
2010年8月の記事(113件)
『水戸黄門』に関する論評、検証(『歴史への招待』『中央公論』『歴史ドラマの大ウソ』など)
必殺シリーズにおける演出と設定の狭間
『巨人の星』における演出と設定の狭間
『翔ぶが如く』『篤姫』『龍馬伝』の違い
時代劇における俳優とキャラクターの年齢のギャップ
時代劇で武家の人間が感情を出しすぎる点
『水戸黄門』における光圀の旅の必然性(源六や密姫とは江戸にいても会えたはず)
人物の虚実と俳優の交代(『必殺仕事人』)【事項】
人物の虚実と俳優の交代(『水戸黄門』)【事項】
江戸時代における假名遣いと漢字の字体の問題
水島野球漫画における日本語の方言
『歴史ドラマの大ウソ』で言及されている「『水戸黄門』で日本全国、ことばが江戸風である不思議」
東京五輪柔道で金メダルを獲ったオランダのヘーシンク死去
歴代野比のび太年齢変遷(1959年生まれが「初代」、1960年生まれが「2代目」の場合)
歴代野比のび太年齢変遷(1959年生まれが「0代目」、1960年生まれが「初代」の場合)
歴代野比のび太年齢変遷(1960年生まれが「0代目」、1961年生まれが「初代」の場合)
『ジェッターマルス』『新世紀エヴァンゲリオン』【作品】
『20世紀少年~最終章~ぼくらの旗』【作品】
東京MXテレビ『企業魂』で「読むペン」を紹介
『ドラえもん』原作連載開始直後(1970年)と「ハリーのしっぽ」(1985年ごろ)における野比家
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧