『必殺仕事人』
架空のキャラクターが俳優と一体化しやすいのは必殺シリーズの中村主水も同様である。もっとも、架空のキャラクターである『必殺仕掛人』の藤枝梅安の場合、フジテレビの『仕掛人藤枝梅安』ではいろいろな俳優が担当している。

 

必殺シリーズで俳優が変わったのは朝吉(片岡孝夫→大沢樹生)と夢次(中村橋之助→山本陽一)である。また、『必殺仕置人』で山崎努が演じた念仏の鉄を舞台版の『必殺仕事人』で誠直也が演じていた例もある。

 

『必殺仕事人IV』のあと、三田村邦彦と中条きよしが一時、主水シリーズから離れたとき、村上弘明と京本政樹が演じた政と竜は、明らかに秀と勇次のコピーであった。だが、スタッフは俳優が別だとあくまでキャラクターも別に設定し、例えば「村上弘明が秀を、京本正喜が勇次を演じる」という形にはしなかった。それだけにキャラクターの類似性が目立ってしまった。
やはり、この場合も実在の人物は別で、鳥居耀蔵、遠山金四郎、水野忠邦、安藤広重、勝海舟などは、必殺シリーズでは複数の異なる俳優が演じているようだ。また、平手造酒(ひらてみき)のように他の作品から借用したキャラクターも同様である。

 

東山紀之が演じている渡辺小五郎(~しょうごろう<~*せうごらう)は婿養子で同心という境遇であ
り、中村主水と似ているが、もちろん、渡辺小五郎は中村主水ではなく、その養子でもない。年齢的に東山紀之が2代目の主水役になっても良さそうなものだが、やはり中村主水は藤田まことと一体であることを俳優、スタッフ、視聴者ともに認めているのであろう。
勇次と中条きよしについても同様で、『勇次』の映画のパンフレットで確かファンクラブの会長(山田誠二氏だったか)が「もはや、中条以外の勇次は考えられない」と書いていたと想う。

 

葛飾北斎は『春雨じゃ、悪人退治』では「葛飾北斉」と表示されている。
『アヘン戦争』は『仕事人アヘン戦争へ行く』である。

 

必殺シリーズで同じキャラクターを異なる俳優が演じた例
葛飾北斎→東野英治郎(『春日野局』)、岩田直二(『春雨』)、鈴木清順(『主水死す』)
遠山景元(金四郎)→栗塚旭(『アヘン戦争』)、近藤正臣(『春日野局』)
平田深喜(平手造酒)→樋口隆則(『意外伝』)、内藤剛志(『まっしぐら!』)、滝田栄(『江戸警察』)
安藤広重→緒形拳(『新からくり人』)、池田満寿夫(『大老殺し』)
鳥居耀蔵→志村喬(『仕置屋稼』)、岸田森 (『からくり人』)、米倉斉加年(『江戸警察』)
水野忠邦→大出俊(『江戸警察』)、宝田明(『主水死す』)
勝海舟→山本學(『大老殺し』)、舛添要一(『横浜異人屋敷』)
朝吉→片岡孝夫(『横浜異人屋敷』)、大沢樹生(『黄金の血』)
夢次→中村橋之助(『激突!』)、山本陽一(『黄金の血』)

 

一方、必殺シリーズで異なるキャラクターを同じ俳優が演じた例は多い。
梅安と半兵衛は緒形拳が演じた。棺桶の錠と市松という対照的な仕置人を沖雅也が演じ分けた。藤田まことも映画『勇次』で伝兵衛を演じているし、やいとや又右衛門を演じた大出俊が『江戸警察』で水野忠邦を演じた例もある。
山田五十鈴が演じた複数の仕事人は、名前は違ってもみな仕込み三味線または三味線の撥(バチ)を使っていた。滝田栄は清河八郎、千葉周作、平田深喜、山田朝右衛門を演じた。本田博太郎、火野正平、津川雅彦、芦屋雁之助も常連であった。

 

山田誠二『必殺シリーズ完全百科』によると、滝田栄と片岡孝夫が『横浜』の撮影の合間に朝吉について話したことがあり、滝田栄が「朝吉は普段は何をしているんですかね」とたずね、片岡孝夫も「初めは人形遣いだったり、途中から遊び人だったり」と答え、スタッフから「まったくの別人と考えていい」と言われたとのことである。

 

前後一覧
2010年8/29