断然と全然 | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

 下記の仲間。 
日本語アレコレの索引(日々増殖中) 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html 

 下記の仲間。 
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【17】 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1950899196&owner_id=5019671 

mixi日記2016年月日から 

 テーマサイトは下記。 
【ポイントが断然貯まる!】 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9254196.html 
==============引用開始 
意味は通じるのでどうでも良いことかもしれませんが、正しい使い方ですか。 
お暇な方、ご見解を。 
==============引用終了 

 なんと申しましょうか。 
「意味は通じるのでどうでも良いことかもしれません」……そんなことを言ったら、このテの質問のほとんどは無意味になるのでは。 
「正しい使い方ですか」……よく目にする書き方だけど、「正しい使い方」ってどういう意味なんだろう。それは聖人君子か言葉の神様に訊いてほしい。当方にわかるのは、せいぜい「間違いか否か」。 
「お暇な方、ご見解を」……このところあまり暇じゃないし、「見解」なんて大層なものは持ち合わせないので、書きようがない。 
 ということで、どうするべきか考えているうちに締め切られてしまった(泣)。 

 とは言え、「断然」の使い方は興味深い話なので、少し考えてみた。 
https://kotobank.jp/word/%E6%96%AD%E7%84%B6-564317#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 
==============引用開始 
デジタル大辞泉の解説 
だん‐ぜん【断然】 

一[ト・タル][文][形動タリ]態度のきっぱりとしているさま。また、最後まで押しきって物事をやり遂げるさま。 
二[副] 
1 きっぱりと心を決めるさま。「私は―反対だ」 
2 (あとに打消しの語を伴って)決して。絶対に。「―認めない」 
3 ずばぬけて。なみはずれて。「―彼がトップだ」 
「政府はナゼ―たる政略を施されんのか」〈鉄腸・花間鶯〉 


大辞林 第三版の解説 
だんぜん【断然】 

一( 副 ) 
①自分の意思・態度を明らかにするさま。 「私は-あの人に投票するわ」 「何といわれようと-断る」 
②(後に打ち消しの語を伴って)強い確信や意思をもって否定する気持ちを表す。 「 -許さない」 
③程度の差が明らかであるさま。なみはずれて。 「こっちの方が-得だ」 
二( トタル ) [文] 形動タリ  
きっぱりとした態度をとるさま。 「 -たる処置をとる」 「 -たる決心/家 藤村」 
==============引用終了 

 考えなければばらないことがいくつかある。 

●「全然」と「断然」は対応するのか 
「全然」に関してはずいぶん前に一応の結論を出したつもりだったが、その後もいろいろな説を目にする。 
341)【「全然」「まったく」「とても」知恵袋】 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1641.html 

「全然」はいくつかに分けて考えるべき。それに「断然」がどう対応するか。 
1)「全然+否定形 
 これには「断然+肯定形」が対応する(はず)。 
 →全然おいしくない⇔断然おいしい 
  全然わからない⇔断然わかる 
2)「全面的」系の「全然」 
 全然ダメ 
 全然違う 
 全然別(のこと) 
 →断然ダメX/断然違うX/断然別のことX 
 全滅なのは当然で、「断然」は否定的なことには使いにくい。 
「断然いい」「断然すばらしい」etc.……なら問題がない。 
3)「very」系の全然 
 このテの「全然」は基本的にX。微妙なのは「全然つまらない」あたりか(2)かも)。 
 いずれにしても「断然おもしろい」あたりが対応する。 

●「断然」の後ろに来る言葉 
 このあたりのことがWeb辞書には記述がない。「断然」は副詞なので、原則的には用言しか来ないはず。ところがさぁ。 
1)形容詞 
 これはフツー。「断然おもしろい」「断然おいしい」etc.……いくらでもある。 
2)形容動詞 
 やや微妙になる。「断然得意だ」「断然得だ」あたりは形容動詞なんだろう。 
3)名詞 
 ↑の「得意だ」「得だ」あたりも名詞と考えることができそうな気がする。まぁ形容動詞と考えようか。 
「断然美人だ」「断然反対だ」「断然トップ」あたりは、どう考えても名詞だろう。こうなると「原則的には用言しか来ないはず」なんて言っていられない。 
 例によって、用言のことが多いが、体言のときもある」くらいにゆるく考えて薄笑いを浮かべるしかなくなる。 
【「主に」の品詞と働き】 
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-12146301275.html 
 少し俗語っぽい気がするが、キャッチなどではよく見る。「男は断然40代」「この夏は断然ショートヘア」……なんて軽薄な(笑)。 
4)動詞 
 これが本題なんだろう。 
「断然」の後ろに動詞が来るか否か。  
 辞書の例文のなかで動詞が来ているものを抜き出す。 
「断然認めない」「私は断然あの人に投票するわ」「何といわれようと断然断る」「断然許さない」 
 これを見る限り、動詞が来ないとは思えない。 
 ただ、いろいろ制約がある気がする。当然のことだが、「断然」のあとに来る動詞には(強い)意志が感じられる必要がある。 
「断然貯(た)まる」……微妙すぎる。 
 類似の表現がいくつかありそう。 
「断然増える」「断然育つ」「断然伸びる」「断然痩せる(ウーム)」 
 イマイチわからない(泣)。 



語学(日本語) ブログランキングへ