この間の土曜日のこと。約四半世紀続けてきたベランダ菜園をやめたと書いた。

 

 

半日かかってプランターの土を掻き出して、まとめたりして。大変なのはそれだけじゃなくて、世田谷区は土をゴミとして捨ててはいけないルールがある。

AIと相談しながら、産廃業者探したよ。スグに引き取りに来てくれて、安くて(コレ大事)、よい業者を。

 

ひとつに絞り今日の昼過ぎ電話したら、夕方には行けると。ざっくりと状況を話したところ10,000円くらいかなと。

 

 
想像よりも土が多かったのと、うちはアパートの3階なので、1フロアにつき1,000円増し……。トータルで15,000円かかった!

 

 

でもこれがね、 

 

 
こうなった。
ぽつんとあるのは、習い事に行ってしまった次男のランドセル……笑
 
菜園よ、25年間楽しませてくれてありがとうと思いながら、でもその後処理は現実的で、体力勝負で、そしてオカネもかかる笑
 
結婚(恋愛)も、煙草も、サブスクも。
始めるのは簡単、でもやめるのは大変なものに、世の中はまみれている。
サブスクというのは、登録はワンクリックだけど、解約手続きは……、おいおいわざと面倒くさくして、あきらめさせようとしているだろう、みたいなシステムね笑
 
ほんと、すべてにおいて何かをやめるときは、身体が元気なときじゃなきゃダメだなと。 終活なんて最たるモノよね?
 
だから、「まだ50なのに、もう終活?」じゃなくて、ちょっとずつやるんです。そして身軽な身体で余生を楽しむのです笑
 
次の手放しはなんだ?
まだ、いろいろありそうだなぁ。

楽天スパセおすすめ品と購入品

 リピ買い品ばかり笑


 

 

 

 

足の納豆臭に悩める人orご家族必見!!!!‼

詳細記事はこちら


楽天市場

 

 

子どもに必要な栄養素を気軽に取れちゃう。詳細記事はこちら


楽天市場


着け心地抜群!ハンモックのような心地よさ。ルームウェアやチラ見せインナーにも。詳細記事はこちら


楽天市場


スパイシーで爽やかクセになるはちみつ!

楽天市場

朝からホットケーキとかパンケーキとか出そうモノなら、苦噛みつぶしたような面倒くさい顔するオッサン(夫)。今日は出張でいない。朝から焼いたよ。

 

 
わが家のパンケーキ、フライパンでなんか焼かない。そんな面倒くさいコトしない。
炊飯器にお・ま・か・せ。
 
 
作り方は至って簡単、ホットケーキミックス(パルシステムのを使った)、卵×1、牛乳150cc。
それをオリーブオイルを薄く塗った炊飯器釜に流し込んでスイッチ押すだけ。
 
 
お釜を裏っ返せばするっとまな板に落ちる。
お釜の底側はこんがりと、いい色。

 

 
なかはごらんの通り、ふんわりしっとり。

 

 
私は相変わらず朝は食べないので(朝抜き#オートファジーダイエット)、子どもたちにサーブ。
 
垂らしたのはこちら。
 

セイロンシナモン&アカシアハニー
(株式会社ハンズトレーディング)

 

スパイシーなセイロンシナモンと、さわやかなアカシアハニーのコラボ、お試しさせてもらったよ。
 
 
アカシアハニーはハンガリーの特産品なんだって。それでシナモンはセイロン島。ヒトでいうと、すごく運命的な巡り合わせ(国際結婚)だなと笑
 
 
「有機JAS認証セイロンシナモンパウダー」と「完全無農薬の非加熱アカシアハニー」のみで作られた高品質なハチミツ。メディアで話題の「シリンガレシノール」を含むシナモンと栄養豊富な蜂蜜の組合せは美容に最適だそう。
低GI食品なので、 たっぷりパンケーキに塗っても罪悪感少なめ。栄養補給や健康サポートにもいいねウインク
 
 
香りがとにかくよい!

楽天市場
太っ腹クーポン出てるポーン
 

 

 
そうよ、わが家は米炊く以外に、炊飯器の登場回数、かなり多め。これだけ使いこなしているのだから(しかもこちら、調理用機能は付いていない…)、近々ちゃんとした調理機能付き炊飯器を購入予定。
 

 

気になる炊飯器を3つに絞り、AIに最後の背中を押してもらったのがこちら。買ったらまたレビューします。

 

 

炊飯器で春休み中の次男とスイーツをよく作ったよという記事。

 

 

旅先でもプロテインケーキを焼く。

 

 

話を戻すと、お昼は次男と私で、煮豚&煮卵(炊飯器)、納豆ごはん。

 

 

煮豚の出汁(醤油ベース)を利用したスープ。

 

 
もうなんだか、今日は料理ばかりしているな。
本日のお出かけは次男のピアノの発表会のリハーサルと、図書館に行ったくらいか……。あ、あとフリマサイト出しに行った。サンダルが売れたw

 

 
夜もまた、子どもたちと夕飯食べて(ピリ辛茹で鶏冷やしラーメンと、豆腐サラダ)。

 

 
食後のスイーツは朝焼いて冷蔵庫に冷やしていたパンケーキをカット。パウンドケーキみたいにしっとりと、おいしかった。
で、ふたたび、ハチミツ付けて。

 

 
夫がいない日は休肝日にしています。
今月4日目!
 
明日から一週間が始まるー。
梅雨も始まるー。

楽天スパセおすすめ品と購入品

 リピ買い品ばかり笑


 

 

 

 

足の納豆臭に悩める人orご家族必見!!!!‼

詳細記事はこちら


楽天市場

 

 

子どもに必要な栄養素を気軽に取れちゃう。詳細記事はこちら


楽天市場


着け心地抜群!ハンモックのような心地よさ。ルームウェアやチラ見せインナーにも。


楽天市場

当たり前のことだけど、土って水を含むと重たくなる。

しばらく晴れが続いたあと、プランターの水分が蒸発した今日、最高の「菜園じまい」day。

 

 

ちょっと暑いけど。

 

 

声を掛け合いながら、日陰でじゅうぶんに水分補給、交代ばんこでね。

 

 

息子たち、がんばってる。

 

なぜ私が「菜園じまい」するのか、ここにも詳しく書いている。

 

 

もっと具体的に説明すると……、


私が菜園、疲れちゃった理由その①
 
 
プランターの経年劣化。
 
破損し始めてからだましだまし使ってきたけど、もう限界だなと思ったのが去年。
 
 
見渡せば残りのプランターもヒビや亀裂が入っている。またこれ買うの? モノを持ち続けるのってオカネも気力も必要。

 
その②
常に菜園のこと、気にかけて疲れちゃった。
旅行中とかね。虫やトマトの実を狙う鳥、台風とかも。
 
これ以上、いろんな世話、したくないな。息子たちでいっぱいいっぱいだ。
身軽でいたい。
これも「終活」のひとつだと思う。
早すぎる!とか言われるけどね笑
身体が動くうちに、生活をどんどんシンプルにしていこう!

 
私がオーニングの下で休んでいるとき兄弟の会話、コソコソ聞こえてきた。


    
「これってお小遣い案件だよね」(長男)

「そうだよ、がんばらないと値段下がるよ」(次男)


先日も家のことみんなでやっていて、次男は終始グタグタふざけていたため、ギャラを長男の半分に減らされたのでした……。
 
でも、そういうことだよ。払う方、もらう方、両方気持ち良くないとね。
家庭内でそんなマネー学習やってますw
資本主義やで?
 

 

ランチ休憩。

本日は生ハムとルッコラとクリームチーズの冷製パスタ。

それに鶏モモの塩焼き。


 

午後になり、家族はちりぢりと。

次男は保育園時代の親友とふたりで遊びに行き、長男は散髪へ。

 

 
おひとり様で、菜園じまいの続き。
 
いろんなコト考えた
 約四半世紀続けてきた菜園。
 これはこれでよい時間だったな。
GWになると夏野菜の苗を植えるのが、私のルーティンの楽しみのひとつだった。

次男を公園に送り届けて戻ってきた夫が、その後加わって。
やっぱこの人は百人力。仕事早ーい。
 

あっという間にすっからかん。
完全に壊れたプランターは2個。
壊れそうなのは2個。
触るとボロボロ崩れる。近い将来、ブルーシート敷いてハンマーで粉々にしてゴミに出そうと。
※世田谷区はプラスティックは可燃ゴミに分類。


こちらの小さい5つはまだまだ使えそう。
フリマサイトは送料かかると高くつくから、ジモティで出しちゃおうかな。て思ってたら、最近菜園を始めるMちゃんが3つ引き取ってくれると。
あとふたつ誰かいる?
外が390mm、内寸350の正方形だよ。
二子玉のプロトリーフで買った、まぁまぁいいヤツ🤭

 
土です。
継ぎ足し継ぎ足し。まるで老舗鰻屋のタレのように使ってきた。


玄関前が土嚢ステーションのように滝汗

土ってふつうゴミとして捨てられるのかと思ったら、世田谷区では土はゴミとしての回収がNGだそうポーン

回収の際、こぼれやすく細かいため、ゴミ収集車の機械の故障の原因になるからとか。

一部の自治体では不燃ゴミとして扱われたりも。皆さんも土を捨てるときは自治体のホームページをチェックしてくださいね。

わが家は近所に仲のよい菜園屋があるので、そこで聞いてみようと思う。DMで教えてくださった読者様、感謝です。


物事を始めるのって勢いがあるから簡単にできるけど、やめるのはホント大変だなと思った。

やっぱり身体の動くうちにシンプル化はしておくべきだね


今日このタイミングで作業できてよかったなウインク



楽天スパセおすすめ品と購入品

 リピ買い品ばかり笑


 

 

 

 

足の納豆臭に悩める人orご家族必見!!!!‼

詳細記事はこちら


楽天市場

 

 

子どもに必要な栄養素を気軽に取れちゃう。詳細記事はこちら


楽天市場


着け心地抜群!ハンモックのような心地よさ。ルームウェアやチラ見せインナーにも。


楽天市場

昨日のこと。

同級生で、ハーレー屋をやっている友人、みやっち。

私をオートバイの世界にどっぷり浸からせてくれた人。

彼のお店の20周年パーティで横浜へ。

 
 
何時に帰るの?と夫に聞かれ、遅いとは思うけど、横浜だからタクシーなんかで帰ったら、諭吉(旧)か栄一(新)が飛ぶわよ。そんなもったいないことできない。
這ってでも帰るわよ!

 

と、言い切って出てきた私です笑

 

 
横浜、そこはアウェイな世界……笑

 

 
かっちょいいバンドも入って。
おめでとう!20周年!
キミのバイク屋になるまでの歴史を全部見てきた!
うれしい!
 
 
貴重なプチ同窓会の機会もありがとう。
 
気づいたら、けっこういい時間で。
 
ええ。
 
這ってでも帰るわよ!

 

 
ギリギリだったけどね。
終電って、変な緊張感漂っているよね泣き笑い
 
 

 

楽天スパセおすすめ品と購入品

 リピ買い品ばかり笑


 

 

 

 

足の納豆臭に悩める人orご家族必見!!!!‼

詳細記事はこちら


楽天市場

 

 

子どもに必要な栄養素を気軽に取れちゃう。詳細記事はこちら


楽天市場


着け心地抜群!ハンモックのような心地よさ。ルームウェアやチラ見せインナーにも。


楽天市場

 

だいぶ乗り遅れた感があります。
備蓄米大放出!
 
なんというか驚き
私は基本「麺食」で。
子どものころから、米はどーでもよかった。
本心から、どーでもいい。 
(お米好きな人、すみません…)
 
もちもちでとか、新米でとか。精製された白米は、ほんと、一番、どーでもよくて。万年ダイエッター的には栄養価の低く、糖質の高いもの食べたくないなと思ってしまう。
 
なのでわが家は、雑穀米ブレンドです。せっかく米食べるなら、栄養のあるものを! サプリみたいな捉え方だね笑
 
今日もこれ買った。お米が紫色になってきれいだよ。
 
うちの亡きばあさん(実母、2021年始に急逝)とか、金沢ばあばとか、白米が「ごちそう」だったベテランの方々は雑穀米、すごく嫌がるよね。ばあさんは、昔の貧しかった日本を思い出す…とよく言ってたな。
 
 
若いころから常にあちこち旅していた私なので、その国のエリアに麵があったりパンがあったり、メキシコではトルティーヤとかトウモロコシが主食だね。ちなみにお米が主食なのは、ほぼアジア圏か。ハンバーガーとかジャンク多めなアメリカやオーストラリアは、ゆいいつちょっとキツかったけど、郷に入ったら郷に従え。海外で、ああ、真っ白でほかほかの白米が食べてー!とかまったくなかったな驚き 
 
 
そんな私が昨年、麺食を控えて米食に切り替えたのよ。
偶然にもこのすごいタイミングで笑
 
その理由は……
 
・朝食抜きの「オートファジーダイエット」をしている
→これまで朝は絶対麺だった。私が食べたいから笑
しかし私が食べないのに、家族のタイミングで麺を茹でるのがすごく難しくて麺食をやめたというブログ↓
・米って腸内改善すごい!
→朝食をやめて麺の登場回数減らした。米を食べる回数を増やしてみたら、身体がめちゃくちゃスッキリした。米は腸内環境を整えてくれることに、いまさらながら気づいたアラフィフ!
 
・塩分控えめにしたい!
→塩が練り込まれている麺は、どうしても塩分過多になる。40超えて少し血圧上がったなーという実感もあり……。米単体は塩分がない!
 
・子どもたちの食欲ハンパない!
→これまで茹でていた麺の倍は必要になった。コスパ悪いと思い、それなら米をと…(このすごいタイミングでwww)。今度どっちが食費安かったか計算してみようかしら笑
 
 
でも価格がズズズと高騰し始めてから米に切り替えたので、まぁこんなものかと全然米の高さにピンと来ていないw それはそれで幸せかもしれないな。しかし生まれてこの方「米LOVE」さんは大変だろうな……。
どうなんでしょうね、備蓄米。
 
私は先ほども書いたように雑穀ザラザラ混ぜちゃうから、古古古古古古古古古古古古古古古古古古米(なんてあるのかな?)でも、大丈夫かも。保存状態にもよると思うけど。
 
 
という感じで備蓄米はまだ購入していません。
自宅にはあと7kgくらい米があるので(めちゃくちゃ高いときに楽天ポイント使って買いました)静観しております。なにかが一番盛り上がっているときは、いつでもそうしている私です。
 
 
そういえばこの間、夫と神楽坂で焼肉ランチ食べたの。

 

 
お米のおかわりはできないと言われた。
飲食店さん、大変よね…。

 

 
ちなみに、白米か麦飯か選べて、私は当然後者をチョイス。白米は、とにかく食べない。
 
あ、そういえば昨夜、急にきつねうどんが食べたくなった。
出来合いの甘い油揚げなんて買わないよー。

 

 
麺になると俄然張り切りだすw
人類は麺類!
愛の深さが違うんだよなー。
そして、白米のように精製された真っ白なうどん、喜んで食べる笑
グルテンとかまったく気にしてないという矛盾。
「まるで小麦の喉越し」みたいな代替品は絶対食べない、小麦命!

 

 
乾麺もおいしいけどさ、私はなにげに冷凍うどんのもちもち感、塩っ気の少なさが好きです。

 

 
息子たちと私と3人で3玉茹でたんだけど、もちろん足りなくて米食べた。わが家はこういうときのお米さん登場です。
 
皆さんちの主食はなんですか?
備蓄米買った?
 
 

 

スクスクダイズ 子供用栄養補助食品 (株式会社アストリション)

とくに不足しがちな鉄分や亜鉛、タンパク質など1日に必要な栄養バランスを整える、きな粉味のおいしい補助食品。

 

 

そんなんでわが家の朝食は、かなり粗食です……。

雑穀米+納豆、具だくさん汁、目玉焼き、野菜(写真は出汁びたし)、手作りヨーグルト、牛乳。

 

健康的だけど、令和に成長する息子たちにはちょっと足りないかな。二人ともやや小柄なので(とくに長男)、栄養面がちょっと心配ではある母さんです……。

 

 

子どもに必要な栄養たっぷりの、おいしく健康的な「きな粉」をお試しさせていただいた。

 

・国産大豆「里のほほえみ」を使った、きな粉味のおいしい補助食品 

 

・子供の1日分(5.5mg)の鉄分に加え、吸収率を高めるビタミンCも配合 

 

・タンパク質やビタミンB群、マグネシウムと栄養サポート成分が豊富 

 

・人口甘味料・香料・乳化剤・着色料・増粘剤・保存料など一切不使用の無添加で高品質

 

 

開封すると、きな粉のいい香りがふわーっと!

和菓子に使ったらおいしそーと思ってしまった。黒蜜も一緒にね。

 

 

ヨーグルトに混ぜたり(なぜか48歳のオッサンの分もw)。

 

 

牛乳に溶かしたり。子どもたちはこれが一番おいしいらしい。

 

離乳食に入れてもいいそうで。

あと、トーストに塗ったりね。

私たちは好みだけど、味はわりと素朴。自然な感じ。甘いのが好きという人は、オリゴ糖やはちみつを垂らしてもいいね。

忙しい朝、子どもたちをパパっと送り出したいけど、栄養も足りているか気になる子育て世代にオススメしたい、きな粉でしたウインク

 

楽天市場

 

楽天内のカルシウム・鉄分ジャンルなど多くのランキングで1位取得。(2021年8月24日 ジュニアプロテインデイリーランキング1位/2021年10月13日カルシウムデイリーランキング1位/2021年12月4日鉄分サプリデイリーランキング1位)商品レビュー★4.74、3,197件(2025年5月7日時点)

 

 

 

 

以前担当編集者様に、「私、よく楽天のポイ活わかっていないんだけど、詳しく説明してくれる?」と言われて、おおやけの連載エッセイに執筆したこともありました笑

 

 

それで今夜から6月11日まで開催されるスパセ(楽天スーパーセール)は年に4回開催される楽天市場の一大イベント。セール期間中は半額以下アイテムが多数用意され、クーポンもバンバン配布、ポイント最大47倍になるチャンスもあるお得なイベントよ。

 

とはいえ、無駄遣いはしたくないー。

衝動買いもしたくないー。

半額アイテムに踊らされたくないー。

 

というケチな私なので笑

本当に必要なモノだけ、いつも楽天マラソンなどが始まる前にメモっているよ。

 

 
チョー、ふだん使いのものばかり。
しかも今回は10個に到達せずに終わりそう。
それでもいいんだよー。
ポイント狙いで買い物していたら、結局は無駄遣いになるからねーw
 
まぁでもせっかくなので、お試しで使ってみた商品のご紹介など。買い回りの参考や、お悩み解決になると嬉しいです。
 

 

ウィルクレンズ 靴 消臭パウダー(upscript合同会社)

 

彼の名誉のために、はっきり誰が、とは言わないけど、ビックリするくらい足クサな息子がいるのです。学校から帰ってきた彼が靴を脱ぐと、納豆のようなにおいがリビングにふわっとガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

夫の会社の女の子が「子どもは新陳代謝が激しいから、足が臭くなるのは仕方ない」と慰めてくれたらしいけど(夫もショックを受けて会社で話してるしw)、しかしまさかこんなかわいい子が、あんな悪臭発するとはと、なかなか私もツラく……。

 

なので今回アメーバさんからの募集。

 

部活で蒸れる子どものシューズに!親御さんに大好評のWILL CLENSで消臭ケア!

 

ハイっと手をまっすぐ上げた。
これで彼の、納豆臭が消えたらすごい!とw

 

 

使い方は簡単。靴に振りかけてパウダーをまんべんなく、馴染むようにシャッフル。

 

これを1週間繰り返した。

……ら、

納豆臭が、

消えた……。

 

マジックか?

 

今年一番の驚きだったかも!

 

 

一週間振りかけた後の消臭効果は半年続くそう。ご本人やご家族の、納豆臭に悩める皆さんにおすすめですウインク


楽天市場

期間限定の半額クーポン出てるポーン

 

 

 

 

そしてもう一個お試し。

ハンモックブラキャミソール
(株式会社マザーテラス)

 

旅行に行くことが多く、普段の生活もリラクシーな装いの私です。「ハンモックのようにバストを包み込む」というキャッチーにビビビと来てしまった笑

ハンモックでゆらゆら、気持ちよく過ごしたいなー。

 

 

Wストラップやリブ編み生地が、下着っぽくなくてよい!

 

 

バストのプロと下着メーカーが共同開発したそう。

長さ調整できる肩ひもが、やさしくバストを「ハンモック」のように引き上げるから、そういうネーミングになったとか。

 

オーガニックコットン100%使用、縫い目も肌面に出ない縫製にこだわったそうで、着けてみた感じチクチクすることもなく、すごくリラクシーで自然な感じ。締め付けもない。けど、ホールド感はあるから安心して着られる!

 

 
透ける素材のトップス、インナーとして着てみた。
キャミの上から、シャツをふわっと羽織ったりとか、旅行に一枚持っていくと、いろんな使い方できていいかもしれない。
 
 
料理中、白シャツに油跳ねとかしたらイヤだなとw
キャミのみに。ルームウエアにもよいね。

 

楽天マラソンのたびに購入している、わが家のリピ買い品、「アーモンド効果」。

牛乳はもちろん豆乳よりカロリー低い。けど栄養は満点。

 

 

つい最近もこちらから購入。オヤツにちょうどいい200ml。砂糖不使用だけどほんのり甘くて家族みんな大好き。

 

なぜわが家がアーモンド効果を飲むようになったかというと、たびたびこちらにも書いている「糖質代謝不良の長男」。どんどん太っちゃうという希少疾患持ち。

けど、太っていないのは私の愛情のたまもの(ジブンで言うw)

 

戦後を生き抜いてきた元欠食児童だったばあさん(実母2021年始急逝)は、ケーキやジュースがダメなんてかわいそう!と、たいそう嘆いたモノだけど。

私の見えないところで、自販機の砂糖たっぷりのジュースとか飲ませていたみたいだけど→ばあさんの死後、長男談w

 

私は彼の疾患発覚後からそんなに悲観はしていない。

だってこのご時世、甘すぎるもの、カロリー過多のものなど別にいらないと思う。だって、太るのかんたん、痩せるの大変。痩せる方がずっとオカネがかかることは、万年ダイエッターの私がよーく知っている。

長男と私はよきダイエット仲間だと思っているよウインク

 

 

そんなおり、いつもお世話になっているPRのMさんが「クニイさん、ご興味あると思い!」と、こんな発表会に誘ってくれた。

 

 

いつも飲んでいるアーモンド効果に、プロテインバージョンが出るそう。6/9発売開始!

 

そりゃ興味ありますヨー! いつもありがとうございます!

 

 

母体は江崎グリコ。

グリコと言えば、アーモンドだもんね。

 

 

  プロテイン=「動物性」or「植物性」

吸収スピードの速い動物性プロテインは筋トレの前後に筋肉マッチョな人が飲むイメージ。

 

一方でアーモンド効果のプロテインは植物性。ゆるやかに染みこんでいく。腹持ちもいいので食事代わりや間食にも。アーモンド特有の成分、1日分のビタミンEや、鉄分や食物繊維も配合。抗酸化作用により体内の脂質を酸化から守るので、健康でしなやかな身体作りをしたいとか、私のような激しい運動はせずに「ゆるダイエット」を目指す人向き。

 

 

アーモンド効果のプロテイン。今回2種類新発売。

右のブルーは私たちがいつも飲んでいる砂糖不使用。

従来の200ml(ストロー)よりも50ml容量が増えた。キャップタイプとなり、一気に飲まなくても、いろんな場面でコップに注いでちょこちょこ飲めるね。

 

 

気になるカロリーも、ノーマルと砂糖不使用、そんなに変わらない。

ノーマルが121kcal、砂糖不使用は96kcal。

 

 

気になるお味、飲み比べてみましょう。色は似たような。

 

いつも飲んでいる方は、これまでとほぼ風味は同じ感じで、アーモンドの香りがふわっと前面に出ているなと思った。相変わらずごくごく飲める。

左側は右に比べたらちょびっと甘い。でもプロテインにありがちな人工的なガツンという甘さではなく自然のスッキリした感じ。というのもはちみつやオリゴ糖など「甘味原料」を使用しているそう。まさにわが家の日常だ。はい私んち、砂糖は家にありません。

 

  家族の反応はいかに

朝学習中の家族に朝食準備。

 

 

日本酒用のおちょこで失礼w

 

 

○夫
→ノーマルの方が好きだそう。甘みがおいしいと。

 

○長男

→ノーマル。甘みがあって、香ばしくて好き。ブルーはアーモンドの香りがより強いと思った!

 

○次男

→絶対「砂糖不使用」! 変な甘みがなくてスッキリして好き。

 

次男は長男と同様に甘いモノを与えずに育てた。あなたはいいけど、あなたはダメよなんてかわいそうじゃない。そしたらケーキとか「甘すぎるからいらない」と言うようになってしまった次男だった。

あるときふたりで出かけた際、次男が食べたいと言うのでカップのハーゲンダッツを1個ずつ購入。一口なめて「おかあさんにあげる」と押し付けられて。おい、出されたモノは全部食べたまえ。私もハーゲンダッツは好きだけど2個は食べたくない。揉めた記憶も……。

 

それはそうとプロテイン、甘すぎて苦手という人もこれならごくごく飲めると思う。しかもシェイカーで溶かす手間もないから手軽だね。

 

 

今朝の家族ごはん(私は食べない→朝はプロテインだけのオートファジーダイエット)。

 

プロテインは朝に飲むのが効果的らしいよ。

睡眠中にたんぱく質が分解するそう。それを朝プロテインで補うことが最適とか。


私はルーティンを味方に付けるタイプ。スモールステップでできそうなこと見つけてね(出勤ついでの平日チョコザップとか、朝食はプロテイン置き換えとか)。

きつい運動や我慢するダイエットは毎日は続かないけど、朝プロテインならできそうじゃない?

 

 

6/9発売。

楽天マラソンにぶつけて絶対買うよウインク

 

私はじつは「ノーマル」が気に入って。

困ったなぁ、3:1(次男)になってしまった。

「多数決でノーマル買うぞ!」なんて言ったら次男、暴れ出しそうだし…ネガティブ

連載エッセイUPされました!

 

 

先月のGW、「連休中、勝浦いるならこんなイベントやってます~。来れば~?」と、勝浦観光協会の方にお呼ばれして、長男とイベント取材してきたときの模様。

 

 

麻の素の姿を見たのは初めてのこと。

触ったのももちろんお初。

 

 

それをこのように編んでいくのよ。

 

 

飛び出した細かい繊維は、ライターで燃やして。

でも編んだ麻は火に強いので燃えない。

 

 

ストラップが完成。

よい思い出になったね。

 

巨人好きな長男への誕プレ。遠見岬神社の宮司さんもGファンで、盛り上がっていた彼らでした笑

 

 

その後は日が暮れて、閑散とした遠見岬(とみさき)神社へ。

 

 

これはこれですてきな景色だった。

 

 

親の代からご縁のある、港町勝浦。
マンションの一室は私が相続したのだけど、海っぺたなんでなんでも錆びる。つまり、しょっちゅう外壁を塗りなおしたりと、管理費が毎月けっこうかかるのね。

 

モノを持ったり、ランニングコストがかかるものが大嫌いなミニマリスト気質な私なのに、よくあんな大変なものを相続したよなぁとジブンでも驚いているけどw

でも、それくらい勝浦は、私のなかで大事な場所なのだと思っています。

 

今後は、あともう一押し、「持ち続ける理由」を見つけたいな。

サーフィンは最近やらなくなってしまって。というのも、昔からラテックスアレルギーで、ウエットスーツが長時間着られないのよねー。

なんかあるかなー。

今年の夏じっくり滞在して考えようと思ってる。


 

 

私が主宰するオンラインサロン



 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム

 

昨年のいまごろは、豊が大病を患っていて、24時間付きっきりで看病して。

 

 

当時の夫はと言うと、仕事が激務で。

未就学児だった次男は送迎など何かと手がかかり。

長男と言えば、なんだかすごく荒れていた……。

 

半日でいいから私に自由な時間がほしい。

そんなことばかり思っていた。

 

あれ、おかしいな。

別人ですか?

 

1年後のいまはと言うと、とても穏やかになった長男は、

東京にいる日曜恒例、弁当持って習い事に行き。

手がかかった次男はと言うと、学校の往復はもちろん、平日放課後毎日入れている習い事、勝手にひとりで行ってくれるようになり。

今日の彼はというと、夫の仕事にくっついて湘南方面行っちゃった。

 

天気のいい日曜日に、私たったひとり。
さぁて何して過ごすー?

 

咳をしてもひとり。

※奔放に生きた尾崎放哉が感じた、人生の終わりの孤独について味わうことのできる句。なぜか子どものころから大好きなフレーズなのよw


まぁ、とにかく「やまない雨はない」というか。
「冬のあとには、必ず春が来る」?
「夜明け前が一番暗い」?
「雲の上はいつも晴れ」!?

 

去年の私に「大丈夫だよ」と教えてあげたい。

自由な日々は必ずやって来る!

 

 
とりあえずフリマサイトで売れたモノ、出しに行ったよねw

 

 

昨日雨で旅の予定キャンセルしてヒマだったから、しこたま不要物を出品したのよ(ボーッとできずに結局動き続ける女…)。

 

で、このあと、どうする? なにする?

 

 
朝抜きでハラヘッタから料理でも。
ジブンのためだけに作るランチ、最高でしょニヒヒ

 

 
食べた後の予定どーするー?
せっかくなら「ジブンのため」だけに動きたいなと、ネイルサロン行こうかと。
そうしたら今日の予定はいっぱいだった……(手足同時にやってもらいたかった)。
火曜日に予約取った。
今日行けたらなおよかったけど、予約だってジブンのために動いてる。サイコーニヒヒ

 

 

牛肉フォー食べた。

私天才か?と思うほど、うまくできたw
ハイ、自画自賛。

 

 
そして歩いてジム行った。
 
おひとり様時間、なにも混んでいる日曜日、わざわざ遠出なんかしなくてもいい(最初、高尾山でもトレランしに行こうかと思ったけど、昨日の雨でぬかるんでそうでやめたw 靴汚したくない)。
ジブンのために動くだけで、なんて幸せなんだろうと、ほんと、去年の私に教えてあげたい。

 

 

私が主宰するオンラインサロン

 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム

 

寒い寒い5月最終日。

ユニクロのウルトラライトダウン着ているよ。

 

そんな2025年5月は、どんな一か月だった?

今年の頭からその月の最終日は「データ」で振り返っている。

でも、なんか代わり映えなくて、そろそろやめるべきかw

「繰り返しの美学」を重んじようか悩んでる。

どーでもよい悩み!

 

ジムに行った回数18回

 

先月と同じかw

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

 

 

休肝日×11回

先月は12回だった。

オジサン(夫)が仕事に行ったときは確実に休肝日。

一方で在宅のときは、なんだかんだと飲んでいる…。

よき飲み仲間なのよねー笑

もう少し休肝日は増やしたいとは思いつつ、昨年に比べたら3倍くらいに増えているからよしとするか笑

 

飲む前に飲む!

 

 

平均睡眠時間→6時間15分

 

先月よりも7分増えた!
データ取り始めて、睡眠に留意して……。

去年は4時間も寝られなかったはず。途中覚醒しまくりで。睡眠の確保は、この一年でもっとも改善されたことかも。

 

場所取るけど、この抱き枕がすごくいい。これのおかげで、ずいぶんぐっすり寝られるようになった。

 

 

5月の平均体重→44.57㎏
平均体脂肪率→25.34%​​​​​​​

 

先月が44.3kg、体脂肪率が25.51。

 

 
もう、ほとんど変わらんねぇ。定着したかな。
朝ごはん抜くだけで、昨年-6kg!

 

プロテインはしっかり飲んでいる。カロリーの高い牛乳ではなく水に溶かしてね。

 

私には一番マッチしたダイエット法だったね。
 
密かに考えていることを公言してみる笑
ダイエットもしっかり仕事にしたい!
 
だって6kg痩せるってすごくない?
100kgオーバーの実のアニが10kg痩せるよりずっとハードル高いよw
しかもほぼリバウンドしていない。
 
生まれつき糖質を分解できず、太りやすい長男に一生掛けて寄り添う意味でも、もう少し栄養学の知識を付けて説得力を付けたいと思っているこのごろだよー。
 
そんな私は、食べていい時間はかなり奔放な食生活しておりますよ。

 

 

 
深夜に〆のアラビアータ食べてみたり。
ていうかここのお店、昨日仕事でお世話になっている方とご一緒させていただいたんだけど、ビックリするくらい私好みのアラビアータが出てきまして。
これだけ食べにまたお店に行きたい。
深夜に感動した一品だったのです。
 
 
明けて本日はというと、朝はいつも通りプロテインだけ。
最初の固形物はこちら!

 

 
スーラータン麺いただきました~。
人類は麺類。
辛いの好きすぎ~。
最近思うことだけど、ジブンが作るスーラータンが一番うめーなーとw
私好みにこさえているからね。自画自賛w
 
 
それはそうと明日から水無月6月。
家族みんないなくなり、私ひとりという奇跡が起こる!
おお、何して過ごそうかな。
天気はいいみたいね。
ヒマだから高尾山にトレランしに行こうかな(予定は未定で家でダラダラしてるかもw)。