熊本大学ボート部 -8ページ目

新入部員自己紹介⑧


はじめまして!工学部3年の内山知哉(うちやま ともや)です。



 3年なのに新入生?と思いましたね。実は3年時編入というシステムで入ってきた、今年熊大に入学した3年生なんです。



 自分は高専という学校の出身で、佐賀市から来ました(学校は久留米にあったのでその辺のことも多少分かります)。高専という場所は高校1年生の年齢から大学2年生の年齢まで工業的なことを勉強する5年制の学校です。
 高専では部活に入っておらず、中学も文化部だったので、運動未経験の状態でボート部に入りました。正直体力面で他の1年生に負けてるなあ、と感じる部分もありますが、とりあえず頑張っていこうと思ってます。



 ボート部に入ったきっかけは、高専時代の近くに大きめの川があり、そこで地元の大学生がボートを漕いでいたり、地元の山の中にあるダムでボート(今思うとカヌーだったかもしれない)を漕いでる人達を見て楽しそうだなあと思っていたからです。
 


 最近レポートが始まりヒイヒイ言っていますが、年齢問わずアドバイス等いただけると嬉しいです。よろしくお願いします!最後に先日行った猫カフェの写真をのっけておきます。






新入部員自己紹介⑦

みなさん、はじめまして!

今年マネージャーとして入部しました、理学部理学科1年の林ひなたです!

熊大ボート部には、もともとマネージャーをしてみたかったこともあって、マネージャーの先輩に誘われた試乗会に友達と行き、楽しかった上に部員のみなさんがいい人ばかりで入部を即決してしまいました笑。熊本が地元で実家暮らしなので、部活を通してほぼ0の生活能力を身につけようと思ったのも理由のひとつです🤫



趣味はカフェ巡りとカラオケに行くことです☕️🎤

今年は同期が多いので仲良くなっていっしょにいきたいなーって思ってます☺️直近で行ったカフェの写真を載せておきます✨

最後まで読んでくださってありがとうございました!これからよろしくお願いします🙇‍♀️


新入生紹介⑥

皆さん、はじめまして!


法学部法学科1年生の木村有希です。この度、熊本大学ボート部に入ることになりました。いや、入ってしまいましたの方が正しいかもしれません。


私は高校生の時もボート部に入っており、大学生になったらボート部には絶対に入らないと思っていました。しんどいエルゴ、夏の暑さ、冬の水上の寒さは高校生で終わりにしたかったのです。


したかったんですが。新歓で先輩に声をかけられたときから運命は決まっていたのでしょう。

いつの間にか試乗会に参加しており、久しぶりにボートに乗ってテンションが上がり、心が揺らいでいるところに、もう既に入ると決めた(堕ちた)友達からの猛プッシュがあり…気がついたら入部していました。入ったからには、最後までやり続けるの目標に頑張っていきたいと思います。最初の目標は朝ちゃんと起きることです。


最近一人暮らしを始めてから自炊にハマっており、最後に特に上手く行った時のご飯の写真を載せようと思います。拙い文章でしたが最後まで読んでくださりありがとうございました。















新入生紹介⑤

はじめまして!

鹿児島県出身の文学部総合人間学科1年津山陽和です☺︎


私は高校からボートをしていました🚣‍♀️高校時代のキツさから大学では絶対にやらないぞ!という強い気持ちを持っていた!!


はずなのに!!!!!


なぜか試乗会に参加していて、エイトの速さにテンションが 上がって入部を決めました!その後、いや朝起きれないし…と入る入らないの波がある日々を過ごしたんですが笑

今はなんとか起きて頑張ってます🫨


高校時代はダブルスカルに乗っていました🚣‍♀️🚣‍♀️

クォードに乗ってみたい!ので女子漕手待ってます!!

🚣‍♀️🚣‍♀️日高さんと一緒に全身全霊で喜びます🤩🚣‍♀️🚣‍♀️





最近はAmazonプライムで『ドクターX』と『ニュートピア』という韓国のゾンビドラマを見ています。どちらも血がたくさん出てくるんですが、気にせずご飯を食べてます🍙


暇な時は大学周辺の喫茶店をマップで探して、行ってみようかな〜と思いながら家でゴロゴロしてます🥴コーヒーと甘いものの組み合わせがすきです☕️🧁


他にも無心で出来るパズルやブロックが好きです。

無心といえば、高校時代は山の中の湖で練習をしていたので、ヒーリング効果のありそうな自然の音を聞きながら心を無にして休憩するのが癒しでした。




以上です!!初めてすぎて何を書けばいいのか、、、

まとまりのない文章になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます♪

全力で頑張ります💪よろしくお願いします!

新入部員自己紹介④

はじめまして!大分県出身の法学部1年

笹倉大翔です。



最近自炊モードになってきて、スカスカだった冷蔵庫がパンパンになってるのを見ると違和感を感じるようになりました笑

あと自炊といえばなんですけど、以前カンピロバクターに当たって倒れかけたことがあって、それ以降恐怖で自炊で鶏肉を使った記憶がないので、誰か鶏肉を使ったおすすめレシピを教えて欲しいです🙏恐怖を克服したいです。



さて、自己紹介をしたいと思います。僕は高校時代も大分県でボートをしていました。高校最後のインターハイでは中途半端な結果で終わってしまったので、大学では全てを費やす勢いで練習に取り組んで上位入賞できるように頑張る所存です🔥


また最近、部員の影響でチャリで少し遠くまで行くことが趣味になりました。この前は田原坂っていう西南戦争の跡地に行ってきました。慰霊碑の大きさには驚きました。何百kmもチャリこいでる先輩もいるので、いつかはその領域までいってみたいですね。


ここまで、読んでくださりありがとうございました。チームで高め合いながらいい成績を残せるように頑張ります💪応援お願いします!

最後に、田原坂公園の写真を載せておきます。ぜひ行ってみてください✨