こんにちは!
明石の整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。
昨年「片づけの授業」を受けてくれた子どもたちが、もうすぐ小学校を卒業します。
その前に『もうすぐA小学校を卒業するあなたへ~物と心の整理をして軽やかに中学校へ進もう~』というテーマで授業をさせていただきました。
1時限目の授業はこちら⇒小学校生活の物の整理をしよう
小学校生活の心の整理をしよう
2時限目は、「中学校生活の物と心の準備をしよう」です。
授業前にアンケートをとった結果、
子どもたちの約8割が中学校生活に不安を感じていました。
詳しくはこちらをご覧ください。
そこで、不安について考えてみました。
子どもたちには、
「目には見えない感情だからわかりにくいけれど、言われているのはこんなことです。」と前置きをして、
■不安って何?どうして感じるの?■
だから、「皆さんがまだ経験していない中学校生活に不安を感じるのは自然のこと!」
「でも、少しでも不安な気持ちを減らしたいよね!?」ということで、
■どうしたら不安は減らせるの?■
1.不足している中学校の情報を集める
⇒入学説明会、先輩からの情報
2.不安を減らすための準備をして、「私は大丈夫」と自分でイメージすること
⇒中学校生活での目標に向かって今日からできることを決めて行い、自信をつける
の2つを提案しました。
まずは、一つ目。
先日の入学説明会で受けた中学校生活の説明は、不安を軽減させるために大切なことだったことも話しました。
入学説明会でも説明がありましたが、授業でも再度
中学校生活の特徴6つ、と中学校生活で必要な物を確認しました。
中学校生活で必要な物とは、カバン・教科書・ノート・制服・体操服・運動靴・お弁当箱・部活の道具・その他(リコーダー・絵具等)で、小学校生活に比べて物の種類や量が増える。
小学校生活で使っていた物を見直さないと、新たに中学校で使う物を迎えるスペースを確保することは難しいことを話しました。
まだ小学校の卒業式の練習も始まったばかりで、中学校生活のことをイメージするのはちょっとしんどかったかもしれませんね
でも、あと1か月もしないうちに中学生になっているのです。
考える余裕がなくても頭の隅に意識してもらえればいいかな、と思いながら授業を進めました。
さあ、2時限目の後半は心の準備についてですが、長くなってきたので次回にします。
明石の整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。
昨年「片づけの授業」を受けてくれた子どもたちが、もうすぐ小学校を卒業します。
その前に『もうすぐA小学校を卒業するあなたへ~物と心の整理をして軽やかに中学校へ進もう~』というテーマで授業をさせていただきました。
1時限目の授業はこちら⇒小学校生活の物の整理をしよう
小学校生活の心の整理をしよう
2時限目は、「中学校生活の物と心の準備をしよう」です。
授業前にアンケートをとった結果、
子どもたちの約8割が中学校生活に不安を感じていました。
詳しくはこちらをご覧ください。
そこで、不安について考えてみました。
子どもたちには、
「目には見えない感情だからわかりにくいけれど、言われているのはこんなことです。」と前置きをして、
■不安って何?どうして感じるの?■
不安は、誰でも起こる感情で、自分の中にある
経験していないことに起こりやすい感情
入手する情報量が少ないことから起こる感情
と言われています。
具体的な内容は、例えば
●中学校のテストって難しいかな?
●他の小学校から来る人と友達になれるかな?
●部活動の先輩は優しいかな?
●中学校の授業についていけるかな? などなど
経験していないことに起こりやすい感情
入手する情報量が少ないことから起こる感情
と言われています。
具体的な内容は、例えば
●中学校のテストって難しいかな?
●他の小学校から来る人と友達になれるかな?
●部活動の先輩は優しいかな?
●中学校の授業についていけるかな? などなど
だから、「皆さんがまだ経験していない中学校生活に不安を感じるのは自然のこと!」
「でも、少しでも不安な気持ちを減らしたいよね!?」ということで、
■どうしたら不安は減らせるの?■
1.不足している中学校の情報を集める
⇒入学説明会、先輩からの情報
2.不安を減らすための準備をして、「私は大丈夫」と自分でイメージすること
⇒中学校生活での目標に向かって今日からできることを決めて行い、自信をつける
の2つを提案しました。
まずは、一つ目。
先日の入学説明会で受けた中学校生活の説明は、不安を軽減させるために大切なことだったことも話しました。
入学説明会でも説明がありましたが、授業でも再度
中学校生活の特徴6つ、と中学校生活で必要な物を確認しました。
中学校生活で必要な物とは、カバン・教科書・ノート・制服・体操服・運動靴・お弁当箱・部活の道具・その他(リコーダー・絵具等)で、小学校生活に比べて物の種類や量が増える。
小学校生活で使っていた物を見直さないと、新たに中学校で使う物を迎えるスペースを確保することは難しいことを話しました。
まだ小学校の卒業式の練習も始まったばかりで、中学校生活のことをイメージするのはちょっとしんどかったかもしれませんね
でも、あと1か月もしないうちに中学生になっているのです。
考える余裕がなくても頭の隅に意識してもらえればいいかな、と思いながら授業を進めました。
さあ、2時限目の後半は心の準備についてですが、長くなってきたので次回にします。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました
■現在募集中■
■現在募集中■