こんにちはニコニコ

KOMEフラパン講座主宰

菜原さゆりですラブラブ

 

 


新年度が開始したと思ったら、

4月も終わり、もう5月!!

早いですね~!

 

 

 

5月と言えば、お茶の季節ですね^^

 

 

 

美味しいお茶と言えば、

色々ありますけれども

パンやお菓子につかって

美味しいお茶と言えば

 

 

 

やっぱり、抹茶ですよね♡

 

 

 

抹茶を使ったパンや

お菓子はお好きですか?

 

 

 

好きなのですが、

なんだか難しそうで

作ったことはなくて・・・

というお声はよくお聞きします。

 

 

 

ではでは、

超簡単に出来る米粉の蒸しパンレシピ

公開しようかなピンクハート

 

 

 


 

米粉にこだわっているのは

アレルギーを持つ子供がいるから、

アレルギーのあるなしに関わらず

美味しく家族でお友達で一緒に食べられるように♡

というのもありますが、

 

 

 

アレルギーが今はなくても

小麦グルテンを摂り続けると

アレルギー症状や肌のかゆみ、

腸壁を傷つけたり、脳に炎症を

起こしかねない、

 

 

 

だから、そのような症状が出て

辛い思いをしないで済むように

という思いを込めて、

グルテンフリーの米粉パンを

お伝えしていますニコニコ

 

 

 

今回公開する

身体に優しい米粉のレシピ・・・

 

 

 

なんとバナナ蒸しパンの

抹茶バージョンと

チョコバージョン!!

 

 

 

2種類もドドーンと大公開!!

 

 

 

 

 

 

 

バナナとチョコは王道ですが、

バナナと抹茶も意外と合うんですよ♡

 

 

 

わたくし、おすすめの組み合わせです^^

是非作って食べてみて下さいねラブラブ

 

 

 

メルマガ登録で抹茶バナナ蒸しパン

 


 


 

②LINE同時登録でチョコバナナ蒸しパン

 

 

 

 

今なら両方ゲットできますよ~♪

▼ご登録はこちらから▼


https://system.faymermail.com/forms/19532

 

 

 

 

5月10日までの期間限定ですので

この機会にぜひご登録なさって

レシピをゲットして下さいね♡

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

コネない!オーブン不要!

初心者さんでも60分で憧れのパン作りが出来る!

KOMEフラパン講座主宰

菜原さゆりですラブラブ

 

 

 

先日、可愛い電車に出会いました^^

 

 

 

それは、

ちいかわバージョンでした^^

 

 

 

車内のあちこちに

ちいかわが♡♡♡

 

 

 

娘とウキウキで写真に撮ったのですが

人が多くて、なかなか撮りづらく

ちゃんと撮れませんでしたー泣

 

 

 

米粉パン グルテンフリー 花粉症

 

 

 

ね?

つり革邪魔だし!!

めっちゃへたくそ笑い泣き

全然映えてませんーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

米粉パンもね

身体に良さそう→シンプル→映えない

と思われがちですが、

 

 

 

映える米粉パン、作れますよ!!

 

 

 

KOMEフラパン講座では

初心者さん向けに

簡単なパン作りから始めて

 

 

 

最終的には

可愛いハートやお花の形も作って頂きます^^

 

 

 

こねない フライパン 米粉パン

 

 

 

やっぱり女子は

可愛くなくちゃ♡

味も見た目も大事ですからねっ♬

 

 

 

こちらはオーブンより手軽にできる

フライパンで作っていますが、

電子レンジで簡単!米粉のごま蒸しパンの作り方はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

こんばんは!

コネない!オーブン不要!

初心者さんでも60分で憧れのパン作りが出来る!
KOMEフラパン講座主宰の

菜原さゆりですラブラブ

 

 

 

先日、

久しぶりに小麦のパンを焼いてみたんです。

 

 

 

そしたら、

最初のコネる段階から

もうしんどくてしんどくて・・・

 

 

 

こねるのって

力が要ります。

体力も要ります・・・。

 

 

 

パンの先生だったのに

こね上げた時の達成感が

あの時はあったのに・・・。

 

 

 

もうね、

途中で投げ出したいくらい^^;

疲れましたーーー!!

 

 

 

米粉パンで

こねない作り方を考えついて

 

 

 

この製法をKOMEフラパン講座で

お伝えしているわけなんですけど、

 

 

米粉パン コネない フライパン

 

 

この製法に慣れた私は

もうね、

小麦パン作りには

戻れません^^;

 

 

 

簡単だし、

疲れないし、

発酵も早く終わるし、

身体にも優しいし。

 

 

 

いいことばかりだから♡



 

 

あー!!

コネないって最強^^

レンジで簡単!米粉のごま蒸しパンレシピプレゼント中

 

 

 

つくづく、

こねない米粉パン作り

思いついてよかったー^^

と思った最近の出来事でした♬

 

 

 

↓贅沢ジャム・・・

気になります~ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 


 

こんばんは!

コネない!オーブン不要!

60分で初心者さんでも憧れのパン作りが出来る!

KOMEフラパン講座主宰

菜原さゆりですニコニコ

 

 

 

今日は、中1娘と

カラオケボックスに行ってきました^^

 

 

 

その目的は・・・

クラリネットの自主練♪

 

 

 

 

 

 

今はクラリネットを担当していますが、

小学校の時は鼓笛隊で

トロンボーンとトランペットを

演奏していました。

 

 

 

楽器初心者でないのに

クラリネットを吹いた時は

全然音が出なかったんですね。

 

 

 

クラリネットのパートに指名されたとき

頑張っても音が出ないので

もういやだー!!って

なってた時期があったのです。

 

 

 

今では、練習を重ねて

上達してきたのですけどね^^

 

 

 

楽器が変わると

同じ管楽器でもコツが違うんですね~!

 

 

 

これね、

パン作りも同じだなーって思ったんです^^

 

 

 

小麦パンと米粉パンを作る時に

違う事ってあるんですよ!!

 

 

 

似ているようで全然違います!

小麦パンが作れるからって

米粉パンも習わずに上手く作れるかと言ったら

作れない方が多いと思います。

 

 

 

それは、小麦の特性と米粉の特性が違うから。

グルテンがある生地とない生地。

特製が違うと気を付けるべき事が違ってきます。

 

 

 

それこそ

 

 

 

コツが違うんです!!



 

 

だから、

小麦パンを作る時のコツを

そのまま米粉パンに応用すると・・・

 

 

 

生地が傷んでしまったり

発酵しすぎたりしてしまうんですねー!

 

 

 

上級者さんは

自分で何とか出来るような気がして

試行錯誤されるかもしれませんが、

 

 

 

上手くいく方法を見つけるまでの

時間や材料費がもったいないですねーーー!

 

 

 

一通り習われた方が早道かもしれませんね。

 

 

 

 

グルテンフリー フライパン 米粉パン

 

 

 

 

そして、実は、

パン作り初心者さんの方が

米粉パン作りを受け入れやすいんですよね。

 

 

 

慣れから染みついたコツで

失敗する事もないのですよね^^

 

 

 

しかも、KOMEフラパン講座の

作り方は面倒な事を省いてますので

初心者さん向きでもあります^^

レンジで簡単!米粉のごま蒸しパンレシピプレゼント中

 

 

 

 

実際にうちの講座を受講して下さる方の

8割ほどは初心者さんなんですよ!

 

 

 

初心者さんに米粉パン作りは

超おすすめ♡


レンジで簡単!米粉のごま蒸しパンレシピプレゼント中

 

 

 

 

 

カルピスバター気になっています^^

 

 

 

 

 

 

パンに入れるなら無塩がいいですね~!

 

 

 

安定のよつ葉バター♡

 

 

 

 

 

こんなおしゃれなバターケースが♡

 

 

 

 

 

 

 

コネない!オーブン不要!

60分で初心者さんでも憧れのパン作りができろ

KOMEフラパン講座主宰

菜原さゆりですニコニコ

 

 

 

 

手作りパンのお店で

スライスされていない食パンが

売っていたりしますよね。

 

 

 

そこで、

食パンを切ってください!

と言っても、

切ってくれない時がありませんか?

 

 

 

それは、

焼き立ての温かいうちは

切ると形が崩れてしまうからなんですよね~!

 

 

 

私は学生時代、

近所のパン屋さんでバイトをしていたので

そういうやり取りを何度かしてました^^

 

 

 

それでも切って欲しい!

という方もいらっしゃって、

形が崩れてしまう事をご了承いただき

切ったこともあります。

 

 

 

でも、やっぱり形が崩れてしまうので

見た目が悪くなりますよね。

 

 

 

いえ、見た目だけでなく、

食感も変わってしまうのですよね~。

 

 

 

やっぱりプロのパン屋さんの言う事は聞いた方が

より美味しくいただけますね^^

 

 

 

 

私は、講座で米粉のパンを

フライパンで簡単に作る方法を

お伝えしていますが、

 

 

 

米粉パンにまつわるお話などは

こちらからもお伝えしていますラブラブ

LINE登録で米粉のごま蒸しパンレシピプレゼント

 

 

 

 

市販の米粉パンもあるけど、

やっぱりちょっとお高いので

非常食に置いておいて

普段は自分で作れるようになるといいですよね^^