こんばんは!
コネない!オーブン不要!
60分で初心者さんでも憧れのパン作りが出来る!
KOMEフラパン講座主宰
菜原さゆりです
今日は、中1娘と
カラオケボックスに行ってきました^^
その目的は・・・
クラリネットの自主練♪
今はクラリネットを担当していますが、
小学校の時は鼓笛隊で
トロンボーンとトランペットを
演奏していました。
楽器初心者でないのに
クラリネットを吹いた時は
全然音が出なかったんですね。
クラリネットのパートに指名されたとき
頑張っても音が出ないので
もういやだー!!って
なってた時期があったのです。
今では、練習を重ねて
上達してきたのですけどね^^
楽器が変わると
同じ管楽器でもコツが違うんですね~!
これね、
パン作りも同じだなーって思ったんです^^
小麦パンと米粉パンを作る時に
違う事ってあるんですよ!!
似ているようで全然違います!
小麦パンが作れるからって
米粉パンも習わずに上手く作れるかと言ったら
作れない方が多いと思います。
それは、小麦の特性と米粉の特性が違うから。
グルテンがある生地とない生地。
特製が違うと気を付けるべき事が違ってきます。
それこそ
コツが違うんです!!
だから、
小麦パンを作る時のコツを
そのまま米粉パンに応用すると・・・
生地が傷んでしまったり
発酵しすぎたりしてしまうんですねー!
上級者さんは
自分で何とか出来るような気がして
試行錯誤されるかもしれませんが、
上手くいく方法を見つけるまでの
時間や材料費がもったいないですねーーー!
一通り習われた方が早道かもしれませんね。
そして、実は、
パン作り初心者さんの方が
米粉パン作りを受け入れやすいんですよね。
慣れから染みついたコツで
失敗する事もないのですよね^^
しかも、KOMEフラパン講座の
作り方は面倒な事を省いてますので
初心者さん向きでもあります^^
実際にうちの講座を受講して下さる方の
8割ほどは初心者さんなんですよ!
初心者さんに米粉パン作りは
超おすすめ♡
カルピスバター気になっています^^
パンに入れるなら無塩がいいですね~!
安定のよつ葉バター♡
こんなおしゃれなバターケースが♡