片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪


MKパートナー合同会社 
元養護教諭×整理収納アドバイザー 加藤真由美 



プロフィール

ホームページはこちら

お問い合わせ、講演のご依頼はこちら

片づけの基本を学び、スキルを身につけたい方
整理収納アドバイザー2級認定講座

家庭内の片づく仕組みと関わり方を学びたい方
親・子の片づけインストラクター2級認定講座


養護教諭向けの講座はこちら

一緒にお家を片づけて欲しい方
お片づけサポート

LINEを始めました。お友達になってください。

お片づけや講座の情報をお届けします。
一対一のメッセージのやり取りも可能です♪

友だち追加

おはようございます! 
 
 f明石の片づけ開運アドバイザー
          & 
日本セルコントロール協会
メンバー講師の 加藤 真由美です。

 

 

 

何をしたわけではないけど、1キロ減ってて不思議♪

 

 

 

 開始2週間で効果を実感♪

 

加藤主催のセルコン講座第1期がスタートしております。

 

 

今回、たくさんの方にお申込みいただき、

皆さん、セルコンメソッドで細胞に寄り添う生活を始められました。

 

 

 

セルコンメソッドは、

 

第1回目から

 

「えっ!そんなこと聞いたことなかった~~」

 

「た〇〇く〇って大事だから、絶対摂らないといけないと思い込んでいた~」

 

「これまで身体にいいと思っていた〇〇油は、実はとる必要がなかったなんて💦」

 

といった情報が続出!!!

 

 

だけど、

メソッドでまずはできることを生活に取り入れていただき、これまで良かれと思って実践してきたことをスッパリと引いていただきます!

 

 

身体の細胞に逆らっているものをとことん引く!んです。

 

 

すると、早い方で2週間で体調の変化を感じてらっしゃいます。

 

 

講座の始めに変化を皆さんでシェアしていただくのですが、

これがとっても私にとって嬉しい楽しい時間なんですっ💓

 

 

一部をご紹介すると・・・

 

お通じがホントにスルッと出るようになりました!

 

寝つきがよくなりました!

 

鉛のような重い身体だったのが、夕方でも余力があります!

 

身体が軽くなってきました!

 

何をしたわけではないのに、体重が1kg減っていました!

 

などなど、たった2週間でこんなに変化を感じていらっしゃるーーー♪

 

もう健康美人化がどんどん進んでおります~

 

 

そして、

若返りドリンクを飲み始めているので、

 

 

さーらーにーーー!

 

 

もっともっと変化を感じられると思いますよ♪

 

 

もう次回の皆さんのご報告が楽しみで仕方がありませんっ!

 

 

 

 

アラカン夫婦の劇的ビフォーアフター

 

実は、セルコンを学び始めた当初は

講師になる気はあんまりなかったんですね。

 

 

というのも、自分の身体に細胞革命を起こして

健康寿命を延ばしていつまでも元気で働きたい!

 

と思っていたから。

 

まずは、持病を改善したい!

という思いだったので、

自分の身体で人体実験をしてみたわけです笑

 

 

すると、私は

減量目的ではなかったのですが、

あれよあれよという間に体重が落ちていきー

 

気づけば4か月で10キロも減ってました!(^^)!

 

 

そんなに短期間で体重って楽に落とせるんだとビックリ!!!

 

 

もう顔の形が変わってますね笑

 

溜め込んでいたもろもろを脱いだ感じがします♪

 

 

しかもげっそりすることなく、体調もいいんですよ♪

 

 

以前は、

「もう年だから代謝が落ちて体重はなかなか減らない・・・」

 

 

って思ってました。

 

 

でもね、太りやすくて痩せにくいのは

老化や年齢のせいではなかったんです!!!

 

 

セルコンで学ぶと

はっきりわかりました♪

 

 

身体がスッキリしただけでなく

体調もすこぶるいい!

 

 

こんなに短期間で変化があることに感動✨

 

これは同じように謎の不定愁訴や体調不良に悩み女性を救いたい!

 

 

もっともっとこれらも女性は元気でいきいきと暮らしてほしい!

 

 

という想いで講師活動を始めることにしたのです♪

 

 

 

痩せるが叶う1Dayセミナー開催します♪

 

 

 

「お正月から体重が増えたままでこのままじゃヤバイ!」

 

 

「最近身体が重くなって動くのもおっくうだ」

 

 

「薄着になるまでに身体を絞りたい!」

 

 

という方に朗報です!
 

痩せるが叶う!1Dayセミナーを開催します。

 

    

日程は2日間

 

①    2月24日(金)20:30~21:45

 

②    2月25日 (土) 10:00~11:15

 

ご感想をいただける方は、無料です。

 

 

「痩せるだけでなく、健康になりたい!」

 

「セルコンって何だか気になる!」

 

「そもそもセルコンって何?」

 

って方もぜひご参加くださいね♪

 

 

詳細・お申込みはこちらからどうぞ

 👇

https://system.faymermail.com/forms/13283

 

薄着になる前にスリムになって

 

身体がかるくアクティブに動ける私を

 

実現しませんか?

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ 
 
メールマガジンを始めました♪       
      ☟
片付け&風水&アロマで開運💓メルマガの購読申し込みはこちら    

LINEを始めました。  
お片づけや講座の情報をお届けします。
 「幸せを呼ぶ💗風水お財布」の音声をプレゼント♪   
  友だち追加
   
 
MKパートナー合同会社  元養護教諭×整理収納アドバイザー 
加藤真由美 ホームページはこちら
加藤真由美プロフィール

お問い合わせ、講演のご依頼はこちら

片づけの基本を学び、スキルを身につけたい方
整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催はこちら

会場開催はこちら

子どもにかかわる方はこちら

家庭内の片づく仕組みと関わり方を学びたい方
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

養護教諭向けの講座はこちら

一緒にお家を片づけて欲しい方
 お片づけサポート
 
おはようございます! 
 
  明石の親・子の片づけマスターインストラクター             & 
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。

 

感想いただきました!整理収納アドバイザー2級認定講座
 
作日、整理収納アドバイザー2級認定オンライン講座を養護教諭(保健室の先生)対象に開催しました!
 
この講座は、1日受講するだけで、整理収納の理論とノウハウ体系的に学べて、演習を通して帰ってすぐ実践につなげられる講座です。

 
 
今回は、全国各地から冬休み中の養護教諭5名がご参加くださいました。
 
私は、小学校で23年間養護教諭として勤めてきたので、保健室のことはよ~くわかっています。
 
しかも、お片づけのプロなので、「保健室の整理収納」についても詳しいのです。
 
 
受講前のお悩み
 
この講座を受講される前は、こんなお悩みをお持ちでした。
 
●つねに探し物をしている。ものを元にもどすことができない。物を捨ててもまたすぐ増える。

●物を手放す基準がわからない。どのぐらいの量あればいいかわからない。仕事で使う物の場所が落ち着かない。
とりあえず収納する場所に隠してしまう。

●整理しても数日すると散らかってしまう。
収納の仕方がわからない。物を探すため時間のロスが起こる。
雑然としている空間にいると気が滅入る。
仕事の本など実際使っていないが、自信がなく捨てられない。

●物をなかなか捨てることができず、物が多い。

●過去のプリントがたまりすぎて家に段ボールがたくさんある。
必要なものが、欲しい時にみつからない。
 

といったお悩みをお持ちでした。
 
講座中の様子

 今回ご参加の方は全て養護教諭という共通点があります。
ですから、全国各地からでも同じ職業というだけで、お話するにも親近感がわくのです。

途中、演習では2人組と3人組でブレイクアウトルームにて話し合いをしていただいたのです。
 
他の地域の養護教諭とお話する機会は、そうそうないので、皆さんとても楽しそうでした。
 
演習の発表は、オンラインだと手元が見えないのですが、スマフォで映して説明いただきました。
 
いただいたご感想
 
講座後のご感想を一部ご紹介します。
 

 

 

●すごくわかりやすくあっという間の講座でした。
保健室のことも例に出していただき、とても勉強になりました。
家でも保健室でもまず、不必要なものを減らし、8つのステップにそって整理収納していきたいです。(徳島県 小学校 O様)

●受講後は、家や保健室の段ボールを処分します。
今後も機会をみつけて学んでいけたらと思います。
(岩手県 中学校 T様)

●以前から気になっていた講座だったので、今回参加することができて嬉しかったです。
対話やグループ演習で参画しながら学ぶことができたので、理解しやすかったです。
各県の養護教諭の先生方ともご縁がつながれてとても嬉しかったです。(熊本県 中学校 H様)

●講座の演習をしながら、早速自宅の玄関を思い浮かべながら早く片づけたいと思いました。
(東京都 中学校 I 様)

●一度に頭に入れるのが難しいので、もう一度オンライン研修などでやりたいと思いました。
まずは、自分の使うもの、使わないものを分けて、快適に過ごしていきたいです。
(群馬県 I 様 小学校)
 

 

講師より
 
今回は、全国各地から5名の養護教諭の方々がご参加くださいました。
冬休みに入って貴重なお休みに受講くださったのです。
 
お家の中はもちろんのこと、保健室も片づけたい、というのがご希望でした。
 
講座では、整理収納の5つの鉄則にそって写真を交えて実例をご紹介するので、すぐに家や保健室に実践していただけることばかりです。

年末のこの時期に受講くださったので、まずは皆さまお家の中の整理を進められると思います。
 
ぜひ、ご家族を巻き込んで、家族にとっても快適な暮らしを目指して進めていってください。
 
そして、年明けの出勤日には、ぜひ保険室の整理を進めていただき、3学期はすっきりした保健室で子どもたちを迎えてください。
 
応援しています!
 
本日は、年の瀬にご受講いただきありがとうございました。
 
 
今後の 整理収納アドバイザー2級認定講座 の予定は



【会場開催】
●1月9日(祝)明石市生涯学習センター 9時45分~16時45分

●2月18日(土)明石市生涯学習センター 9時45分~16時45分

詳細・お申込み⇒こちらをクリックしてください。

【オンライン開催】
●1月25日&26日(水・木)9時30分~12時30分

詳細・お申込み⇒こちらをクリックしてください。
 

 
【その他講座に関するお問合せ】
最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ 
 
 
 LINEを始めました。
登録いただくと、
「幸せを呼ぶ💗開運お財布情報」
を音声でプレゼントします。
 一対一のメッセージのやり取りも可能です♪ 
 
  友だち追加
 
MKパートナー合同会社  元養護教諭×整理収納アドバイザー 
加藤真由美 ホームページはこちら
加藤真由美プロフィール

お問い合わせ、講演のご依頼はこちら

片づけの基本を学び、スキルを身につけたい方
整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催はこちら

会場開催はこちら

子どもにかかわる方はこちら

家庭内の片づく仕組みと関わり方を学びたい方
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

養護教諭向けの講座はこちら

一緒にお家を片づけて欲しい方
 お片づけサポート
 
おはようございます! 
 
 明石の片づけ開運アドバイザー
          & 
元養護教諭×整理収納アドバイザーの
 
 加藤 真由美です。
 
メールマガジンはこちら↓

 

 

 冬休み中に書類を片づけたい!

 

コロナ禍になってからは

学校現場は前にも増して

一年を通してずっと忙しい状態💦

 

 

普段後回しになっている書類を

何とか片づけたい!という要望から

保健室の書類の整理収納講座を開催!

 

 

 

全国各地から養護教諭(保健室の先生)に

ご参加いただきました。

 

他の地域の事情もわかりつつ

同じ養護教諭(保健室の先生)という

立場からすぐに打ち解けて

学び多き会となりました♪

 

 

特に、ご参加された方は

保健室をほぼ片づけ切っている方ばかりなので

難易度が高めの書類ですが、

 

「冬休み中に挑戦します!」

 

と宣言されてました。

 

 

今回、特典として

事後に30分の個別相談付きなので、

さらに片づけを進めていただけそうです♪

 

今回、日程が合わないので

次回参加したいです!

 

とリクエストをいただきました。

嬉しい!本当にありがとうございます。

 

次回は、

3月21日(祝日)午後13時~16時の予定です。

 

 

書類を片づけたい養護教諭の皆さま、

ぜひご予定くださいませ。

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ 
 
メールマガジンを始めました♪       
      ☟
片付け&風水&アロマで開運💓メルマガの購読申し込みはこちら    

LINEを始めました。  
お片づけや講座の情報をお届けします。
 「幸せを呼ぶ💗風水お財布」の音声をプレゼント♪   
  友だち追加
   
 
MKパートナー合同会社  元養護教諭×整理収納アドバイザー 
加藤真由美 ホームページはこちら
加藤真由美プロフィール

お問い合わせ、講演のご依頼はこちら

片づけの基本を学び、スキルを身につけたい方
整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催はこちら

会場開催はこちら

子どもにかかわる方はこちら

家庭内の片づく仕組みと関わり方を学びたい方
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

養護教諭向けの講座はこちら

一緒にお家を片づけて欲しい方
 お片づけサポート
 
おはようございます! 
 
 明石の片づけ開運アドバイザー
          & 
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。
メールマガジンはこちら↓

 

 

チケット忘れても温泉に入れる♪

 

って、新手の詐欺の手口のことではありません笑

 

旦那さんが出張のため、

娘と温泉&岩盤浴に行って

晩御飯も外ですませちゃおう~♡

と今朝急に決めて!

 

 

娘は、その用意をササっとして

大学へ出かけた後にLINEが~

 

 

 

 

どうやら、

 

タオルを忘れたので

カバンに入れてきてほしい

 

と一報。

 

 

その後再びLINEが~

 

 

今度は、

 

「回数券忘れた!」と。

 

 

で、自分の部屋のどこに

どんな状態でチケットがあるかも

詳しく書いてありました

 

 

それがこの文章
👇

 

あと、

私の部屋入ってクローゼット

の中の棚の1番上の、薬手帳とか

置いてあるお皿の中に、

下の方に岩盤浴と温泉の

チケット入ったジップロック

あるからその中から一枚

とってきてくれへん?

 

娘が指示した通りに

チケットを発見!!!

 

 

 

 

 

 

娘はチケットを忘れても

この後温泉&岩盤浴に

入ることができます♪

 

 

娘は、お片づけ上手。

 

 

全ての物の定位置を決めているので、

どこに何がどんな状態で収納されているかを把握しています

 

 

やっぱり片づけって大事ですね♡

 

 

って、そんなことより

そもそもチケット忘れるな!っちゅー話なんですけどね笑

 

片づく仕組みを作ると
探し物をしなくなります!
 
 
お片づけの基本を学び、
お家の中が片づく仕組みを作ると
 
探し物をしない生活が送れます。
 
それは、
整理収納アドバイザー2級認定講座で
学ぶことができますよ♪

 

今後の予定

【会場開催】
●1月9日(祝日)明石市生涯学習センター
 9時45分~16時45分

詳細・お申込み⇒こちらをクリックしてください。

 
【養護教諭向けのオンライン開催】
●12月29(木)9時30分~16時30分

詳細・お申込み⇒こちらをクリックしてください。
 

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ 
 
メールマガジンを始めました♪       
      ☟
片付け&風水&アロマで開運💓メルマガの購読申し込みはこちら    

LINEを始めました。  
お片づけや講座の情報をお届けします。
 「幸せを呼ぶ💗風水お財布」の音声をプレゼント♪   
  友だち追加
   
 
MKパートナー合同会社  元養護教諭×整理収納アドバイザー 
加藤真由美 ホームページはこちら
加藤真由美プロフィール

お問い合わせ、講演のご依頼はこちら

片づけの基本を学び、スキルを身につけたい方
整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催はこちら

会場開催はこちら

子どもにかかわる方はこちら

家庭内の片づく仕組みと関わり方を学びたい方
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

養護教諭向けの講座はこちら

一緒にお家を片づけて欲しい方
 お片づけサポート
 
おはようございます! 
 
  明石の親・子の片づけマスターインストラクター             & 
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。

 

感想いただきました!整理収納アドバイザー2級認定講座
 
先日、開催した整理収納アドバイザー2級認定オンライン講座の感想をご紹介します!
 
この講座は、1日受講するだけで、整理収納の理論とノウハウ体系的に学べて、演習を通して帰ってすぐ実践につなげられる講座です。

 
 
今回は、関東方面から2名の子育て中のママさんがご受講くださいました。
 
受講前のお悩み
 
この講座を受講される前は、こんなお悩みをお持ちでした。
 
●収納スペースに余裕がなく、子どもたちが片づけしにくい(身につかない)
家事(料理、片づけ)に時間がかかってしまう。

実家の片づけをしていますが、あまり進まず、作業にも苦労しています。

●自分の物は管理できるが、子どもが使っている玩具、衣服などの管理が面倒くさいのと、物が多すぎる。
シンデレラフィットしない。
 

といったお悩みをお持ちでした。
 
講座中の様子

 今回お2人ともお子さんがいらっしゃり、お一方は3人で一番下が2才、もう一方は、3歳の娘さんということで、途中、理論の事例をお子さんの場合は~、と子どもバージョンも踏まえながら進めました。
 
演習は、オンラインだと手元が見えないのですが、スマフォで映して説明いただきました。
 
いただいたご感想
 
講座後のご感想を一部ご紹介します。
 
●物が捨てられない原因が知れて良かった。
モノとの向き合い方「製作者の意図」というワードが強く心に残り、買う前に考えようと思った。
使用頻度によってはしまわないで、机に出しておくのも良いんだなと思った。
(埼玉県 Y様)

●とても楽しくわかりやすく2日間受講させていただきました。
テキストに沿っていても時折自分の関心のある部分にもアドバイスいただけてとてもためになりました。
もっと学びを深め、家族にわかりやすく伝えたいと意欲がわいています。2日に渡っての受講がとても良かったです。
(東京都 K様)
 
 

 

 

 

 

講師より
 
今回は、関東方面からお2人の子育て中のママ、お子さんが幼児、という共通点がある参加者の方々でした。
 
お家の中の片づけやすい仕組みづくりを中心にお伝えしているのですが、お子さんにとっても片づけやすいお家にするにはどんなことを気を付けたらいいかも合わせてお伝えしました。

お2人とも、すでにある程度は整理を進めていらっしゃる様子だったので、あとは、さらに先に進んで整理収納の5つの鉄則をふまえた
物の定位置決めをしっかり進めていただければと思います。

きっと子どもを含めて、ご家族全員にとって快適な居心地のいいお家づくりを進めていかれることと思います。
 
早速、受講後に取り組みたいことを発表されていたので、
すぐに行動に移されると思います。
 
応援しております!
 
この度は、ご受講いただきありがとうございました。
 
 
今後の 整理収納アドバイザー2級認定講座 の予定は



【会場開催】
●1月9日(祝)明石市生涯学習センター 9時45分~16時45分

●2月18日(土)明石市生涯学習センター 9時45分~16時45分

詳細・お申込み⇒こちらをクリックしてください。

【オンライン開催】
●1月11日&12日(水・木)9時30分~12時30分

詳細・お申込み⇒こちらをクリックしてください。

【養護教諭向けオンライン講座】
●12月29日(木)9時30分~16時30分

詳細・お申込み⇒こちらをクリックしてください。
 

 
【その他講座に関するお問合せ】
最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ 
 
 
 LINEを始めました。
登録いただくと、
「幸せを呼ぶ💗開運お財布情報」
を音声でプレゼントします。
 一対一のメッセージのやり取りも可能です♪ 
 
  友だち追加
 
MKパートナー合同会社  元養護教諭×整理収納アドバイザー 
加藤真由美 ホームページはこちら
加藤真由美プロフィール

お問い合わせ、講演のご依頼はこちら

片づけの基本を学び、スキルを身につけたい方
整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催はこちら

会場開催はこちら

子どもにかかわる方はこちら

家庭内の片づく仕組みと関わり方を学びたい方
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

養護教諭向けの講座はこちら

一緒にお家を片づけて欲しい方
 お片づけサポート