最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(16)2月(24)3月(25)4月(24)5月(16)6月(20)7月(23)8月(23)9月(15)10月(28)11月(27)12月(27)2020年4月の記事(24件)NO.2307 西鉄バス久留米、柳川発着福岡県~佐賀県間路線「佐賀~柳川線」・「沖新線」のご紹介NO.2306 わずか400メートルの中にあります、西鉄天神大牟田線、中島信号場・西鉄中島駅観察NO.2305 西鉄天神大牟田線の単線→複線・複線→単線と変わる駅です、福岡県みやま市開駅撮影記番外 博多BT発着便も生まれております、荒尾・大牟田~福岡空港線柳川経由便撮影 in 西鉄柳川駅番外 この時期は桜も見られていました、旧国鉄佐賀線廃線跡区間の桜&区間内にある駅、旧南佐賀駅探訪NO.2304 この姿5月迄、3月撮影、「大牟田貨物」1152(現・8152)レ黒崎駅入換撮影記NO.2303 9年ぶりの再訪、世界遺産の旧三池鉄道廃線跡&「大牟田貨物」8152レ発車シーンNO.2302 運行自体は5月までです、大牟田市三井化学専用線撮影記 in 旭町1号踏切・宮浦駅番外 ゴールデンウィーク中の旅行は控えて!JR九州の特急列車、ゴールデンウィーク期間中は運休へ!番外 平成初頭当時時刻表より、その頃のゴールデンウィークに運行されていた、長崎・佐世保線臨時列車NO.2299 最新鋭気動車も大村線も走ります、YC1系気動車大村線撮影 in 諏訪・竹松・千綿番外 現在はわずか2台・・・数少なくなりました、西鉄バス「させぼ号」系統専用車の幕式車両のご紹介NO.2297 ついに長崎地区で運行を開始してます!YC1系気動車乗車・撮影記 in 佐世保地区NO.2293 祝・「DENCHA」化一周年!香椎線の姿(後編、3月改正で廃止の日中6両回送編)NO.2292 祝・「DENCHA」化一周年!香椎線の姿(前編、概要及び香椎駅での分割シーン編)NO.2291 この日を境に廃止・移管された路線あります、昭和バス佐賀地区再編区間最終日リポート番外 全線開業時の117年前から駅舎は健在です、唐津線の中でも利用者が多い駅、小城市小城駅探訪記番外 「新型コロナウイルス」の影響は大きいようです・・・運休も見られています、特急列車の閑散な姿番外 約20数年ぶりの乗車でした、昭和バス3月末廃止された路線、「北部バイパス線」乗り納め乗車記番外 佐賀地区の再編路線で自社運行として残りましたかつての優等路線、昭和バス多久~武雄線のご紹介次ページ >>