最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(16)2月(24)3月(25)4月(24)5月(16)6月(20)7月(23)8月(23)9月(15)10月(28)11月(27)12月(27)2020年5月の記事(16件)NO.2325 やはり廃止は残念!JR九州バス「桜島号(夜行便)」、最後となる平成30年乗車記録NO.2324 佐賀地区再編後、移管された各訪問地から見た、昭和バスから変わった路線の姿のご紹介番外 営業は10日前後もホームの姿は年中見られてます、恒久化の長崎線バルーンさが駅の非営業時の姿NO.2323 様変わりしている所もあります、昭和バス佐賀地区路線再編後の姿&移管に関します動きNO.2322 唐津線・筑肥線で活躍、唐津車両センター所属気動車紹介(後編、キハ125形気動車)NO.2321 唐津線・筑肥線で活躍、唐津車両センター所属気動車紹介(前編、キハ47形気動車編)番外 鉄道復旧は断念、BRTへの代替運行へ、日田彦山線災害被害区間、添田~夜明間の今回までの現況番外 従来の貸切車を改造しました車です、JR九州バス、西工92MC架装による「ななつ星」専用バス本日の更新は休止します。NO.2317 実際複数の改造例あります、西肥バスのLED行先改造路線車によります改造例のご紹介本日の更新は休止します。NO.2314 かつて観光地呼子へ鉄道が建設されていました、残念ながら未成線、旧呼子線の現在の姿NO.2313 今年で廃止から37年、筑肥線佐賀県唐津地区廃線跡探訪(後編、旧鏡駅~山本駅間編)NO.2312 今年で廃止から37年、筑肥線佐賀県唐津地区廃線跡探訪(前編、旧東唐津~旧鏡間編)番外 新たな橋上駅舎となりましてからは初めての訪問です、福岡県柳川市の玄関口、西鉄柳川駅構内探訪NO.2308 廃止は突然に・・・福岡~延岡・宮崎線、「桜島号」夜行便廃止!現況&桜島号乗車記録