本とかを見ながら、
やってみたけど
記帳方法がこれでいいのか、ちょっと心配・・・


 

 

こんな方にオススメ、
記帳の個別相談のご案内です^^!

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

毎月の記帳は調べれば

なんとかできそう!

 


・・・でも、

これで本当にあっているか不安

という方

 

 

 

公認会計士歴18年&税理士の私が、
あなたの経理・記帳の悩みを解消します♡

 

最初は、誰でも不安ですよね。


✓あっているのかな?
✓これで、いいのかな?
 

ちょっとした不安で、ドキドキ。


でも、

 


記帳相談は予約が取れないし、
税務署への相談も気後れするし、

相談に行っても曖昧な答えしかもらえないし、

 

 

聞きたいことはちょっとしたことだから

 

誰かに気軽に聞けたら…

 

って思っていませんか?

 

 

実は、私も最初は不安でした(^^;

 


私の場合は、税理士の友人も多く
ちょっとした悩みは

気軽に聞ける存在がいたし、

 

基礎知識があるから、

調べればわかったんです。

 

 

でも、

 

 

税理士の知り合いがいなかったり、

税務署に気軽に聞けない

 

って方も多いですよね?

 

 

だから

 

ちょっとしたことでも気軽に聞ける!

悩みが解消できる❤︎

 

そんな場をご用意しました^ ^

 

 

こんなお悩み解消します!

 

◎記帳のしかた

 

✓プライベートのお金を事業用の口座に移動したんだけど、どう処理したらいい?

✓開業費の処理ってこれでいい?

✓この場合は、勘定科目は何を使ったらいい?

✓白色申告から青色申告に変えたんだけど、この考え方で合ってる?

✓1年の途中で起業したんだけど、どうしたらいい?

✓材料が余ったんだけど、どうしたらいい?

✓決算整理仕訳って何をしたらいい?

✓30万円以上のパソコンを買ったんだけど、処理は?

 

 

その他

 

◎起業に関するオカネのこと

◎法人化

◎節税

 

 などのご相談もお受けしてます

 

 

こんな方にオススメです

 

✓簿記はなんとなく理解している方

✓自分で記帳と確定申告をしたい方

✓実際に、会計や経理ソフト等に入力してみた方

✓自己流だったので不安を抱えている方

 

✓個人事業主の帳簿や税金などの

 一般的なことを確認したい方

 

 

 

サービスの詳細

 

経理・記帳の個別相談

 

時間: 1時間

方法: オンライン(zoom)

料金:

記帳相談 13,200円

 

 

お申込み方法

下記お申込みフォームにご記入の上、送信してください。

お申込はこちらをクリック

 

 

お申込み後の流れ

 

お申込みフォームに必要事項を入力の上、送信

入金のお願いをメールにてお送りします

簡単な内容&日程調整

ご入金

ご相談内容の詳細確認及び必要書類等のお願い

個別相談当日!

 

 

※こんな質問していいのかな~?って悩まれる場合は、

お申込み前に公式LINEでご相談ください^^

 

 
 
お客様の声(一部)

 

一部のみですが、リンクを張っておきますね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のご感想はこちら↓

 

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

こんなことを聞いても大丈夫?

 

って不安な方は

お申込み前に

お気軽に公式LINEで聞いてくださいね♡

 

 

※公式LINEは下記バナークリックして

私をお友達に追加の上、

メッセージを送ってください。

 

 

 

悩みはサクッと解消しちゃって

事業に集中しましょう♡


 

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週行ったバルト三国



ここまでの話

①なんでバルト三国に行ったの?


②おとぎ話の中みたい♡エストニアのタリン


 

今回は食事ナイフとフォーク

伝統的な食事を2つご紹介


 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

今回の旅行は

阪急交通社の

添乗員さん付き6日間ツアー爆笑



機内食と朝食を除いて

夕飯2回、昼食3回はフリーのプラン



ぜんぶ食事がついていないのが

個人的によかったウインク




去年のスイスツアーの時も思ったけど


毎回用意されているのは

頭はラクだけど笑

お腹はちょっとツラい笑い泣き



今日は軽くしとこう、とか

サッパリがいいな、とか

調整がしづらいショボーン



今回の旅では

バランスが良かった爆笑




ツアーで用意されていたのは

その国の特徴的なお食事ナイフとフォーク



ラトビアのロールキャベツ

バランデーリと呼ばれていて

お肉がぎっしり入って

トマトベースのソースで煮込まれてる

付け合わせはじゃがいも🥔



サラダは

きゅうり・レタス等に

甘酸っぱいドレッシング

チーズがゴロゴロ


サラダは

ラトビアでもリトアニアでも同じ感じだったよサラダ




リトアニアの餃子

コルドゥナイと呼ばれている

サワークリームと香菜が乗った水餃子



日本だと焼き餃子だけど

中国は水餃子が主流。


で、

中国から東へ西へ伝わって

違う食べ方になったんだって気づき




どちらも

日本でも食べられている料理だけど


伝わってから

その国の文化等で変わっていくのが

おもしろいよねおねがい




ツアー以外の食事については

明日書くねナイフとフォーク

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「お金と心のズレに気づく”ほんとのサイン”チェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の続き



先週、夫婦で

バルト三国ツアーに参加飛び出すハート


バルト三国とは

フィンランドの南

ロシアの西になる


エストニア

ラトビア

リトアニア


のことニコニコ



日本ではあまり知られていないけど

街並みがキレイラブ

 

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】


1番のオススメは

エストニアのタリン



ここは

魔女の宅急便のモデルにもなった場所ウインク


赤い屋根で

見覚えのある光景だよね気づき



街並みも

建物がカラフルでかわいいの爆笑



夏は夜が長くて

22時くらいまで明るいんだけど


オープンカフェで

お酒を飲んで

団欒している人がたくさん爆笑




レストランは

メニューに絵が書いてあったり

定員さんは英語が通じるから

ハードルは低めイエローハート



(と言っても私は英語が苦手なので

もっぱら夫が話してたけどねてへぺろ



しかも

店員さんがフレンドリー爆笑




フィンランドから

船で行くこともできるらしいスター


機会があったら

ぜひ行ってみて欲しいなおねがい

 


続く


▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「お金と心のズレに気づく”ほんとのサイン”チェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライベートネタ♪


先週、夫婦で

バルト三国へ旅行に行ってきました爆笑



バルト三国って言われても

一体どこびっくり

って思う人が多いと思うんだけど笑



ヨーロッパ北東部のバルト海沿岸に位置する、

エストニア

ラトビア

リトアニア

この3つの国のこと。



北にフィンランド

南西にポーランド

東がロシア

という位置関係で


1991年に

ソビエト連邦から独立を果たした国々気づき


 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】


おそらく旅行先としては

レアな国ですよねw




そもそも

なんでココに行きたかったのか?

と言うと



中学生の時に

『六千人の命のビザ』

という本を読んで


杉原千畝さんという方に

興味をもったから。



 

第二次世界大戦中に

リトアニア・カウナスの

日本領事館に赴任されていて


外務省からの訓令に背いて

ユダヤ難民の方に

日本通過のビザを発行された方です気づき

(詳細は本を読んでみてねウインク




旧日本領事館が残っていると聞いて

一度は行ってみたかったんだよねニコニコ



行きたいと思ってても


この先

何が起こるかわからない



だから


行ける時に行こう



こんな理由で

1ヶ月ほど前に決めて

夫婦で行ってきました爆笑





そして

意外と知られていないけど


この三国は

街並みもキレイなのラブ



この話は

明日以降に書くねイエローハート


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「お金と心のズレに気づく”ほんとのサイン”チェックリスト」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「サイン」

と、メッセージを送ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起業したらぜったいに必要な

青色申告の記帳のキホンを

サクッと必要なポイントだけ

身につけませんか?

 

 

 

✔︎経理とか記帳とか、よくわからない

 

✔︎オカネの管理が苦手

 

✔︎システムの画面を見て固まっている

 

 

↑こんなお悩みありませんか^ ^?

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

そんな起業初期の方へ

 

 

\これだけ知っていればOK!/

起業初心者のための

記帳講座

 

 

 

❖絶対に外せない記帳のキホン

❖記帳の実際のやりかた

❖税金や確定申告の基礎

 

 

起業初期や青色申告の方が、

ぜったいに知っておくべきキホンが

「動画」で学べます♡

 

 

 

テキストベースだと

伝わりにくいことがありますが、

 

 

動画にすることで、

話し言葉で伝えられ

頭にすーーっとはいってくるんです♡

 

 

また動画ですので、

何度も巻き戻して見れる♪

 

 

さらに

 

✓スキマ時間で

✓自分のペースで学べる

 

仕事に家事に育児・介護に

忙しい女性でも進めやすいですよね♡

 

 

もし

 

動画を見ても、

わからないんだけど、、、

 

ってことがありましたら、

 

 

LINEでメッセージを送って頂ければ

ご回答します^^

 

 

また、

 

 

通常1時間、12,000円の個別相談が

無料で1回ついてくる♡

 

 

ので、

わからないところは全部解決できます♪

 

 

<こんな方にオススメ>

✓起業初期~3年目の方

✓青色申告が初めて

✓青色申告の65万円控除を利用したい

✓数字はちょっと苦手
✓日々の記帳と毎年の青色申告は自分でやっていきたい

✓記帳の仕方を学んだことがないので不安
✓ネットで記帳を調べても、どうしたらいいかわからない💦

 

 

 

<この講座を受講すると>

ダイヤモンド記帳ができるようになります

ダイヤモンド最初の一歩である「開業費」でつまづきません

ダイヤモンドシステムの前で「チーン・・・」って固まりません(笑)
ダイヤモンド記帳、確定申告に時間がかからないので、お客様へのサービスに集中できます。

 

 

 

<お客様の声>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<詳細>

こちらをクリックして確認してください^^

動画の具体的なタイトルなどもお伝えしています

 

 

 
 

 

<受講期間>

 開始日は要相談

 

 

・動画の視聴は無期限

・LINEでの質問は無期限

・個別相談(1回)は講座開始から3ヶ月間

 

 

 

<申し込み方法>

下記フォームから必要事項を入力の上、

送信してください↓

 

 

 

なお、私の講座未受講の方は

お申込み後、30分のzoom面談をさせて頂き

 

動画講座がご自身にあっているかどうか

確認させていただきます🙇‍♀️

 

 

※講座が合わないと判断した場合は

ご受講をお断りすることがございます。

予めご了承ください!

 

 

 

山田と自分の

相性がいいのか知りたい🤣

 

自分にあってるかどうか

わからない!

 

という方も

事前に個別セッションがありますので

安心してくださいね❣️

 

 

 

また

 

お申込みフォーム送信前に

とりあえず話だけ聞きたい

 

って方には

zoomでご相談も受け付けます♪

 

 

 

公式LINEにご登録の上

「記帳の動画講座・事前相談」

とメッセージを送ってくださいね♡

 

 

公式LINEは下のバナーをクリック

↓↓↓