2019年05月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2019
1月(30)
2月(31)
3月(36)
4月(27)
5月(34)
6月(31)
7月(31)
8月(22)
9月(28)
10月(30)
11月(29)
12月(31)
2019年5月の記事(34件)
「着物を着ても行くところがない」そんなあなたに文楽はピッタリ8/4文楽ツアー
「ブンラクって何?」文楽を見たことが無い人にこそ「天野光と文楽へ行こう6」
豊竹希太夫さんによる解説
ここ、ドコだ?
スマホの写真1万6千枚から1枚を見つけた方法
【入場無料・展示室】忠臣蔵のイノシシは明日26日(日)まで見れます。
解説が加わると、グッと理解が深まる古典芸能「ひょうご能」仲光を鑑賞して
忠臣蔵がいっぱい!兵庫県赤穂市
イノシシが登場します。夏休み文楽特別公演『忠臣蔵』
公式ハッシュタグ20万投稿中で12位になりました。
後ろ髪を引かれる思いで後にした大石邸長屋門・庭園
公式ハッシュタグで18位になりました。
1日でホームページを作るなら笹野将治さんのペライチ講座
こんなところに内蔵助様「天野光と赤穂観光」
「天野さんの講座にかける思いは執念と呼ぶにふさわしいぐらい凄い。」應典院HPレビュー
埼玉から大分からのお客様はリピーターさんです。天野光と文楽へ行こう6
兵庫県赤穂市名物ガイドさんご紹介
太夫解説に定評のある豊竹希太夫さんに担当していただけることになりました。文楽へ行こう6
中村勘三郎さん、佐々木蔵之介さんのサインがある和菓子屋さん【かん川本舗・大手門前店】
JR播州赤穂駅に行くなら知っていると得するチケット
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧