2019年06月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2019
1月(30)
2月(31)
3月(36)
4月(27)
5月(34)
6月(31)
7月(31)
8月(22)
9月(28)
10月(30)
11月(29)
12月(31)
2019年6月の記事(31件)
刃傷、切腹、城明渡し。この名場面を見て欲しい。本日21時からEテレで『仮名手本忠臣蔵』放送
清介さん、玉助さん、織太夫さんがゲスト出演。7月上方演芸特選会
無料!生配信!仮名手本忠臣蔵ミニミニ講座
最近、映画館に行って気になること
ロバート・キャンベル氏が芦屋市で講演を行います。7/24
朝ドラを見て分かった!古典芸能の作品に史実来歴が多い理由
TVの前で正座して見る~!文楽『仮名手本忠臣蔵』6/30(日)オンエア
この2本立ては必見!シネマ歌舞伎『鷺娘/日高川入相花王』
大役につくことで芸が花開く『文楽若手会』
7つもあった!大石邸長屋門・庭園鑑賞ポイント@赤穂大石神社
ワクワク感倍増!水みくじ@赤穂大石神社
義士だけじゃない。ビートルファンなら赤穂の『ビートルズ文化博物館』へ
リブログです。”外国の文楽ファンも鑑賞する『DISCOVER BUNRAKU』”
文楽『近頃河原の達引』堀川猿廻しの段がTVでオンエア6/21
Discover BUNRAKU(2016年からのトートバックコレクションもあり)
私がご機嫌でいられる方法
人形芝居が一堂に会する『ふるさとの人形芝居』@国立文楽劇場9/7と9/8
淡路島の人形浄瑠璃が西宮市で見れます。9/21兵庫県立芸術文化センター
【ネタバレなし】社会人のための文楽入門はココが違う
すごいプログラムが始まった!相愛大学伝統芸能コーディネーター育成プログラム
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧