ナラティヴ・セラピーを学ぶために
一大決心したニュージーランド家族旅行。
前回の記事はこちら
最初の記事はこちら
ニュージーランドのオークランド空港に着き
そこから用意してもらったシャトルで
ハミルトンのホテルに向かいます。
道中、羊さんや牛さんがいて
うわぁー!
聞いてた通りの
ニュージーランドだなぁ!
なんて思ってみたり。
長時間フライトの疲れでウトウトしつつ
気づいたらハミルトンの街に
入っていました。
今回は、
Ventura Inn & Suites Hamilton
というホテルに連泊の予定。
こんなホテルです
ホテルに着き、ロビーに入ると
KOUさん(国重浩一先生)が
待ってくれていました!
「ようこそハミルトンへ」と
手を差し出してくれて
堅く握手をしてもらった
本当にハミルトンに来れたんだなぁと
なんだか胸がいっぱいになり
気の利いたことを言いたかったけど
言葉にならず。
ナラティヴ・セラピーと出会ったのが
2021年。
いつかニュージーランドで
ナラティヴの言葉がどう響くのか
どんなところで生まれてきたものなのか
感じたいと思ってきました。
だけど現実は
子どももいるし仕事もあるし
金銭的にもかなり無理があり
叶うはずないと
口に出すこともできなかった夢でした。
それが今、自分がHamiltonの街に
たしかにここに立っている。
なんとも言えない感情を噛みしめつつ
(言葉にすると何かが減りそうだし)
部屋に荷物をおいて
KOUさんにスーパーを案内してもらうことに。
ところで、
ニュージーランドは
イギリスの植民地だったので
イギリス文化の影響が
ところどころに見られます。
私たち家族が今回泊まった部屋は
102号室。
この数字を見ると、
部屋はホテルの1階にあるのかな?と
思いますよね。
だけど、イギリス文化では
私たちの思う1階をground floorと呼び、
私たちの思う2階からを
first floor・・と数えます。
これはニュージーランドでも同じ。
なので、私たちの泊まる102号室は
階段を上った上の階(2階)に
あるのですよ〜
荷物を部屋に置いて
近くにあるスーパーへ。
空港に着いたのが10:30で
入国審査などを経て
そこからシャトルで
1時間半くらいかかったので
ちょうどお腹がすいていました。
続きはこちら
【ニュージーランド到着~ワークショップ開始まで】
⑩来たくてたまらなかったハミルトンに到着!
⑬ワークショップの参加者さんたちとオリエンテーション&懇親会
⭐7/25(金)20:00~22:00
NPO法人VITAさんの講座に登壇します!
⭐ブログ記事のご感想やお問い合わせ、
メッセージはこちらから
▶メールで送る
▶LINEで送る
「こころの相談室」へどうぞ