岡山県古代吉備文化財センター | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

仕事で訪れた岡山県。

仕事の前日に資料館や遺跡巡りさせていただきました。



古代吉備文化財センター!


ちょっと心細くなるくらいの細い道の先にあります。


入館無料!

埴輪さんも「ご自由にお入りくださいニコニコ

歓迎してくれてます。


埋蔵文化財センターっぽい

資料館や博物館とは微妙に違う


シンプルな展示室。

入ってすぐのところには


須恵器と備前焼の大きな甕びっくりキラキラ


須恵器は6世紀の古墳時代のもの。

須恵器に比べたら備前焼は新しいなぁ〜と思ったら

備前焼は14世紀の室町時代のものびっくりキラキラ

十分古いやん(笑)


レトロなタイプの

ボタンを押すと場所が光る遺跡マップ!

やはり遺跡の数が多い岡山県ウインク


須恵器も備前焼も大きいですが

さらに古い時代の


特殊器台爆笑キラキラ大きいー!

岡山といえばこれですよね。

埴輪の起源とされる特殊器台。


さらに時代は遡って縄文土器は


時代ごとに並んでて分かりやすいOK


そしてそして楽しみにしていた


弥生土器ーラブキラキラキラキラ白くて美しい!!

あまりの感動に、

車窓にへばりついて眺める子どものように

しばらく座り込んで眺めてしまいましたキラキラキラキラ


解説も分かりやすくて勉強になります。




あら、ここにも


いましたいました!


分銅形土製品ラブ

そして、こちらも


近畿系の甕(笑)

私も近畿からきたよ〜と話しかけます照れ

そして全国の資料館で出没する


東海系の台付甕!

見ていてほっこりする


山陰系の甕照れキラキラ


これは初めて見たかも?


九州系の壺びっくりキラキラ

さすが岡山まで来ると九州系があるのね!

つづいて、美しい近畿系の壺。




須恵器質なのかな?グレーの


埴輪!スッキリした表情が素敵。

入口で「ご自由にお入りください」と案内していた


盾持人埴輪さん!


出土したときの、、眠りから覚めたときの様子爆笑


備前焼の展示も。


平安時代の終わりには

備前焼が作られるようになっていたのね!




そうそう、こちらの竪穴住居がね、


面白かったのよ爆笑キラキラキラキラ

竪穴住居の中にいるのが、、まさかの


ぜひぜひ動画を見てみてね!

ここの文化財センターには珍しく


こんなありがたい掲示もお願いキラキラ


このあとはすぐ横にある古墳へ。

続く。


巨大な須恵器が迎えてくれるとことか、
埼玉県東松山市の文化財センターに雰囲気が似てるかも。


その他訪れた埋蔵文化財センター