岡山県立博物館! | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先日仕事で訪れた岡山県!

岡山といえば前々から訪れたかった、、


後楽園!!、、?


ではなく、その向かいにある

岡山県立博物館!!


47都道府県の県立博物館巡り


何県目だろラブ(笑)


ここ何年か毎年岡山に仕事で来てますが
博物館が改修中だったりでなかなか行けなかったのよ。


展示室は、よくある県立博物館っぽい、、


照明が暗め電球ガーン


瀬戸内の海岸線の変遷からの


石器石材展示っ!

香川産のサヌカイトや隠岐産の黒耀石なの

石材も使われているそうです。


そしてお目当ての!!



弥生土器〜!!


吉備地方の弥生〜古墳時代の土器が見たかった!

意外と白っぽいのねびっくりキラキラ

口縁部の


平らな縁!


これがたぶん吉備地方の特徴なんだよねニヤリ


他の器種も素敵!!


そしてこの土器を乗せる器台、


これが下矢印


大きくなっていって下矢印下矢印


埴輪の起源になったと
言われています!


岡山の古墳といえば

数日前に書いた造山古墳群もですが


近畿以外で200mを超す巨大な古墳が3基もある

古墳王国!!

吉備国の勢力の大きさを感じますね〜ウインク

そんな古墳出土品展示はは意外と少なめでした。



巨大な須恵器、陶棺。


暗めの展示室に存在感がスゴいです(笑)


鎌倉時代。


栄西は岡山で生まれたのねお茶

福岡のイメージが強いからそっちかと思ってた。


東大寺再建のために造られた瓦。


瓦に東大寺の文字が入ってるびっくり


岡山といえば庶民のための日本初の公立学校


閑谷学校!

関ヶ原後の藩主の変遷など

なかなか渋い展示が続きます。


瀬戸内の港、日本各地の港を往来した


廻船や、河川交通を担った


高瀬舟の展示なども。



そうでした岡山といえば


ナイフキラキラ

そして


備前焼―!!

などなど

県立博物館らしい重厚な展示ウインクキラキラ

後楽園のついでにぜひぜひ訪れてみてね。


  岡山県立博物館

広々駐車場ー!!
1時間あたり100円。後楽園との共通駐車場です。


このあとこちらにもいきました下矢印

17県、28館目の県立博物館でした

※ブログに書いてないのを入れるともっとだけど。