これどうやって盛ったん?神宮寺山古墳。岡山県岡山市。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

この土日は岡山県岡山市にある仏具屋さん、

照泰仏堂様のイベントにて

似顔絵を描かせていただきます!

というわけで昨日早めに岡山入りラブキラキラ

ちょっとした小物を買おうとダイソーへ行くと


なんと、

すぐ横に古墳があるやんっ爆笑キラキラ

車をしばし停めさせていただいてお願いアセアセ


小川を挟んだ向こう側の


こちらの神社神社

古墳の上に御社があります!

あら、


車を停められそうなスペースがあったわ泣き笑い



史蹟!神宮寺山古墳!


うーーーん、石段めっちゃ長いやんガーンアセアセ



全長150m、高さ約13mの前方後円墳!

13m、、いやもっと高く感じますけどガーン

ほとんどが盛土でできてきるそうです!


後円部3段、前方部2段築成。
葺石が有り、埴輪が並べられていたそう。
埋葬施設の場所に天計神社が建つものの
埋葬施設の蓋らしきものが観察できるそう。
副葬品用の小石室からは
鍬、鎌、斧、鋸などの鉄製品、
刀、剣などの武器が発見されています。
4世紀後半から5世紀初めの古墳と考えられています。


古い看板もありました。



フーフー言いながら石段を登りますチューアセアセ


段築のテラスかな?

墳頂!天計アマハカリ神社!


珍しいお名前の神社ですね。

手を合わせて、見学させていただきますの挨拶お願い

お社の横の部分、、


これが埋葬施設の蓋なのかなキョロキョロ??



墳頂部からDAISO方面を見たところ下矢印


足がすくむ高さです!

こちらは前方部方面下矢印


お社の裏側。



鳥居の横から前方部へ行く小道が見えたので

石段を降りまして、、

夏前でまだギリギリ虫を怖がらずに歩ける小道を進み、、(泣)

墳頂を見上げるとびっくり


遥か上の方!

足元に、、


埴輪片かな?

と思ったけど瓦から鉢のような硬さでした。



前方部は墓地になってますので途中まで。

前方部が見上げた後円部墳頂!


これは、、ちょっとした登山やな(笑)

ほとんどが盛り土って、、ほんまかいな爆笑アセアセ

お天気が良くて墳活日和でした晴れキラキラ

  神宮寺山古墳


というわけで古墳を補給したコオロギさんは

土日の似顔絵イベントがんばります!!!

ハンドメイド作家さんなどのマルシェも開催!

お近くへお越しの際はぜひぜひ足を運んでみてねウインク


  これまで巡った岡山の古墳