福島県浜通り道の駅ポケモンマンホール巡りその2 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

9月の山形福島東北女子旅!

似顔絵仲間のオクノアキさん

オクノさんのお友達のアニマルコミュニケーター

秋田にお住まいのひょさんとワイワイ旅っ!

キラキラキラキラひらめき指差しニコニコキラキラキラキラ
 

 


お2人のおかげで

これまで何度も訪れている東北1人旅では

経験することができなかったことがたくさんの

大変素敵な旅となりましたラブキラキラキラキラ

本当に2人には感謝してもしきれませんお願い
 

 



米沢でひょさんとお別れして

オクノさんと福島の浜通りを南下しつつ

関東へ向かいました車ダウンダウンダウン


浜通り沿いの道の駅で

福島応援ポケモン、
ラッキーのマンホール探し!
 

 



道の駅南相馬となみえに続いて

双葉町のこちら




東日本大震災・原子力災害伝承館になっていて

大型バスが乗り入れて

修学旅行生などたくさんの方が訪れていました。

福島第一原子力発電所はここからすぐ近く。
こんなにも近づけるんだと正直驚きました。
海もすぐ近くでここも津波の被害にあった場所なんだろうな。



この2つの施設の間のスペースに




マンホールがラブキラキラ

双葉町ということで双葉芽吹いたポケモンなのかな。

産業交流センターは


お土産屋さんや飲食店の他にプレゼントラーメン

会議室やオフィスが入る複合施設になってます。


ここで

福島に来たらいつも購入する


起き上がりこぼしを買いましたラブ

※左2つを購入。右のは上杉神社で買いました。




続いて


東京オリンピック聖火リレーのスタート地点、

サッカー日本代表などが合宿する

Jグリーン福島が近くにあるのでサッカーランニングキラキラキラキラ


サッカーをモチーフにしたマンホールです。

この道の駅には


温泉もあるのねラブ

キャンピングカーなど旅の皆様には

おなじみの道の駅かもですね。


ちょうどおやつ時だったので

またまた


ジェラート(笑)

塩味と、楢葉町の特産品である柚子味にしたら、

どっちも白!

どっちも美味しかったけど

途中から味が混ざって何がなんだかガーン(笑)

ダブルは色違いにすべきでした


さてさて、いよいよ道の駅巡りのラスト!


フードコートの


海鮮丼美味しそう〜ラブ!!!

マンホールは


そうか!

いわき市といえばフラガールねやしの木キラキラ

かわいい〜ラブラブ



物産館はお野菜や魚、スイーツなどなど

充実してましたOKキラキラ


以上、マンホール巡りをかねた

浜通り道の駅巡り終了!完了

いわきから高速に乗って関東へ戻りました車うずまき



福島の浜通り、

なかなかこれまで訪れる機会がなく

特に、震災後に訪れたいと思っていた場所です。

福島第一原子力発電所の

こんな近くまで通れるのかと驚いたりびっくり

立ち入り禁止のフェンスが見えたりえー

同じ国道6号線でも復興具合の違いを感じました。



今回は駆け足で通り過ぎましたが

またいつか道の駅を拠点としつつ

国道6号沿いから内陸方面を巡ってみたいなー。


9月の山形福島旅ブログ、

いよいよ明日がラストです。

ラストは、、フフフニヤリキラキラ


  この旅の道の駅巡り