羽生市の永明寺古墳 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

最近は

藤藤藤藤っ!
紫紫紫紫っ!

ばかり言ってたので

久々に古墳でもラブキラキラ


通りすがりに見つけた

埼玉県羽生市の古墳ですラブラブ


永明寺と書いてヨウメイジと読む

お寺の中にありました。




説明看板。



真言宗豊山派の堤の延命寺の末寺で、五台山薬師院と号する。

永明寺古墳は古墳時代後期に作られたもので、高さ7メートル、全長73メートルの前方後円墳。
前方部には文殊堂、後円部には薬師堂がある。
昭和の6年に薬師堂の下を発掘したところ、大きな石を敷いた石室が見つかり、中から直刀、やじり、金製の耳環などが出土した。

薬師堂には1366年に修造された高さ85メートルの県指定文化財である木造薬師如来座像が安置されている。


とのこと。


御神木の


イチョウの木。

黄葉のもいいけど緑のイチョウもいいなぁ!



新たな芽生えも。


さらに詳しい説明板もありました。
下矢印下矢印下矢印


薬師如来座像は平安末に作られた可能性もあるとのこと。

古墳は、レーダー探査の結果、複数の埋葬行為が行われた可能性があるそうですウインク


お寺にお参りしてお願いキラキラ

古墳にも手を合わせてお願いキラキラ

お邪魔しますニコニコ



急な階段ですびっくりハッ


前方部の文珠堂



後円部の薬師堂



薬師堂の裏に回ったらびっくりハッ


あらららら。

石室材だった石かなラブ

大好きな緑泥片岩ラブラブ

そんな無造作に横たわらないでー。。えーん


お堂の下も覗いてみたけどキョロキョロアセアセ


同じような石はなかったです。


文珠堂お願いキラキラ



こんな石碑もありました。


文化ニ乙丑年?の

羽黒三山が印された供養塔。。


これ見たら、、

あぁ、、山形の羽黒山行きたい。
初夏の東北、、行きたい、悲しい、恋しい
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きラブラブアセアセ


と胸がキューーーーっとね。。


こちらも文化年間の


常夜燈。


これだけの立派な古墳だもの

埴輪もあったことだろうと

裾部をウロウロしたらキョロキョロうずまきうずまき



フフフニヤリラブラブキラキラ


少し離れたところから見た


古墳。

手前のは、、桑の木かな?



羽生市は、、埴輪(ハニワ)が語源だとか、

埴輪を作る土が採れる場所との意味だどか、

そんな土地だもの。

さきたま古墳がある行田も近いし

また、羽生市の古墳巡りに来よう~ラブキラキラ



 資料館に出土品の展示がありました下矢印


 羽生市の古墳下矢印

  


 


 これまで巡った古墳一覧下矢印


  国宝羽黒山五重塔で煩悩炸裂っ酔っ払いラブラブ下矢印



下矢印詳細情報下矢印


古墳に含まれる火山灰の年代と、副葬品の時代が合わないそうで、古墳が造られてしばらくのちに埋葬された、、または古墳が造られてすぐに埋葬されたまだ見つかってない部分があるのかも?とのこと。
それでレーダー探査したんだろうなぁ。

お願いこちらもヨロシクお願い
キラキラ馬古墳LINEスタンプ馬キラキラ

LINEスタンプ6種類に増えました!
右矢印NEWメガネ男子古墳 謎のメガネ男子古墳(笑)
右矢印NEW日常敬語古墳スタンプ ひたすら可愛い
右矢印NEWタメ口古墳 チャラめの古墳(笑)
右矢印古墳の表情24キラキラ言葉無し表情のみ
右矢印古墳巡りスタンプ40キラキラ普段使いもできます