更年期心ケア・ゆみでっすクローバー


今日は 朝起きるときの

めまいについて書いてまぁす🙌

 

まえにも 何度かお話しているけど

ゆみの 更年期の始まりが『めまい』

からでしたアセアセ

 

ゆみは コールセンターのお仕事を

18年くらいやっていたのですが

 

座っているのに めまいがするって

状態になって、これはおかしいぞと

思い 色んな病院に通いましたびっくり

 

最初は なにもわからず内科へ

ずっと胃潰瘍や十二指腸潰瘍を

やっていたので 、胃の検査をして

 

ちょこっとポリープはあったものの

これではないと言うことで

 

次は外科へ

ネットで色々調べて ストレートネック

でも めまいになると言うことを

見つけたので外科に行ったんだけど

 

ストレートネックでは あったものの

めまいの原因では なさそうだとアセアセ

 

次は耳鼻科へ

耳は ちょこっと不安があって

右の耳が聞き取りにくくなって

いたこともあって調べて貰ったんだけど

 

メニエール病ではないけれども

まずはメニエールのお薬を貰って

すっごくまずいお薬を飲んだけど

めまいは改善されず

 

気になっていた右耳は、低周波だったか

高周波だったかの音が聞き取りにくく

なっている状態とのことでしたショボーン

 

今も右耳は聞き取りにくい状態のまま

なので、小さな声でお話されると

聞き取れなかったりすることは

今でもありますが

 

この状態になってからは、話している

人の口の動きを見て判断したり

しているので そんなに大変なことは

ありませんOK

 

そして最後にたどり着いたのが婦人科気づき

たしか 45歳くらいのときだったと

思うんだけど

 

ここでやっとこさ更年期でめまいが

起きている可能性があると言うことで

漢方薬を飲みはじめて

 

完全にめまいが治まったのは2年くらい

かかったように思います。

 

漢方薬飲みはじめてから3ヶ月

くらいかなぁ~たいぶ良くなって

朝 出勤のときに、地下鉄の壁に手を

置きながら出勤することは無くなりましたグッ

めまいの原因は更年期だけではない

けれども、更年期の症状が相まって

酷くなると言うこともあるので

 

めまいについては また今度書こうと

思いますが、今日はこんな事が

原因でも めまいになるよってお話を

書いてみるね!!

 

 

寝起きのめまいや吐き気について

 

めまいには 色んな原因が考えられるけど

朝起きたときに、貧血っぽい感じだったり

 

めまいや吐き気がするときは『脱水』が

原因となっておきる場合があるようですアセアセ
 

寝ているときって体力もすごく使っている

ってよく聴くけど

 

知らぬ間に脱水を起こしている場合も

あるんだそうです!

 

よく 朝起きたら1杯の白湯が良いよとか

って言われているけど

それも 身体の水分が抜けてしまっている

朝だからこそ 起きたときの白湯が

良いと言われれることの ひとつだよねグッ

 

 

脱水を起こしていると、貧血の症状の

ように、めまいや吐き気がおきることが

ありますアセアセ

夏場だと、熱中症や温度の高いお部屋で

過ごしていたりするので脱水になって

しまうこともあるかもしれないけど

 

今の時期は どうして?って思うよねぇ?

これは 空気の乾燥などで脱水になる

可能性もあるようですよ!

それ以外にも、下痢の症状が続いて

いたり、嘔吐や体調不良が続いている

ことや

 

これが1番 自分では気づきにくいけど

ストレスが引き金となる場合もありますショボーン

それに 毎日晩酌する人は

アルコールが影響していることもあるね!

 

なので 寝ているときに脱水になる

可能性はある訳だよびっくり

 

 

脱水になっている身体の症状

 

軽い場合は、喉が渇いたり

おしっこの量が減ったりすることが

多いけども

 

酷くなってくると微熱や吐き気、下痢

などを起こすこともあります。

 

んで これよりも深刻になってくると

めまいや全身倦怠感、頭痛、嘔吐などが

出てきますえーん

 

血圧が下がったり、集中力や判断力が

低下したりする人もいるみたいです。

 

これ以上 酷くなるとけいれんや昏睡

腎機能不全などを引き起こします。

 

これって熱中症とかの症状な感じねっ気づき

 

 

毎日気をつけることは

まずは、こまめに水分補給をすること!

寝る前や寝起きに お水を飲んでねOK

 

ただし、更年期で水分を外に排出

できない体質の水帯の人は

むくみの原因になるので 自分の

体質チェックは しっかりしてね!!


んでね

きっと 朝起きるときに めまいがある

人は、お布団やベットから起きるときに

めまいがすると思うので

 

これは ゆみの考えなんだけど

お布団やベットから起きるまえに

お水が飲めるようにしておくと

良いんじゃなぁ~って思います。

 

寝る前に 水筒にあったかい水を

入れておいて朝目が覚めたら

飲む感じ気づき

 

そうすると水筒のお湯も ぬるまってて

冷たいお水を飲まなくていいかなって

思うんだぁ~どだろ?

 

ちょっとやってみてねーーー٩(๑´3`๑)۶

 

 

人ってね、喉が渇いたなぁ~って

感じたときには、すでに軽度の脱水の状態

なんだってびっくり

 

↑今のゆみだわチュー

 

なので 喉が渇いてなくても

時間を決めて 水分を補給するって

大事だよぉ!

 

朝食を抜くのは駄目よっ!

 

今回は 長くなっちゃったぁ~ごめんちょアセアセ

 

朝起きるときに めまいがある人は

試してみてねーーーラブラブ

 

ちょこっとでも緩和されると良いな🙆‍♀️