更年期心ケア・ゆみでっすクローバー

 

今日はこれについて書いてるよっ🙌


と、言うことで

『自分の気持ち押し込めていませんか?』

どお?

自分のほんとの 気持ち ちゃんと聴いてる?

 

ゆみが よく書いていることですが

更年期のときは、自分のことを

1番に考えるってことをして欲しいのっ気づき

 

 

『みんなつらくても がんばってるのに。。。』

とか

 

『わたしは 弱すぎる。。。』

とか

 

『こんなことでお仕事休んじゃ駄目だよな。。。』

とか

 

 

自分の気持ちは もういっぱい いっぱいの

ところにあるのに

 

自分の気持ちを押し込めて がんばろうと

していませんか?

 

毎日 不安でいっぱいで

毎日 どこかしら身体の不調があって

 

それでもお仕事には行かなくちゃ駄目だったり

お子ちゃまのお弁当やら、ごはんの支度を

しなくちゃ駄目だったり

 

『もぉーーーーいやーーー』

ってなってるんじゃない?

 

もう嫌だって言って良いんだよ音譜

 

感情的に言うんじゃなくて 今の自分の

気持ちをご家族に伝えていいの。

 

お友達に話したって良いし

話す人が居なかったら ゆみにLINEして

くれていいし

 

心の中に溜め込んでいる 気持ちを

吐き出して 少しでも すっきりしないと

別の病気になっちゃうよっショボーン

 

更年期のときは 色んなことが心配に

なったり、不安になったり

 

大きな病気じゃないかって悩んだり

お薬を飲むことが不安だったり

 

もう色んなことが出てくるよね。

 

ゆみが更年期 真っ只中で自分で調べ

ても 解決できないようなことは

 

婦人科の先生に相談してたし

心が苦しくなったら 仲良しのお友達に

お話を聴いてもらったり

 

大好きな人に いつも一緒に居て

貰ったりしてたよっ。

 

それでも 

やっぱり不安は尽きなかったし

悲しくて 毎日のように泣いてたり

 

更年期うつで 毎日しにたいと

思っていたりしたよ。

 

だから 誰にも話さず ずっと本当の

気持ちを心に押し込めていては

駄目よっ気づき

 

 

いっつも言うけど

『話す』って とっても大切です!

 

話すことで 心は楽になるからラブラブ

 

我慢しないで 心を開放してあげてねっラブラブ