あなたに合ったやり方ポーズでダイエット効果てき面!16年間で13万のレッスン人数福岡北九州ヨガインストラクター水島知乃歩

あなたに合ったやり方ポーズでダイエット効果てき面!16年間で13万のレッスン人数福岡北九州ヨガインストラクター水島知乃歩

自分に自信が付くと毎日が楽しくなる!やりたい事が見えてくる!そんな方法を述べ16年間で13万回のレッスン人数経験を持つ、一般社団法人ココカラ理事の水島知乃歩がつづります。

イベント★情報

心と身体の歪みを整え、美しい人になるヨガ
・歪みに効くヨガ      右矢印体験はこちらをクリック

ダイエットしながら、身体にくびれを作るヨガ
・美ボディヨガ       右矢印体験はこちらをクリック

運とパワーがアップする!
・ドラゴンズタイムパークヨガ
・ドラゴンズタイムビーチヨガ
・ドラゴンズタイムSUPヨガ 右矢印お問い合わせはこちらをクリック



もっとヨガを深める★コース

自分に自信がついて人生が楽しくなる!
・ヨガマスターコース(ヨガ講師コース) 
              右矢印お問い合わせはこちらをクリック



Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!北九州市八幡でヨガインストラクターを育成している水島知乃歩(しのぶ)です。

昨日、息子が3歳児検診でした。

私としては色々ショックがありましたが、主人はあまり動揺してないみたい。

その主人が息子のことと私の出産のことをまとめてくれていたのでシェアします。







↓↓↓以下 、主人(水島崇皓記)


昨日、初流乃くんの3歳児検診でした。



「言語知能と認識的知能が2歳になったばかりと同程度(療育センターに行ったほうが良いそうです)」
「運動機能は2歳半〜くらい」
「血尿なので再検査(腎臓の病気疑いあり)」








というものでした。
半年前に風邪ひいて病院行った時も血尿で同じように言われたので、ちょっと心配💦

いや〜、初流乃くん、知乃歩さまのお腹にいる時から色々あります笑



以下、自分の記録のためにも状況をまとめておきますが、長いので興味ない人は飛ばしてね笑




・妊娠後3ヶ月くらいのエコー写真から、首に5mmの浮腫みあり。消えないため、染色体異常の可能性があるため羊水検査したほうが良い(産まれても生きれない異常がある可能性があるため)
・羊水検査は大丈夫でしたが、浮腫がこれだけ続くのは内臓疾患の可能性は考えておいてくださいとのこと
(今回の血尿(腎臓)と関係あるのか??)
・羊水検査の結果にホッとしたら、『全前置胎盤』が発覚。
ただの前置胎盤ではなく、胎盤が全てきれいに子宮入り口を覆っているとのことで、突然大出血する可能性あり。
・夜中出血。通っていた産婦人科のエンゼルに担ぎ込まれるも、全前置胎盤の出血による緊急手術がエンゼルでは出来ないということで、この辺りで1番大きい総合病院のジェイコーへ入院。




・お腹が張ると出血の可能性があるため、張り止めの点滴とほぼ寝たきり状態で入院へ。
・2ヶ月寝たきり入院。
・ジェイコーで詳しく調べると、胎盤と子宮の間に細かな血管が溢れている大変珍しい症状で、帝王切開での出産時、大量出血が予想されるとのこと。
なんでも、ジェイコーですら手術事例がないほどの珍しい状態。
・予定日の1ヶ月前に帝王切開手術。
大量出血と止血が難しい状態だそうで、最悪お腹から下半身の血流を1度止めないといけないことも予想されるため、事前手術も含め、約7時間の大手術!




・初流乃くんは無事に生まれるも、おそらく知乃歩様への麻酔が初流乃くんにも効いたため、産まれたことに気づかず呼吸をしない。人工呼吸器。
約2日間くらい目覚めず、「スリーピングベイビー」という状態だそう。




・知乃歩様の止血手術も無事成功。安堵。
・初流乃くん、呼吸器が弱いらしく、血中酸素濃度が低い。引き続き人工呼吸器。
・初流乃くん、胸が凹んでおり、漏斗胸の疑い。少し成長しないと戻るか漏斗胸かわからないらしい。
・初流乃くんは、結局約1ヶ月後にNICU退院。退院時も少し肺が弱く、酸素濃度が低い。




・退院後1〜2ヶ月くらいして、食後に「ヒューヒュー」苦しむため救急車。大丈夫だった。この後、肺の苦しさはなくなったよう。
・つかまり立ちが出来るようになったのち、ベビーベッドから身を乗り出して落下!救急車!
・14段ある階段最上段から落下!救急車!
どちらも幸い異常なく、後遺症も出ないとのことで安心。








こんな感じなので、今さら何があってもあまりうろたえない笑

療育センター、聞くと面白そうなので、僕が連れて行って初流乃くんと遊び倒すことに決定!

人って、生きているだけで尊いです、本当に。









そしてそれは子供だけじゃなく、知乃歩様だって、僕だって、みんなそう!

この命を楽しみ尽くしてやろうじゃないですか😊

初流乃くんも、きっと腎臓大丈夫!

これからも家族仲良く、たっぷり遊び尽くそうね♪

写真は、数日前から急に「ポーズ♪」というとポーズをとり出した初流乃くん😊








以上、主人の日記より。


こう見ると出産までいろいろあったなぁ。
また今回のことも楽しみながら乗り越えよう☺︎

妊娠、子育てにはたくさんの不安がつきまといますが自分の成長と思って乗り越えていきます。

私、頑張る。