こんにちは!
元JTBで旅行に詳しい芸人
こじま観光です!!

一気に暑くなりましたね〜
家に篭ってたと思ったらもう梅雨か…

旅行に行きたいな……

旅行には行けてませんが
先日参加させて頂いた
絶景プロデューサー詩歩さん主催の

世界旅行クイズ大会
アーカイブが上がってますので
お時間ある時に是非見てくださーい!!

めちゃくちゃ面白かったです!!



さてさてさてさて
一旦コロナは落ち着きつつあるので

イギリスに国際eパケットを送ってみました!!


国際eパケットとはなんぞや?

という方の為に説明します!!!


EMSより安く
SAL便よりも速く
航空便で全世界に差し出せる
(郵便局Webサイトより)





出せるサイズはざっくり説明すると

①2kgまで

②長さ+幅+厚みの
合計が90cmまで
※長さの最大は60cm


おー!!
結構いけてるサービスじゃないですか??


ちなみに送れる国は限られますが

国際eパケットライト

という更にお安いサービスも!!!


そんなに重くなくて
そんなに大きくないもの

であればかなり良い!!!!


ですが

この国際eパケットは
郵便局にそのまま行っても出せません!!

まずやるべきことは



国際郵便マイページに会員登録!!

会員登録は
・名前
・住所
・電話番号
・性別
・誕生日
・アドレス
・パスワードに関する質問

と若干のアンケートを入力をしました!


ではここからは



国際eパケットの出し方

を解説します!!



①国際郵便マイページに会員登録


そして②番目は





送りたい荷物をWEBで登録していきます!!

差出人と宛先の
住所を入力して







内容物のINVOICE

(どれぐらいの価値のものが何がどれぐらいの量入っているかの詳細)

を入力していきます

※大切な部分になりますのできちんと書きましょう



そして最後に総重量

有償、無償
と出てきますが

売り物であれば有償
プレゼントは無償

ですので気をつけましょう!!


※ここで注意点

ブラウザの戻るボタンを使うと
エラーが出てしまうので絶対に登録中は使わないようにしましょう!!



で、荷物の登録が終わると






こんな感じでメールが届くので


スマホを持って郵便局へGO!!


郵便局に行くと

ゆうプリタッチ

というちっちゃいセルフレジみたいなの

がありますのでそこに

メールから開いたQRコードを読ませると…





こんな感じの伝票が自動で出てきますので

窓口に行って
料金を支払えば


発送完了!!!
※伝票は誤って印刷した国際eパケットライトのものですw


※僕が発送したタイミングでは
国際eパケット「ライト」
の方は殆どの国に送れない状況でしたが
国際eパケットは可能でした


今回のイギリス宛の荷物(700g)

EMSだと2600円(2日)
国際eパケットなら1535円(6日)
SAL便だと780円(2-3週間)

となってますので
急ぎ具合とサイズに合わせて

発送方法を選びましょう!!!!


今回のオチ


今回の場合は

普通の航空便の方が安かった…泣

何で送るのがいいのか調べる
郵便局のサイトもありますので

是非みなさんは事前にご確認を!!!




補償の有無やスピードで
ベストな方法を選んで送りましょう!

それではまた!!!