こんばんは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

今日は立春  例年にない暖かい日が続いているので、

すでに春が来ているかのようですね。

しかし まもなく寒波が来るようで、

本格的な春の到来は もうすこし先かもです。

本日の投稿はごはんによく合う煮物レシピ。

染みうま~♪甘辛の絶妙 イカ大根です。

甘辛の絶妙 イカ大根

 

照れ はじめましての方へ

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

2019年 反響の高かった人気レシピ20選はコチラ

きっと見つかる !今日の献立【2019年 12月号】はコチラ

 

 

最近の投稿はコチラ

 

 

旬の食材を中心にレシピ記事を

日々コツコツ更新している料理ブログです。

ご登録によりアプリから更新情報が届きますので、

ぜひ最新の記事をチェックしてくださいねニヤリ

 

 

 

今夜のレシピは箸が止まらなくなるほど

ごはんが進む 甘辛の絶妙な味わいのイカ大根

春が旬の絹さやをアクセントに添えた煮物レシピです。

甘辛の絶妙 イカ大根

 

 

コクあって染みうま~♪

しかもとろとろな大根

口のなかでス~~っととろけて甘辛でだしのきいた

味わいはやみつきになりますよ!!

甘辛の絶妙 イカ大根

 

 

 

 

 材料(2~3人分) 調理時間 20分 

*冷ます時間は除きます

いか(1杯) 大根(18cm) 絹さや(20枚)

土生姜(1かけ) 塩(小さじ1/2、少々)

鰹だし汁(500ml) 米(大さじ1)

酒(大さじ2) みりん(大さじ2) 

きび糖(大さじ2と1/2) 醤油(50ml)

 

  調理器具や道具

小鍋、鍋、まな板、包丁、ピーラー、木ベラ、菜箸、

ザル、ボウル、落とし蓋、ストレーナーザル、お茶パック、

竹串、すくいアミ、ペーパータオルなど

*お茶パックに米(大さじ1)を詰め込み包んでおきます。

*落とし蓋はキッチンペーパーで代用できます。

甘辛の絶妙 イカ大根

 

 

 作り方 

 大根の下ごしらえをします

大根は幅2cmの輪切りにして、皮を厚くむきます。

煮崩れしないように面取りをします。

*ピーラーを使ってすればしやすいですよ

半月切りにして、太いものはイチョウ切りにします。

     短時間でやわらかく、味が染みるためのコツです。

小鍋に大根と米(大さじ1)を詰めたパック(1袋)を入れ

ひたひたの水を注ぎます。竹串が通るほどのかたさに

なるまで中火で茹でます。

 米研ぎ汁(米パック)で臭みやアク、えぐみを

         取り除く働きがあります。

茹であがったら ザルにあげ水洗いして、水切りしておきます。

 

 イカの下ごしらえをします

イカは脚を引き抜き、腹ワタと軟骨を取り除いて、 

胴体と脚に分けて 軽く水洗いします。

胴体は1cm幅のリング状に切り、脚はぶつ切りにします。

ボウルに入れ、塩(小さじ1/2)をふり 軽く手揉みして3分おきます。

3分経ったら 水で洗いして臭みを和らげ 汚れを落とします。

ザルにあげて水切りして、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

 

 絹さやの下ごしらえをします

絹さやは筋を取り、沸騰させた小鍋にて3分塩茹でします。

茹であがったら水に浸し、粗熱が取れたらペーパータオルで

水気を拭き取っておきます。

土生姜は皮をむいて 針生姜にします。

 

 

 調理前の準備をします

鰹だし汁(500ml) 酒(大さじ2) みりん(大さじ2) 

きび糖(大さじ2と1/2) 醤油(50ml)の調味料を準備をします。

 

 

 

 調理の開始です♪

 

 イカをひと煮立ちさせます

小鍋に④の鰹だし汁(500ml) 酒(大さじ2) みりん(大さじ2) 

きび糖(大さじ2と1/2) 醤油(50ml)を

入れてよく混ぜ合わせます。

火をつけずに②の下処理したイカと針生姜(半分の量)を加え

弱火にかけます。

イカは煮込みすぎるとかたくなるため、

     弱火でひと煮立ちさせた時点で 火を止めます。

下茹でした大根を入れた鍋に、ストレーナーザルを受けて

イカの煮汁を注ぎます。

 

 

 煮込みます

強めの中火にかけてひと煮立ちさせます。

火を弱めアクを取り除きます。

強めの弱火にして落とし蓋をのせて

大根に煮汁が染みるまで煮込みます。

 時折 落とし蓋をはずし 菜箸で大根の位置を変えるなどして

      均等に しっかり染ませます。

*煮汁の量に関係なく、大根に味が染みるまで煮込みます。

大根の色で判断します。

 

 

 仕上げます

大根に味が染みたら、落し蓋をはずし

火を止めて粗熱を取ります。

粗熱が取れたら ⑤のイカを加え菜箸で煮汁を絡ませ

蓋をします。煮汁が冷めるまで余熱調理します。

煮汁が冷めたら、塩ゆでした絹さやを加えて

煮汁を染ませて仕上げます。

 

 

 

 盛り付けます(2~3人分)

お皿に大根とイカを盛り、絹さやを添えて出来上がりです。

甘辛の絶妙 イカ大根

 

 

大根はとろとろ

イカはやわらか~♪

食感も味わいもたまらない絶妙なイカ大根。ラブ

おつまみやお弁当のおかずにもぜひ!

お試しくださいねウインク

甘辛の絶妙 イカ大根

 

 

 

 

コチラもおすすめ!ウインク

【牛肉レシピランキング】いい肉の日におすすめ!ガッツリ味わえる牛肉料理6選

 

【鶏むね肉レシピ6選】 疲労回復回復に効果高まる鶏むね肉料理

 

【人気・豚肉レシピ10選】 ;疲労回復 豚肉料理

 

 

 

 

昨日の人気ランキング

旨み際立つ ぷりぷり海老とベーコン 卵のパラパラチャーハン

魚グリルでふっくら!こんがり鰯の塩焼き

イオンの恵方巻と旨みたっぷり!ぷりぷりあさりの味噌汁

きっと見つかる !今日の献立【2020年 1月号】料理のまとめ

サクサク!ジューシーで美味しいとんかつの作り方とコツ

風邪をひかないように、免疫力を高めるレシピ20選

【反響の高かったレシピ】2020年 1月のランキングベスト10

ごはんが進む大根を使った絶品料理

【レシピ】でっかい!だし巻きの恵方巻き

たねや 厄除まんじゅう

 

 

 

最後まで ご覧くださり ありがとうございます。

献立やお弁当のおかずのご参考になれば幸いですウインク

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

“おいしく、楽しく、健康”をテーマに

食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理をどんどんアップしていきますので

引き続き お付き合いくだされば 嬉しいです。

 

ブログの更新情報がアプリでチェックできますウインク

フォローのほどよろしくお願いします。

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

 

ネクストフーディスト

 

 

楽天ROOMをはじめました♪

いつもブログで登場している愛用品やお気に入りをご紹介していきますので

ぜひ覗いてみてくださいね!

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!