こんにちは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

風邪やインフルエンザが猛威をふるっている今日この頃・・・

ブログをはじめて11年間

おかげさまで風邪やインフルエンザにかかって寝込むことなく、

毎日更新できているのも、キノコ類をはじめ抗酸化作用のある食材や

発酵食品を使っての料理をつくり 摂取しているからだと思っています。

ひょっとしてアホやから、風邪をひけへんかもです!?(笑)

 

照れ はじめましての方へ、

コチラでブログの概要を書いています。 

ご覧いただいたら幸いです♪

 

風邪とインフルエンザ予防には

普段から抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eをはじめキノコ類、食物繊維
チーズ、ぬか漬け、納豆などプロバイオテクス食品などの摂取が
免疫力を高めることが、なによりも大切なことです。

もちろん個人差もありますが、風邪やインフルエンザにかかるか、

かからないかは、それらの栄養素を取り入れた

料理や食品を摂取しているかどうかにほかなりません。

本日の投稿は、風邪やインフルエンザから身を守るための

料理レシピのまとめです。

風邪とインフルエンザに負けないカラダづくり

 

風邪とインフルエンザ予防にオススメなのがキノコを使った料理。

キノコ類は現在生物学において動物・植物の次の第三の生物群、
「菌類」に分類され風邪・インフルエンザなどの予防に

必要な栄養素が豊富に含有されているからです。

なかでも食物繊維の一種とされているβグルカン。

βグルカンは直接 腸内の免疫細胞に働きかけ、免疫力アップさせるとともに

カラダに侵入した細菌や異物を除去させるため、

風邪やインフルエンザ予防に最も効果が期待できるものとされています。

 

そして①睡眠 ②適度な運動 ③規則正しい生活と食事 ③ビタミン補給などに

手洗い・うがいの励行、適正な温度と湿度管理、水分補給も忘れずに・・・

葉野菜の高騰なので、たっぷり使えない今年の冬。

欠かせないのがキノコをたっぷり使った鍋料理をはじめ

煮込み料理やパスタ、パンにもキノコを加えて調理されてはいかがでしょうか。

きのこ

 

 

 

キノコを冷凍保存すれば

日持ちが1ヶ月の長期保存が可能となり 香りと旨みに栄養価も増します。

しかしコリコリとした食感が損なわれるデメリットもあるものの

煮込み料理やスープに使えば 旨みたっぷりに味わえます。

右矢印冷凍保存したマッシュルームの記事はコチラ

きのこの冷凍保存

 

 

 


旨みたっぷり詰め込んだ野菜とキノコのビーフカレー鍋

右矢印レシピはコチラ
野菜とキノコのビーフカレー鍋


キノコたっぷり!デミグラスの煮込みミニハンバーグ

右矢印レシピはコチラ
デミグラスの煮込みミニハンバーグ

 

 

鶏手羽先のレモンジンジャーから揚げ

右矢印レシピはコチラ

鶏手羽先のレモンジンジャーから揚げ

 

 

牛肉ごぼう巻きとマッシュルームのトマト煮

右矢印レシピはコチラ

牛肉ごぼう巻きとマッシュルームのトマト煮

 

 

ポルチーニ香る 4種のキノコの、カリカリ!バケットのチーズトースト
右矢印レシピはコチラ

4種のキノコのバケットチーズトースト

 

 

4種のキノコとトマトのハッシュドビーフ

右矢印レシピはコチラ

4種のキノコとトマトのハッシュドビーフ

 

 

 

右矢印【レシピ】キノコをたっぷり使ったおすすめ料理20選はコチラ

キノコをたっぷり使ったおすすめ料理

 

 

 

 

 

ヨーグルトやチーズなどの発酵食品は、それぞれ乳酸菌やカビが必要となり
また味噌には麹カビ・酵母・細菌、鰹節には麹カビによって造られています。

発酵食品は、微生物のもつ酵素の働きにより 美肌効果や免疫力を高めてくれる菌活。
いわゆる健康的な食べものです。
「体脂肪低減作用」 「腸内環境改善作用」 「整腸作用」 などに有効とされる酒粕。
活性ペプチド類やビタミン類、ミネラル類、植物繊維が豊富に含まれ、
特に必須アミノ酸がすべて含有されているのが魅力です。
ガンやインフルエンザなどウィルスを撃退するNK(ナチュラルキラー)細胞を 活性化させ
免疫力が高められる働きがあるなど生活習慣病予防のためには欠かせません。
酒粕

 

 

鮭カマでつくった粕汁

右矢印レシピはコチラ

鮭カマの粕汁

 

 

 

鰤と大根が主役!免疫力アップの酒粕鍋

右矢印レシピはコチラ

免疫力アップの酒粕鍋

 


酒粕クリームの里芋煮っころがし

右矢印レシピはコチラ

酒粕クリームの里芋煮っころがし


 

 

大豆・麹・食塩を混ぜ合わせ発酵・熟成させた味噌。
がん予防(胃がん・乳がん)、コレステロール抑制、消化促進、整腸作用、胃潰瘍の予防、
神経疲労防止、美容効果、酸化防止、ボケ防止など脳の活性化、老化防止、
基礎代謝を高めるなど「医者いらず」ということわざがあるぐらい、

健康効果の高い発酵食品です。
塩分が高いのが気がかりですが、具材にはキノコ類 海藻類 ほうれん草 キャベツ
芋類など塩分を排出作用のあるカリウムが豊富な食材がおすすめです。


旨みたっぷりの豚汁
右矢印レシピはコチラ
豚汁


鶏手羽元とじゃが玉・こんにゃくの味噌煮
右矢印レシピはコチラ
鶏手羽元とじゃが玉・こんにゃくの味噌煮
 

 

鮭とじゃがいもの味噌グラタン

右矢印レシピはコチラ

鮭とじゃがいもの味噌グラタン

 

 

日本では、生乳などを乳酸菌だけではっ酵させたものが「ヨーグルト」です。
食品衛生法に基づく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」(乳等省令)では
「はっ酵乳」といって、無脂乳固形分8.0%以上、
乳酸菌数(または酵母数)1,000万個/ml以上と決められています。
しかし現在において世界的なトレンドを受けて、菌種を拡大し、
必須菌種は「あらゆる乳酸桿菌属」と
乳酸球菌のサーモフィラス菌「ストレブトコッカス・サーモフィラス」に定義が変わりました。
よってヨーグルトは、メーカーによって乳酸菌が様々でカラダに良い影響を与える

効果も様々です。ヨーグルトの売れる時期は、

“風邪やインフルエンザ”や“花粉症”の時期 まず2週間食べ続けてみて
自分に合ったヨーグルトを選び、
毎日朝食後100g以上を目安にかかさず食べることです。

 

右矢印ヨーグルトの効果と食生活の記事はコチラ
ヨーグルトの効果と食生活

 

 

【関連記事】

ノロウイルス予防対策(食中毒予防)

酵素のしくみと食生活改善で免疫力アップ!

菌活☆発酵食品で免疫力アップ

 

右矢印風邪をひかないように、免疫力を高めるレシピ20選

免疫力を高めるレシピ

 

右矢印【レシピ】カラダ温める とろみ料理10選

カラダ温めるとろみ料理

 

 


 

厳しい寒さの毎日が続いていますが、

どうかお身体を大切になさってくださいね!

 

 

ご覧くださり ありがとうございます♪

 

読者登録してくだされば幸いです。

ご登録により ブログの更新情報がアプリでチェックできますよ!ウインク

読者登録してね

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 

応援クリック よろしくお願いします。

 

 


レシピブログに参加中♪

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!