今日は小5冬休み前に私立中学も視野にいれるが間に合うのかという話です。

 

こんにちは「こはるげ」と申しますニコニコ

ご覧いただきありがとうございます。

 

小5長女と小1次女と夫と関西在住40代の主婦。

長女は2024中学受験予定。

子育てや家計を中心に等身大の話をする

「主婦のよろずや」ブログです。

昨日の浜学園の話の続きでもあります。

 

 

夫曰く、塾の先生が仰るには

 

「国公立付属中学や公立中学校一貫校の教科書は結局は公立で使っているものなので、勉強のカリキュラム自体は公立中学校と変わらない。」

 

「トップ高校目指したり、トップ大学目指すためには、学校だけでは難しく結局は塾に通うことになる。」

 

「私立の中高は独自のカリキュラムを作れるし、塾に通わないでも良い所が多い。」

 

とのこと。

 

入塾のためのパフォーマンスもあるかもしれませんが、独自のカリキュラムはあるのだろうな~と思いましたニコニコ

 

 

私立中学も魅力的ですが、通いやすい距離にある学校はほぼない…泣き笑い

 

子どもの進学を考えて、住まいを構えてはなかったのが1番の誤算だったかも…悲しい(住んでる地域気に入ってるので引っ越す気はないのですが)

 

地域×学力×資金で進学が決まるのに首がもげるほど頷く…真顔

 

肝心な長女といえば

「男やったら灘目指すのにな~目がハート」と言っていて

 

「いやびっくりマークそれなら男だろうが女だろうがトップ目指したらいいやんびっくりマークそれは、女を言い訳にしてるだけやん物申す

 

と私からも夫からも突っ込まれてました泣き笑い

 

 

やる気はあるようなので、私立中学も見学と説明会の予定をチェックしておこうと思います…ちょっと不満

 

このリサーチやら、予約やらが地味に労力削られますよね~悲しい

 

見学に行って「遠い!」や「雰囲気無理!」や「意外といいかも!」だけでもお土産に持って帰れたらいいかな~。

 

そして、見学する頃には、志望校変更も転塾も手遅れかもしれません。

 

でも、本人が勉強頑張って、自分の力試したい所で受験する分には応援しようと思いますニコニコ

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

質問などありましたら、コメント欄にいただけると嬉しいです。

いいねを押していただけると次のブログ記事の参考になります。

 

今まで使ってきた子どもの学習ドリルと家で使っているものせてます指差し

 

フォローありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

⇩⇩⇩いつも押していただきありがとうございます☆

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ