日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
初夏に呑みたい日本酒3選
初夏といっても
季節はすっかり夏模様
暑〜い!!!
クーラーなしではそろそろいられない季節です
こんな暑い時は
やっぱりビールから〜
なんだけど
日本酒もね
ちゃんと季節のお酒を出してきており
きりりと冷えたのを呑むのと
ヒャ〜!うっまぁ〜! となるわけです
ワイングラスで楽しむお酒
はじめにご紹介したいのは
喜想菴が使用している
3年熟成のみりんの蔵元さんで
岐阜県美濃市
白扇酒造さま
こちらの
今年の
ワイングラスでおいしい日本酒コンクールで
金賞受賞酒
黒松白扇 純米吟醸
このお酒は
スッキリさっぱりというよりは
しっかりとした味わいがあって
白ワインというよりは赤ワイン系
ワイングラスでおいしいお酒ですが
日本酒もね好きさんには
のみ飽きない
ダラダラといつまでも飲んでいられる感じのお酒です
合わせるなら
で、
実はこちらのお酒
開栓してすぐ飲むより
一日経ってからのほうがおいしい
開栓したては
ちょっと強い感じなんだけど
一日経ってからのほうが
ワイングラスにあう軽やかさが出るのよね
夏を感じるお酒
もう
これ⬆見てるだけで初夏を感じます(笑)
こちらは
山梨県
武の井酒造さま
Himawari
ラベルがひまわりのお酒ってけっこうあるのだけど
こちらのお酒は
なんと!
ひまわりの花酵母で作られたお酒なの
普段は
ツルバラ酵母と言って
バラの花の酵母で醸したお酒を作られています
ただ
年に4回目
春夏秋冬で
季節のお花を使ったお酒を限定で出されていて
これは
夏バージョンのひまわり
今回、
コレをこの初夏におすすめしたのは
限定酒ということもあり
今のうち買っておかないとなくなる可能性が高い
スッキリとしていて
飲みやすく
キリリとした辛口好きさんには超絶オススメなお酒
飲んだあとの後味がきりりとしてるんです
こんな
ひまわりのラベル見ながらも気分は夏
こんなお酒には
やっぱり今の季節の王様
鮎でしょ!
日本酒飲めない方にオススメなお酒
最後は
日本酒飲めない方にオススメなお酒!
なんと!
こちらはゆずのお酒!
ええ
思いきりゆずです
こちらは
千葉県
飯沼本家さま
生ゆず酒
本当に
まさしく生搾りゆずの味わいで
めちゃんこ美味しい!
これは
日本酒にがて〜
の方に絶対飲んでもらいたい!
もちろん
好きな方にも!
ジュースみたいなのだけど
アルコール度数は9度あり
原材料も
清酒 柚子 糖質
喜想菴でも
お客様にお出しすると
ほぼ
買って帰りたいと言われました
汗をかいたあとの
暑い時に
このお酒の炭酸割引とか〜!最高すぎる!
と
私一人で妄想を楽しんでおりますが
本当に
冗談ぬきでうみゃぁ (名古屋弁です)
そして
柚子なので
デザートとしてもいいのだけれど
こんなハモや白身と鯛と合わせたら
最高に相性が良いのです
柚子好きさんにはたまらん旨さに進化します
いかがでしょうか?
初夏のオススメなお酒!3選
よろしければお試しくださいませ
お立ち寄りくださりありがとうございます🙇♀
明日もお目にかかれると嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
🔴初夏の保存食のお役立ち記事🔴
⬇
今月の人記事
プロフィール 2023