~フラストレーション!!!~Tsumugi② | ヒトミンのグルメ日記

ヒトミンのグルメ日記

食べ歩きと旅行を中心に紹介♪

 

記念旅行は

2泊3日

 

まず初日に訪れたのはコチラ

2021年にご紹介頂いた

紹介制の住所・連絡先非公開の

イタリアンレストラン

『Tsumugi』

(過去記事)

 

 

前回バフォーマンスも

お料理も良かったので

皆さまをお連れしたいと思いました

メニューは想像して

楽しむ系です

 

 

ワインは今回も

ペアリングでお願いしました

 

 

ここは見せる劇場型レストラン

お料理にも面白い趣向が

仕組まれています

 

 

自分で缶詰をキコキコ

 

 

すると中から

「牛タンといくらとキャビア乗せお鮨」

あれっ??

なんか今日はシャリに

芯が残ってる気がする・・・

 

 

「無花果と生ハム」

 

 

プッチンプリンならぬ

プッチン「ムース」

 

 

目の前でお料理が

仕上がっていきます

 

 

「つけ麺スタイルパスタ」

・焼き芋ビューレ

・大黒しめじ

・パイの実に似せたマッシュルーム

・フォアグラ

 

 

「栗かぼちゃのポタージュとスティックパイ」

 

 

「葉野菜と根菜」

・カリフラワー

・枝豆・トマト・人参・ビーツ

 

 

一皿に1杯付きますワイン

しっかりと量があるのは

嬉しいのですが・・・

あまり料理とは

合っていない気がするんですよね(^^;)

 

これは前回の時も

思った事・・・

 

 

私たちも参加型の

お料理どんどん続きます

 

 

「カルボナーラ」

オリーブオイルを注入

 

 

仕上げにトリュフがかかります

 

 

焼きたてパン

 

 

この焼きたてのパンは

前回以上に美味しかった

 

 

「牛カツサンド」

 

 

「鱈の白子ブイヤベース」

 

 

だんだんワインが

追いつかなくなる・・・(^^;)

 

 

「七谷鴨」

 

 

「パスタ」

 

 

赤ワイン

 

 

デザートが前より

凝ってました

 

 

「レモンタルト」

 

 

「紅茶」???

「コーヒー」???

だったかな???

 

 

そして達成記念の

ケーキも頂きました

このお心遣いは嬉しかった

 

ただ前回の方が

お料理が美味しかった

 

それと

一皿一皿のお料理に

音楽を合わせると言う

趣向があったのですが

なくなってました

 

代わりにずっと

ボーリューム大き目の

音楽がかかっており

隣の人との会話でさえ

 

「えっ??何???」

って聞き返す状態

 

この状況で

お話する事は難しく

 

結局

会話はほとんどないまま

目の前にあるお料理を

ただ食べると言う

時間だけが進みました

 

もしかしら

このような窮屈な時間が続いたため

お料理もあまり美味しいと

思えなかったのかもしれません

 

 

お料理は

ご一緒した方との

会話も楽しみの1つ

 

喋れなかったので

フラストレーションが溜まりました

 

 

音楽のボリューム

もう少し考えられた方が

良いのではと思いました

 

 

TSUMUGI

住所:非公開

TEL:非公開(紹介制)

営業時間:18:00~一斉スタート

カード:可

 

四角02四角02四角02四角02四角02四角02
太田和彦氏の日本百名居酒屋一覧


四角03 四角03 四角03 四角03 四角03

2021マイベストレストランin全国版

 

2020マイベストレストランin全国版

 

2019マイベストレストランin全国版

 

2018マイベストレストランin全国版

 

2017マイベストレストランin全国版

 

2016マイベストレストランin全国版


2015マイベストレストランin全国版

2014マイベストレストランin全国版

2014マイベストレストランin広島

 

四角01 四角01 四角01 四角01 四角01 四角01


ミシュランガイド広島・愛媛特別版2018

ミシュランガイド関西2015:兵庫

ミシュランガイド福岡・佐賀特別版2014