こんにちは、京都市山科区で、

2017年生まれの娘を育児中の着付け講師

きむら くみこ です。

 

 

現役の建築現場監督の夫と、

ちょっとでも家事を楽したい妻(←私)が、

自宅を建て替えるにあたってのこだわりや、住み心地を紹介する、

希望の家を作りたい!シリーズ、第7弾!

 

 

前回までのお話はこちら

右矢印 自宅建て替え計画進行中!

右矢印 20年後、老後リフォーム不要の家にしたい!

右矢印 戸建て住宅の将来を考えて設置したもの

右矢印 コンセントは、いっぱい付けろ!

右矢印 ルンバの充電をどこでするか?ルンバの基地を考える

右矢印 ズボラ主婦でもOKの、掃除・メンテナンスが楽な家にしたい!
右矢印 ズボラな人向きな床の色 ゴミが目立ちにくいのはどの色の床か?

 

 

 

 

私、白×ダークブラウンの組み合わせが好きで、

扉や壁、造り付けの家具の色なんかは、全てこの2択。

 

壁の色に関しては、白、1択。

 

 

 

 

夫から手渡された(=ここから選べよってことね)、壁紙のカタログ2冊。

 

 

ぶ厚っアセアセ

 

 
 
同じ白でも、
純白に近いものから、クリーム色がかったものまで、色々。
あとは柄の入り方がちょっとずつ違う。
 
 
 
でも、これだけ沢山見本があっても、
色や柄にこだわりないからね。
もう、1ページ目の、これで良くない?
 
 
 
普通の白。
 
 
 
クロス屋さんのおすすめも、2冊のうち、こちらのカタログってことやし、
もうこれでいいんじゃない?
と、決めかけたんやけどね。
 
 
 
 
現役の建築現場監督の夫は、
 
 
 
お父さん え?全部これでええの?アクセントクロスとかいらんの?
 
お母さん いらん。
 
 
 
 
 
お父さん トイレだけ色変えるとかもできるで?
 
お母さん いらん。
 
 
 
 
 
お父さん 子供部屋はピンクにするとかは?
 
お母さん いらーん!!ハッ
 
 
 
いやね、私も、
子供部屋が、一面黒板みたいで落書きし放題なのとか、
マグネットがくっつくとか、
キッチンに油はねが付きにくいとかさ、
そういう機能性のある壁は興味あるよ。
 
そして、クロスにこだわったお家を見ると
すてきだなぁ、オシャレだなぁデレデレキラキラ
とも思いますよ。
 
 
 
でも、ごめんやけど、色とか柄とかは変えるつもりないねん真顔
 
 
なんでかっていうとね。
 
 
前の家のリビングの壁紙。
こんなやったやんよ。
 
 
 
 
 
ベリベリやんガーン
隠してるようで、全然隠しきれてないし 笑い泣き
 
 
ちょっと浮いた所があると、
子供ってめくりたくなるんよね。
 
なに?あれ。本能なん?真顔
 
 
私の周りでも、
ガーン 落書きされた
ガーン 物をぶつけて傷がついた、
ガーン 爪で引っ掻いてガリってなった
なんて話も聞くしさ。
 
 
 
だから、特に子供が小さいうちは、
壁紙にこだわってもムダというか、
わざわざお金をかけて、コーディネート考えて、とかしなくてよくない?
しかも、オシャレにしたつもりが、出来上がったら、あれ?ってなるかも知れんやん?
そのうち飽きるかも知れんやん?
そんなにセンスに自信ある?
リスク高ない?
模様替えとかは他のもんでしたらええやん?
 
 
前の家の状態より良くなったら、十分やろ。
安いのでええでえー
 
と、ほぼ即決やったんですけどね。
 
 
 
 
 
時間がある時に、もう1冊の見本帳をじっくり見てみたら、
 
 
 
 
壁紙も色々あるんやねぇ。
 
 
 
 
 
 
ん? 何これ!!ポーンハッ
 
 
 
 
スーパー耐久性って、
めっちゃ良さそうやん!
 
 
 
 
☑ 防カビ
☑ 抗菌
☑ 表面強化
☑ 汚れ防止
 
 
 
お母さん え。なんかすごくない?
もう、ぜーんぶこれでええやん!これにしよ! ←雑
 
 
 
あ。色は白よ。
そこは変わらない。
 
 
 
 
 
君に決めたっ!
 
 
最後にグイっと方向転換笑い泣き
 
 

 
ということで、我が家の壁は、一面、こちらの壁紙になりましたウインクハッ
 
 
 
でもね、この壁紙、下の方に「施工注意」って書いてあるのよね。
固い分、ちょっと貼りにくいタイプの壁紙らしくてゲロー
できたら天井は普通の壁紙にして欲しい、とのこと。
 
で、天井は、最初に見ていた方の壁紙にしましたよ。
 
 
 
まぁ、天井に落書きはされへんやろから大丈夫でしょウインク
 
 
今週からクロスを張っていくそうですよ。
 

 

****************************

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての
質問・お問い合わせはこちら

お問い合わせ