隣のお騒がせ息子が出て行った | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。

こんにちは、コクですニコニコ



昨日は夫のおばあちゃんの命日でした。


普段はなんちゃってカトリックの義母も、昨日はお墓参りに行ったようです。

夫は行かなかったけど、ちょっとオチてましたショボーン







隣のパーリーピーポーだったDJ息子


以前は、
親が留守の時に、パーティーで酔っぱらってうちのフェンスを壊すわ、朝まで騒音、weed(マリファナ)の匂いも当たり前。

ロックダウン中にパーティー開いて警察沙汰になるわ、何回講習受けても車の免許取れないわ、おバカ丸出しでしたが、


新しい彼女ができて、仕事を始め、パーティーしなくなり、親子喧嘩もなくなり、
まさに人が変わったようにまともになりました。



お隣のパーリーピーポーと警察

隣のパーリー息子がおとなしくなった理由


やっぱり彼女さん、美容師さんでした。






バカ息子を更生させた彼女さんはすっかり両親にも気に入られ、合鍵まで持ってお隣に出入りしてます。





それにしても最近やたら見るな〜キョロキョロと思ってたら、



彼女が妊娠したとのこと。






2人とも20才をちょっと過ぎたくらい。



結婚はまだしないけど、一緒に暮らし始めるんだそうです。

↑イギリスではよくある。結婚はあくまで男女間の問題で、親になることは別問題。この考え、私は好き。




彼女の実家も近いし、若い2人をサポートするために、近所に住んで欲しかったみたいですが、


田舎なんで、うちの近所はフラット(アパート)がほとんどないし、まして最近働き始めたばかりの彼が買えるような家はありません。




なにより、車が必須の田舎町で、



彼も彼女も、免許を持ってない!チーン


彼女はいつもタクシーか誰かに送ってもらって遊びに来てる





というわけで、離れたところにフラットを借りたそうです。






私が渡英した時は、娘が結婚したてだったお隣さん。


娘に娘(初孫)ができて、さらに今回息子に2人目となる孫が誕生するとあって、顔が緩みっぱなしのお隣さんでした。

あれ?うちは何も変わってないけど?ガーンってちょっとなった。




これで本当にお隣が静かになるわぁ照れ


いや、子供が生まれたら、暖かい季節は孫たち集合で庭がにぎやかになるんか⁉︎キョロキョロ

庭にサマーハウス建てるってよタラー




↓サマーハウス。大きいのから小さいのまである。






バレンタイン、仕事なんやけど、

飾りつけだけでもしようかな照れ




イベントバナー