茶道を学ぶ5つのメリット その②五感が磨かれる | 茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道や着物という和文化やヨガの教えをもとに、
和のこころで自分を整えるエッセンス、和文化を身近に感じるトピックやヨガマインドなどをお伝えします。

〇和文化の玉手箱〇

和のこころで ごきげんな私になる

 福崎きみです。

 

 
15歳から京都で裏千家流茶道を学び、
25年目。
 
 
いつでも私の人生に寄り添ってくれる、
茶道という存在。
 
 
大人女性のたしなみにどうぞ♡
というだけではない、その奥深さ。
 
私なりに考察しました。
 
①はこちらです。
 
 
茶道を学ぶ5つのメリット その②
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

②五感が磨かれて、感性が豊かになる

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

五感とは、

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の事です。

 

現代は、この五感を使う機会が減っていると

随所で感じています。

 

 

我が家もそうなのですが、

例えば気密性の高いマンション。

 

すきま風もなければ、大地とつながってもいません。

 

体で感じる事が減っていて、

頭を使うことが増えています。

 

 

 

文字通り、頭でっかち。

バランスがとりにくいです。

 

 

それを和らげてくれるのが、

茶道の時間。

 

 

五感の中でも、

個人的には特に聴覚が磨かれる気がします。

 

 

例えば音の違い。

 

 

柄杓から注ぐときの、

お湯の音と、水の音は違います。

 

 

「ええ~ほんとですか??」

と言われるのですが、

水はキラキラした高い音がします^^

 

 

こどもたちがキャッキャ遊んでいる様な

楽しい感じ。

 

お湯の音は少し重厚で、

包まれる様な印象の音がします。

 

 

 

「ほんまかいな?」と思った方、

ぜひ家で一度聴いてみて下さい。

 

 

 

茶道レッスンでもよく言われるのが、

「久しぶりに、静かな時間を過ごした」

 

「着物の衣擦れの音や、足袋が畳にすれる音が

心地よく聴こえた。」

 

「抹茶を点てる時の、シャカシャカという音が

音楽みたいに聞こえた。」

 

というもの。

 

それだけ、

今は音の洪水の中で生活しています。

 

人工的な音にも囲まれて、

聴覚はむしろ意図的に鈍くなっているかも

知れません。

 

 

その疲れた耳を、

静寂の空間がリセットしてくれます。

 

 

 

そして、お点前中のかすかな音が

耳に心地よく響いてきます。

 

 

もちろん聴覚だけでなく、

 

 

様々なお道具が手に触れる感触や、

 

お湯を注いだときに、

抹茶がふわっと香る感じ。

 

部屋に焚かれているお香の香り。

 

 

「今、この瞬間」を全身で感じているうちに、

様々な感覚が磨かれていきます。

 

 

お茶室は、余計なものがない静寂の空間。

 

 

今は家にわずかなスペースを確保して(笑)

そこで心を落ち着けています。

 

 

続きはこちらからどうぞ。

 

**茶道を学ぶ5つのメリット**

右矢印➀心が落ちつく

 

右矢印②五感が磨かれ、感性が豊かになる

右矢印③成長が感じられる

 

右矢印④視野が広がる

 

右矢印⑤美しい所作が身に着き、堂々としていられる

 

 

 

 

 

こちらの記事もおすすめです。

右矢印「一息つく間がない!」忙しい人こそ、茶道でリフレッシュ

右矢印20年稽古しても飽きない茶道の魅力

右矢印和のこころって何?

右矢印こどもたちは、茶道が好き

右矢印正座の仕方にはコツがある

 

ーーーーーーーーーーーーー

《和のこころで ごきげんな私になる》10日間無料メール講座。

クリックすると、簡単な登録フォームに切り替わります。

登録特典として、すぐできる耳ヨガ動画プレゼント中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

■先行ご案内やスケジュールなど、公式LINEにて月1~2回配信しています。

ぜひご登録下さい。

↓↓↓↓↓↓

 

 

■レッスン・講座のご案内

 

 

宝石紫初めての方へ
宝石紫プロフィール

宝石紫当教室 5つの特長
宝石紫HP
宝石紫Facebook