宮路山(東三河ふるさと公園~) ①東三河ふるさと公園~展望台【愛知県豊川市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2019年10月5日土曜日。

この日はこれまで何度か登った豊川市の宮路山に行ってきました(^O^)


1

宮路山にはこれまでに、内山駐車場からと宮道天神社から登ったことがあります(・ω・)b

2019.1.12

「宮路山→五井山(内山駐車場~) ①内山駐車場~野鳥の森~展望の丘」

「宮路山→五井山(内山駐車場~) ②展望の丘~宮路山」

「宮路山→五井山(内山駐車場~) ③宮路山~五井山」

2019.2.10

「宮路山(宮道天神社~) ①宮道天神社~奥の院」

「宮路山(宮道天神社~) ②奥の院~山頂~福祉健康センター」

2019.8.31

「宮路山<森林浴コース経由>(内山駐車場~)」


2

今回登ったのは内山駐車場や宮道天神社からもう少し南にある「東三河ふるさと公園」から。

ここからも宮路山に登る道があると聞いて、今回初挑戦してきました(^-^)


3

というわけで、やってきました東三河ふるさと公園。

豊川市の御油町にあります(°∀°)b


4

公園にはいくつか駐車場がありますが、入口に一番近い第一駐車場に停めることができました( ̄▽ ̄)=3


5

トイレは第2駐車場にありますし、園内にもありましたので、公園内に関してはトイレの心配はナッシング(・ω・)b


6

なお、駐車場は朝7時開門のようですので、早すぎる到着にはご注意を(・0・。)ホホウ


7

今回の予定コースはこちら(σ`3´)σ

園内を歩いてまずは展望台へ。

その後宮路山への登山口に向かい、そこから山頂を目指す、というコースです。


8

7:39 東三河ふるさと公園からの宮路山ハイキング、いざスタートですヽ(`Д´)ノ


9

展望台は園内マップにある「展望ツツジ園」にあります。

広い公園ですのでそこへはいろんなルートで行けそうですが 、今回はブログ主が歩いた道をご紹介。

まずは歩き始めてすぐに現れる右手へ上がる道へと曲がります(((〃・・)ノ


10

展望台のある「展望ツツジ園」を目指すわけです(´・∀・)σ


11

ゆるい傾斜の舗装路を進んでいきます((((*・o・)ノ


12

いずれT字路にぶつかりますが・・・


13

基本、上へ上へと上がっていけば大丈夫でした( ̄▽ ̄)=3


14

園内はとても広く、散策するにはもってこいの環境でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


15

ずんずん進むと左手に上がる階段のところになにやら看板が( ゚Д゚)σ


16

展望台への近道でした(^O^)


17

そこから上がって、こうぎゅいんと曲がって先に進みます(((〃・・)ノ


18

階段を上がれば・・・


19

またT字路Σ(゚Д゚)


20

ともあれ上へ上へ(((((((((((っ。・ω・)っ


21

上へ上へ(((((((((っ。・ω・)っ


22

そのように、ひたすら上へと向かって歩いていると、 またまた階段が出現(´・∀・)σ


23

そのまま舗装路を歩いても先に進めるようですが、ここから「花と展望コース」と「樹林のトンネルコース」なる道もありました(・0・。)ホホウ


24

せっかくですので、ここは「花と展望コース」で(o^∀^)o


25

ちょっとヒザに悪そうな階段を上がっていきますと・・・


26

おおっ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


27

そこからは展望がひらけていて、三河の山々がよく見えました(「゜ー゜)

前週に登ったばかりの本宮山もくっきりと。


28

そのあと展望コースはすぐに先ほどの舗装路に合流( ゚Д゚)σ


29

道中にはこのような四阿がたくさんあり、休み場所には事欠かなそうです(〃´o`)=3


30
やがて道は大きな園内マップのある分岐に差し掛かりましたΣ(゚Д゚)


31

ここが展望台と宮路山登山口への分かれ道。

まずは左に曲がって展望台へ行き、その後ここへ戻ってきて登山口に向かうわけです(・ω・)b


32

分岐からさらにずんずん進んでいきますと・・・


33

前方に展望台が見えてきましたm9(´∀`)


34

8:09 展望台に到着。

公園入口から30分ほどでした( ̄▽ ̄)=3


35

そして展望台で待っていたのはなかなかの絶景でしたヘ(゚∀゚*)ノ


36

三河の海から山までぶわーーーっと見渡せる絶好のポジション(≧▽≦)b

晴れていたこの日はとても気持ちの良い景色を堪能できました。


37

景気の解説板があるのもポイント高し(°∀°)b


38

なお、この場所は古くは遠見山とも呼ばれたそうで(・0・。)ホホウ

戦国時代にはなかなかの要衝だったようです。

古のロマンに浸りながら、この後はいよいよ宮路山に向かいます。


続きは次回に。