昨日の続きです真顔
 
 
連日真面目な話で肩を凝らせてしまい申し訳ないです
 
 
また話が飛びまくるところがあるのでご了承くださいませアセアセ
 
 
昨日食後の高血糖の話を主にさせていただいたのですが
 
 
体質ってなんだよって話もあるかと思うのでちょっとここでインスリンのお話をしてみたいと思います
 
 
インスリン注射なんかで広く知られるようになったインスリンですが
 
 
端的に言うと
・血糖値を下げる
・太らせる
 
が大きな役割です
 
 
 
どういう感じかと言うと
①血中の糖(血糖)が上がる
下矢印
②①を感知して膵臓がインスリンを出す
下矢印
③各細胞がインスリンを感知して細胞内に血中の糖を取り込む(エネルギーとして)
下矢印
④余った糖は脂肪細胞などに蓄えられる
下矢印
⑤血中の糖が減り血糖値が下がる
 
という流れです
 
 
インスリンはもともと飢餓に対応するために発達したホルモン
 
 
食料がある時にしっかり食べて脂肪細胞にエネルギーを蓄えておいて
食料がない時期に備える
というのが本来の目的です
 
 
このご時世血糖を下げるということだけが注目されがちですが
太るためのホルモンというのが先だったのですね
 
 
 
そうなると国や地域によっても持って産まれたインスリンの量は異なります
 
 
ちなみに比較的安定して食料が得られやすかった日本人のインスリン量は欧米人に比べて約半分と言われています
 
 
なので日本にも太っている方はいますが
欧米人の太っているはかなりのビッグサイズで日本人の比じゃありませんよね
 
 
日本人はあそこまで太るより先に糖尿病になってしまい医師の指導が入るケースが多いからです
 
 
 
国が違うなどのわかりやすい例で見ると体質という言葉がすごく腑に落ちる気がしますよね
 
 
 
日本人は欧米人に比べて
太るという行為が苦手 
 
 
そして日本人の中でも太りやすい人
太りたくても太りにくい人がいます
 
 
遺伝的なものもある程度ありますし
 
 
産まれた時の体重がとても少ない(胎内で飢餓状態になったことがある)と
他の人よりエネルギーを蓄えようと身体が必死になりやすいので
生活習慣病にかかりやすくなるというデータもあります
 
 
ちなみに太っている人と糖尿病が結びつきやすいのは
太って脂肪細胞が増えることによって
ある程度のところまでいくと
インスリンの感知能力が下がるから
 
 
つまり脂肪が多すぎると細胞がインスリンを感知する力が鈍くなり
インスリンが出ていても糖を取り込まずスルーしてしまうので(=インスリン抵抗性)
膵臓がもっともっととインスリンを放出し最終的に疲れ果ててしまう
下矢印
糖尿病
ということです
 
 
なので太り過ぎは糖尿病の元
でも逆に痩せているから糖尿病にならないという論理は日本人と欧米人を比較してもわかる通り、成立しません
痩せていても血糖コントロールが上手くいかないと糖尿病になる可能性はいつだってあります
 
 
 
こういう暗い話ばかりすると
体質や出生時のことを言われても
自分じゃどうしようもないと思われるかもしれませんが
そんなことはありません
 
 
最近遺伝子検査でかかりやすい病気を調べるというものもありますが
そこまでしなくとも母親が乳がんだったら自分もしっかり検診に行っておこうとか
そういう感覚はどなたにもあると思います
 
 
そして大切なのは遺伝的や体質的にほかの人よりかかりやすい病があったとしても
最終的にかかるかどうかは環境要因が大きな鍵を握っているということです
(例外もあるとは思いますが)
 
 
その意味では男性より女性のほうが遺伝の可能性が高いと言われています
 
 
なぜなら食事を作るのは女性であることが多く
女性は無意識に今まで実家で食べてきた食事と似たものを作るから
 
 
環境要因では食事が大きな割合を占めますが
親と同じ食事をするということは
より親と似た体質を受け継ぎやすくなります
 
 
なので私も子供が娘だったら一家の栄養大黒柱としてみっちり理想的な食事を覚えさせたいなと思っています
味やレパートリーは。。。うむ。。真顔
 
 
子供が息子だったら。。
 
 
 
知らん真顔真顔
 
 
 
あとはお嫁さんに任せます
だって口出しとかうざいじゃんきっと
 
 
まぁその頃には今より家事分担が進んで
息子がご飯作ってるかもですが
 
 
 
すごい真面目でうざったい文章になりましたが
体質を知って体質をコントロールできれば気に病むことはほとんどありません
 
 
 
アトピーの時もよく思いましたが
なんで自分だけ
不公平
って感情は当然あるんですが
アトピーのない人には別の身体の悩みがあったりして
みんな何かしら不都合な体質はそれなりに持っているものなので
 
 
自分はこのパターンか
じゃあこうしようって
生活に取り入れていけるといいですよね 
 
 
まぁたまに暴飲暴食しても何しても
ピンピン健康な人もいるんですけどね
それはまぁ羨ましい限りということでニヒヒ
 
 
体質は人によって様々だと思いますが
ご自分やご家族の身体に向き合うきっかけにしていただければ幸いです
 
 
今日はここまで
 
 
読んでくださりありがとうございました照れ