おはようございます爆笑
これから書く記事の予定はこちらです。
 

2024.3/29〜4/1 甲府

2024.4.28〜5.1新潟・佐渡

2024.6.14〜17沖縄・今帰仁城

2024.6.29有田

2024.8.3〜6青森・山形

2024.8.16〜18小豆島・香川

 

 

どう考えても今年中には終わらないですね…。

毎年同じことを書いてる気がしますが笑い泣き

しかし、せめて時差3ヶ月くらいには縮められるように頑張りますグッド!

 

ちなみにJALの修行もあと搭乗5回。残り5レグの予約はしていますが、最後の搭乗は11月なんです。

その前にあといくつか予約入れたい気もしています。

 

 

 

では今日からは3月末から4月にかけて行ってきた甲府の旅行記ですー桜

あれからもう半年。早いなぁ。

お花でいっぱいの春の景色が懐かしいです桜

 

 

旅程

3/29(1日目)

・FDAで松本へ。松本駅でお昼ご飯(今ここ)

・豊科駅、安曇野市役所(マンホールカード)

・穂高駅(座標蓋)、小淵沢駅(駅弁)、塩崎駅(座標蓋)

・甲府泊

 

3/30(2日目)

・笛吹市桃源郷ウォーキング

・桔梗信玄餅工場

・甲府泊

 

3/31(3日目)

・甲府城(日本100名城スタンプ)

・甲府市藤村記念館(続日本100名城要害山城スタンプ)

・NHK甲府放送局(光る君へ展)

・武田氏館(日本100名城スタンプ)

・東花輪駅、竜王駅(座標蓋)

・甲府泊

 

4/1(4日目)

・甲府市上下水道局

・御坂農園グレープハウス

・見晴らし園

・釈迦堂遺跡博物館

・笛吹川フルーツ公園でお昼ご飯

・特急かいじで東京へ→飛行機で帰宅

 

 

2024.3.29(金)

 

 

 

 

この日は神戸空港から松本空港に飛びました。

朝の便のはずでしたが、松本空港雷雨のため、3時間半の遅延笑い泣き

松本空港に到着したのは12時ちょっと前でした笑い泣き

 

 

その経緯はこちらに詳しく書きました↓

 

 

 

 

色々予定はしていましたが、もう仕方がありません。

だいぶ行きたいところを削りました泣き笑い

 

 

 

 

リムジンバスで松本空港へ。

松本空港のリムジンバス、前回の時の運ちゃんがめちゃくちゃ無愛想な人でショックだったんですけど、今回は親切な運転士さんで良かったです〜キューン

 

 

 

 

約30分の乗車で松本駅に到着〜!

 

 

 

 

 

神戸空港では、上島珈琲店でカフェオレを飲んだだけでした。おなかも空いたのでここでガッツリ何か食べよう!

 

という事で、以前ブログとものこねこさんが行かれていた、松本駅ビルの『からあげセンター』さんで山賊焼を食べたいと思います!

 

 

 

 

山賊焼、好きなんですよね〜ラブ

チェーン店の『上高地あずさ珈琲』の山賊焼が美味しくて好きなんです😄

 

 

 

 

こねこさんによると結構なボリュームらしいので、ここはハーフ山賊焼定食にしましたー。

 

 

 

 

他にも色々な唐揚げがありますね!

 

 

 

 

 

 

 

来ましたー!

ハーフ山賊焼定食(税込1089円)。

 

 

 

 

お肉は胸肉でしたねチュー

淡白な胸肉も濃い味つけで食べやすく、柔らかくて美味しかったですグッド!

 

ちなみにハーフでも食べきれず、2本ばかりビニールをもらってお持ち帰りです。

こんなこともあろうかと持ってきていた『アイラップ』と2重にしましたが、それでも結構なニンニク臭なので、鞄の中がニンニクくさくなりましたあせる

道中のおやつ代わりにして、早めに食べましたグラサン

 

 

 

 

 

松本駅からは電車で移動します。

 

 

 

 

松本からJR大糸線に乗ります照れ

 

 

 

 

しなの~の国は〜音譜

と歌いたくなるような景色合格

 

 

 

 

安曇野に入りました!

 

 

 

 

松本から北へ約30分。

豊科駅で下車します。

 

 

 

 

さようなら〜パー

 

 

 

 

豊科駅舎。

まるで山小屋のような素敵な駅舎ですね〜ラブ

 

 

 

 

 

エキタグもしっかりゲットしました爆笑

それにしても良いお天気合格

 

ここから歩いて、安曇野市役所に向かいました。

 

続く。