アメリカ・アリゾナを走る旅 ① 自分のために石を買った |  京都で逢う日 ~おもろいやっちゃ~

 京都で逢う日 ~おもろいやっちゃ~

       京都のけんはなこと☆すぎえ じゅんこ☆と、たのしいほうへ。

 
 
 
 
 
 
旅のレポートを時系列でとかじゃなくって
 
思いつくままになるけども、、
 
 
 
旅をして
 
自分のために
 
2つの石を買いました。
 
今日引いたカードにまんま連なるいい感じ
 
だと思って並べてみたわー。
 
 
 

ひとつは
 
Petrified Wood
 
珪化木
 
 
 
 
これを買ったお店は、、、
 
すごくステキだったんだ。
 
お店との出逢いもなんとも偶然だったし。ニヤリ
 
 
 
 
道を若干てへぺろ間違えたんだっけ?とかなった時に
 
給油のためにふと止まらはって入ったところで、
 
もしかしたら訪れることのなかったかもな
 
場所だった。
 
 
 
 
お店の女性もなんだかいい感じの人だったのだ。
 
夫が、最後に、ワタシの買い物と一緒にこれも!
 
と持ってきたお安い青い石を
 
「それはラピスじゃなくてdyed(着色)よ。」と
 
教えてくれたし。照れ
 
 
 

ん? 裏には、
 
むっちゃいっぱい無造作に石あるんですけど〜、
 
すごいねーて言い合って
 
びっくりしちゃったんだけれど。
 
 
 
 

 
 
 
Arizona に来た感覚を覚えておきたくて
 
なんか、あ、これをと思って、小さなハートを。ドキドキ
 
 
 
Wood turned into stone.
 
木の化石というのか。
 
赤い土を思い出させてくれる色あいでもあったので。
 
下部のチャクラだな。
 
 
 
 
もっと高価なのもいっぱいあったけど〜。ウインク
 
なんとなく氣分で選びました。
 
石はハンディーなポータルというか、
 
これを見たらまたすぐあの場所に繋がれるやろなー
 
ということで。
 
 
 
 

 
そしてもうひとつは
 
スモーキーアメジスト。
 

 
 
こんなデッカいのを買うのは初めてだ。
 
やたらレインボーが入ってる、ひゅー。
 
 
 
 
これはsedonaの石屋さんで。
 
ガイドしていただいた流れで出逢ったお店で
 
出逢った石。
 
なんかお氣に入り。
 
とても繊細。
 
上部チャクラな感じねー。
 
 
 
 
別に特に石好きとかいうわけじゃないんやけどー
 
と思いつつ
 
それでもこんなふうに石を買ってしまった。
 
 
 
 
好きなんかもしれんですな。爆笑
 
地球も宇宙も石ですから
 
いちいち好きとか言うべくもないともゆー。てへぺろ

 

 

 

==========

【2018秋 アメリカ・アリゾナを走る旅】
 

リンク→r ② 今行かんでいつ行くねん。
リンク→r ③ なんでsedona?と赤い土地

④ セドナの乾いた土と水

リンク→r ⑤ くるまクルマkuruma

リンク→r ⑥ 永い年月と土地と人間

 ⑦(了) 子宮の洞窟