保育園に児童館に子育てひろばでも
ベビーマッサージのレッスンが開催され
ベビーマッサージ教室も沢山あって
もはやコンビニ並みか!ってくらい。(言い過ぎ)
でもさ、ベビーマッサージって
いったい何のためにするの?
ちなみに私が生まれて初めて
ベビーマッサージ教室に行った理由は
「なんか良さそう。とりあえず私も外に出たい」
でした。
赤ちゃん・こども側
手から気持ちが伝わる
手の感触から皮膚を通して気持ちが
伝わることがわかっています。
まだ言葉のわからない赤ちゃんや
赤ちゃん期を過ぎて触れる機会が
少なくなってきた子へ
「あなたが大切だよ」
ってママの気持ちが伝わります。

赤ちゃんにのためにもなって
ママの育児も楽になりそうな効果だけど
ママへの効果も見てみましょう。
ママへの効果
・触れる側のママにもオキシトシンが
分泌されるのでリラックス効果がある
・続けることで身体や皮膚の変化に
気付きやすくなる
・暴飲暴食の予防
・産後うつ予防
これらは触れることで
愛情ホルモンオキシトシンが
ママにも分泌されるからなのだけど
がんばりやさんのママほど
自分のことは後回しして、
家族のためにがんばってしまうんですよね。
人気記事
【募集中のレッスン・講座】ご提供中のメニュー一覧
対面・出張・zoom可能
【個別】首すわり前までタッチファースト®レッスン
【個別】2ヵ月~はいはい前までベビーマッサージ3回クラス
武蔵村山市での対面
【1~3名】2歳までのオサレカフェでベビマカフェでランチとベビーマッサージ
【個別】敏感な不安定な時期に・小学生までキッズタッチ