巷ではインフルエンザが流行っていますね〜
インフルエンザと言えば
長女がスキー教室先でインフルエンザになって
現地までお迎えに行ったんだよなあ
前日ごろは自分にご褒美で
&スパイスさんに出張料理をお願いして
スパイスカレーやおかずを作り置きしてもらってウハウハだったのに
まさかその翌日お迎えに行くことになるとは。
ラクしたら子どもと向き会う時間が増えた!自分へのごほうびに出張シェフをお願いしました。

それでは昨年アップした長女をスキー場の長野までお迎えに行った話をどうぞ
中1の長女は2泊3日のスキー教室へ行っておりました。
が、2日目にまさかの発熱!
夫婦で現地までお迎えに行くことに。
「娘さんが夕食後から寒気がするということで
体温を測定したところ37℃ありました。
37.5℃を超えると明日帰りのバスに乗せることができませんので
迎えに来ていただきたいのです」
話を聞くと
発熱してこれまでにお迎えに来てもらった生徒が6人。
みな39℃近くの高熱で、娘の担任も発熱し
帰宅したのとこと。
次女の出産時同様、こういう時に限って
またまた飲みに行ってて不在な夫
まあ、仕事休みたくないだろうな〜
そしたら私一人で新幹線だな。
大宮まで車で行ったら早いかな。
色々頭の中で想いを巡らしながら
私のお仕事もあってスケジュール調整しました。
内野秀美/ベビーキッズマッサージインストラクター@hidemisense
子どもに何かあると お迎え行ったり、仕事休んだりするのは必ず母の私なんだよなー😔 私だって仕事休んだら色んな人に迷惑かけるのは同じなんだけどな。
2023年02月02日 22:55
翌朝、再び先生と電話で話し、
熱も微熱まで下がり、帰りのバスには乗れそうだというので
どうするかは本人の意思を尊重してもらうことに。
「帰りたい、と言っております」
と再びの電話で長野へのお迎えが決まりました。
うちの車はスタッドレスじゃないので
旦那の実家にある車を借りて行ったよ。
スキー教室の説明会の時に
「ケガや発熱があった場合、現地までお迎えに来ていただくことになります」
と説明があったですが
まさかそんなことはあるまい笑笑笑
あるとしたら骨折だな
帰宅してから病院で検査をしましたが
すべて陰性でした。
本気にしてなかったことが
まさか我が家に起きるとは。
色んな事を想定して準備しておくのは必用ですね。
当日は節分。
年末から家族で病気が続いているから
教えてもらった方法でみんなで邪気落とししましたよ〜
玄関で必要なくなったお皿を割りました。
スッキリ。
明日は節分
— かとうよう子/東洋医学でカラダとココロを健やかに/東京日本橋で開業22年の鍼灸師/保護猫4飼ってます (@crysta_ya) 2023年2月2日
本格的に2023年が始まるね
節分の朝には
邪気払いで皿を割るよ!!
■出張レッスンも承ります。
■レッスンご感想
■担当している地域講座
■お得な回数券をご用意しています
■お願い点と持ち物
■LINEからのお問合せ
■お問合せフォーム
■


【ぬくぬく公式LINE】
レッスン予定を配信しています。
ご予約もこちらからできます。
友達登録特典
・妊娠中にタッチファースト®ご予約していただくとお会計から500円OFF。
・継続して参加してくださっている方には
ささやかな出産祝いやクーポンをプレゼントしています。


にほんブログ村