ベビマのレッスンでも

良く取り入れるスカーフ遊び。

 

 

スカーフ遊びは

ただひらひらさせて

遊んでいるだけじゃないのよ〜




これひとつで

色んな遊び方ができるすごいグッズなのです。



 

image

 


こんなことで遊べます

目の前で左右に動かす


スカーフを目で追うことで

目の動きが視力や脳を発達させると

言われています。




得に生まれたばかりの赤ちゃんは

ぐわんぐわん左右、上下

目は動かせません。




動くものを見たりすることで、

ちょっとずつ動くものを

目で追うことができるので




生まれたばかりの赤ちゃんに

何して遊んだらいいのかわかんないなー、

って方にもおすすめですよ。

 


 

ママがかぶったり、赤ちゃんにかぶせたり

かぶったりと言えばいないいないばあを想像されると思いますが




いないいいないばあも、社会性を育むと言われている大義名分がある立派な遊びです。




シフォンスカーフだからスケスケで

(ちょっと、言い方)

ママも完全にいなくならないし、

赤ちゃんにかぶせても真っ暗にならないから怖くないよ。



続けていくうちに



「ママが見えてなくても、心の中にママの存在があるな」ってわかってきます。




絆ってヤツです

 


 ちなみに、私はメルカリで書いました。

スカーフつかめるかな


レッスンでは袋の中から

実際に赤ちゃんに掴んでもらいます。


まだつかむ動作が見られないときは、

先にママにつかんでもらったり、

いっしょにつまんだりします。

 



これは指の動きを促したり、

色に興味を促してもらう為なんですが



赤ちゃんて天才だといつも感じるのは

すぐに同じ動作をしようとしたり、

できちゃったりすることなんですよ。

 



見たことをすぐできるって、

脳と身体の動きが連動できてるってことだし

やってみたい!って意欲マンマンってこと。



やってみたい、が

子どもを発達させる

基になります。



たとえその時できなかったとしても、

今その発達段階ではないだけなので

焦らなくて大丈夫。



発達は生活環境や個人差が大きいもの。

他の子と比べなくていいんです。

 



image


 

スカーフ遊びはレッスンでもやってみたい、

ってリクエストも多くて

カフェレッスンの時も使うことがあります。

 



そのほかにも、場所見知りや

人見知りをしてそうだなって時にも使っています。




いきなりベビーマッサージから始めずに

先にスカーフ遊びをすると、




気持ちもリラックスして

すんなりマッサージを

受け入れてくれることも多いです。

 

 

 

【募集中のレッスン・講座】

首すわり前まで右矢印タッチファースト®レッスン

2ヵ月~はいはい前まで右矢印ベビーマッサージ3回クラス

2歳までのオサレカフェでベビマ右矢印カフェでランチとベビーマッサージ
敏感な不安定な時期に・小学生まで右矢印キッズタッチ

現金払いよりオトク右矢印回数券もあります

【ご提供中のメニュー一覧】

 

 

 

【ぬくぬくLINE公式】

レッスン予定を配信しています。

ご予約もこちらからできます。

 スター友達登録特典スター
・LINEからご予約いただくとレッスン中の写真プレゼント

・ 継続して参加してくださっている方が出産されると

コスメキッチンのママも使えるベビーソープをプレゼントしています。