東大和市清原にオープンする、

東大和リビングテラスの見学会に参加しました。

(2024年4/1時点でテナントはまだオープンしていませんでした)

 

 

 

 

東大和市清原…まったく来たことがなかった!

かなり大きなスーパーヤオコーもすでにオープンしているじゃないか。

 

 

 

 

まだまだ知られていない、武蔵村山ぬくぬくを知ってもらいたい下心もチラリとありつつ

子育てつまんなーい、こどもと毎日なにしよう、って思っているママに向けて、なにかしたいのです。

 

 

 

 

 

大規模団地の建て替えで創出した土地を利用して

誰もが利用しやすい施設づくりををめざしているのだとか。

 

 

 

 

リビングテラス内にオープンする「みんなの部屋」は

ラウンジもありコミュニティエリアとして集まりや講座、マルシェなど

様々な用途で使えるらしい。。。

 


一角にある「ミニショップ」は食品衛生的に許可された場所で調理されたものを販売することができます。

 

 

この日はまだ什器が搬入されていませんでしたが

キッチンが設置された「キッチン付き集会室」もありました。



なにかイベントや講座を主催したい栄養士さんや

料理教室の先生いかがでしょうか~?

(キッチン使用は部屋使用料のほかに別途料金がかかります)

 

 

 

イメージとしては

【みんなの部屋】の大きなエリアの中に

「みんなのリビング」「ミニショップ」「(キッチン付き)集会室」があると

想像してもらうとわかりやすいかな。

 

 

 

 

 

 

屋上も案内してもらいました。

ハーブガーデンや

 

 

子どもが走り回れるような人工芝も。

 

 

ベンチに見えるけどテーブルなんだそうで。

椅子が設置される予定。

天気が良い日はヤオコーでお惣菜買って子どもとランチしたらお昼作らなくてもいいじゃない。

(私はいつもラクしたい人)

 

 

 
 
煙突が出てるスペースはカフェとピザ屋さんが入るそうです。
 
外食ランチのレパートリーが増えるどー!
(できれば作りたくない人)
 

 

 

雨天でも関係ないね!な大きな屋根の

「みんなの広場」はダンスの発表会やマルシェに使ってほしいと担当の方は言ってらした。

 



 


 

東大和リビングテラスのテナントには100均のセリア、フィットネスや訪問介護施設、診療所も入る予定なので

幅広い世代のコミュニティになりそうな予感。

 

 

説明会にも幅広い年代の方々が来ていました。

 

東大和市東京街道団地地区まちづくりプロジェクト

 

施設を見ていると何か自分でやってみたい!

いっぽ踏み出したい!

と思っている人がチャレンジしやすそう。

 


利用料金も使えば使うほどお得になるよう設定されていて、良心的です。

右矢印施設の利用について

 

 

 

 

私の初期の子育ては知らない土地で、知り合いもいなくて、だからと言って自分から声をかける勇気もなく。

 

 

毎日本当につまらなかった。

 

 

子どもを連れてイベントやら講座やら行くようになったら自分から頑張って声をかけなくても、いつのまにか自然と知り合いが増えました。

そんな繋がり方もあったっていいと思うのです。

 

私はそんなきっかけを作る人になりたいのよ~!!

 

 

内野ひでみ過去の講座・イベント企画

右矢印子連れでも出店したりワークショップやお買い物を楽しみたい!保育付きマルシェが実現したよ。

右矢印「子どもがとても頑張っているんだなと改めて気づかされました」~気になる子の発達講座開催しました

右矢印気が付くとやる気になってる青谷マジック

右矢印ご来場ありがとうございました!ぬくぬくふれあいフェス終了しました。

 

 

【ぬくぬくLINE公式】

レッスン予定を配信しています。

ご予約もこちらからできます。

 スター友達登録特典スター
・LINEからご予約いただくとレッスン中の写真プレゼント

・ 継続して参加してくださっている方が出産されると

コスメキッチンのママも使えるベビーソープをプレゼントしています。