次女がインフルになり

ピーンチ!



だったのは



長女が受験生だったことと、

次女が偏食だったことです。






1月の試験に向けて

塾も朝から晩まで連日入っており

受験生は追い込みの時期。




普段は姉妹同じ部屋に寝ているので

ハイ、隔離、隔離、隔離ー!!




長女はおうち子育てひろばで使っている

和室で寝てもらいました。



布団がなく仕方なく畳の上に

してもらいましたが(ひどい)

もともと硬い寝心地がお好きなようで

畳はなかなか良かったらしいです。



1週間過ぎてもそこで寝てました。






巷で言われている

幻覚せん妄など心配で

最初は私もマスク二重にして一緒に寝てましたが



症状が落ち着いたら

私はリビングのソファで寝ることに。




狭っ!寝心地悪っ!!

からだのあちこち痛いがな







結局、普段同じ部屋で寝ている夫も

発熱してしまい、



予想した以上に

長い期間リビング生活が続きました。





アウトドア用のマットを敷いて

寝ることを思いついた自分を

褒めてあげたいです。



無いよりまし。



次女が偏食ゆえ

食べさせる食事のレパートリーが

限られていたこと。




これが、もっとも頭を悩ませたことです。




だってさー


何食べたい?

って聞くと


「カレー、

汁なし担々麺、

ラーメンが食べたい」




そりゃダメでしょ…。





胃に優しい

おかゆや雑炊を全拒否。







朝は小さい塩むすびとくだもので



昼ごはんは

冷凍うどんオンリー。



夜はそうめん茹でたり

また冷凍うどんだったり

果物だったかな…




途中から

こちらがヒット!



セブンイレブンの冷凍食品。

ネギと豚肉のうどん。








好きな部類に入る

ネギ、豚肉

のワードにやられたのか


初見にもかかわらず

完食してました。



「毎食これでいい」


と言われましたが

税込321円×3食は

家計も圧迫しかねないので

お断りだよ。


 


偏食な子は気にいった食べ物は

連続して食べても平気なのです。

そして、突然食べて2度と食べなくなることも。



薬も錠剤で5日間処方されましたが

何しろ飲み込む感覚がわからないので


4種類を一粒ずつかけて

飲むわけです。

そして、私が見守ってないと飲めない?



いっぺんに飲んでくれ〜

看病疲れもあり内心イライラ…




私はこちらで対策してました。










看病って

最初のうちは必死で


早く良くなるといいな

辛そうでかわいそうだな


と思いながらでしたけど




回復してくるのと反比例して

こちらが疲れてきて

イライラしてくるのはあるあるかしら。



何はともあれ

私にも受験生の長女にもうつらず

次女も夫も回復して

無事お正月を迎えほっとしてます〜。






【募集中のレッスン・講座】ご提供中のメニュー一覧

流れ星対面・出張・zoom可能

【個別】首すわり前まで右矢印タッチファースト®レッスン
【個別】2ヵ月~はいはい前まで右矢印ベビーマッサージ3回クラス
流れ星武蔵村山市での対面
【1~3名】2歳までのオサレカフェでベビマ右矢印カフェでランチとベビーマッサージ

【個別】敏感な不安定な時期に・小学生まで右矢印キッズタッチ

流れ星現金払いよりオトク右矢印回数券もあります

 

 

【ぬくぬくLINE公式】

レッスン予定を配信しています。

ご予約もこちらからできます。

 スター友達登録特典スター
・LINEからご予約いただくとレッスン中の写真プレゼント

・ 継続して参加してくださっている方が出産されると

コスメキッチンのママも使えるベビーソープをプレゼントしています。