■表記
井氷鹿(ヰヒカ)、井光姫(イヒカヒメ)、水光姫、
*伊加里姫と同神説有り


■概要
神武東征の折、大和国吉野郡の奥深い山中で出会った人物(神)。
◎「井」から現れ、容姿は紀に「光りて尾あり」記されます。神倭磐余彦(後の神武天皇)が現れた姫に名を問うと、「吾は国津神で、名を井氷鹿という」と述べたとあります。
現在の「吉野郡川上村井光」がその伝説の該当地であろうとされ、「井氷鹿の里」としてPRされています。
◎一方で「吉野町史」は「いひ(族名)こ(子)」であろうとしています。
◎興味深い説として「丹後國風土記」殘缺に記される伊加里姫と同神ではないかというものも。
━━笠水訓字宇介美都(「笠水」と書いて「うけみづ」と訓む)一名 真名井 白雲山の近郊に有りて清いこと麗しい鏡の如し けだし是は豊宇氣大神が降臨時に当たり ●●涌き出た霊泉なり (中略) 旁に祠二つ有り 東は伊加里姫命或いは豊水富神と称す 西は笠水神即ち笠水彦命笠水姫命二神 是即ち海部直らの斎祭る祖神である━━と記されます。
◎「井」と「霊泉」、「白雲山」と父の「白雲別命」と偶然とは見なし難い関連が見られます。丹後から大和吉野へ、或いはその逆か、遙々と移住があったのかもしれません。個人的には「水(井、泉)」と深く関わりのある息長氏が、「鉄」を求めて移住した可能性もあると考えています。


■系譜
吉野首、吉野連の祖とされます。
父は白雲別命。


■祀られる神社(参拝済み社のみ)
[伊勢国度会郡] 葭原神社(月讀宮内)

[大和国吉野郡] 井光神社 奥の院 王塔宮

[大和国吉野郡] 井光神社 里宮
[大和国吉野郡] 井光神社・八幡宮(吉野町吉野山)
[大和国葛下郡] 長尾神社

※関連社
[丹後国加佐郡] 笠水神社

*その他関連史跡


(大和国葛下郡 長尾神社)