古墳、研究所、博物館 『ツァイス MarkIVを3Dスキャン撮影(動画あり):名古屋市科学館(愛知)』名古屋市科学館(愛知県名古屋市)。 本当はプラネタリウムを見たかったのですが、夏休みでもちろん満席。せっかく来たのだから旧投影機 ツァイス MarkIVを見…ameblo.jp 『謎めいた壁画が魅力:虎塚古墳(茨城)』虎塚古墳(茨城県ひたちなか市)。全国的にはあまり知名度が高いとは言えない古墳ですが、大きな特徴があります。石室内に壁画があるのです。春と秋に一般公開があり、行…ameblo.jp 『小規模ながら充実した展示物:ひたちなか市埋蔵文化財調査センター(茨城)』ひたちなか市埋蔵文化財調査センター(茨城県ひたちなか市)。虎塚古墳の横にある施設です。 虎塚ちゃんがお出迎え。 土足厳禁のためスリッパに履き替えます。 …ameblo.jp 『貴重な太刀や刀子が発見:十五郎穴横穴墓群(茨城)』十五郎穴横穴墓群(茨城県ひたちなか市)。虎塚古墳のすぐ近くに、横穴がいっぱい空いている場所があります。「十五郎穴」と呼ばれている史跡です。 これは「横穴墓…ameblo.jp 『JAMSTEC施設一般公開:JAMSTEC横須賀本部(神奈川)』JAMSTEC 横須賀本部(神奈川県横須賀市)。一般公開があり、行ってきました。コロナ前は自由に参加できたのですが、今は事前登録抽選制になっています。 コロ…ameblo.jp 『日本初の海中展望塔:白浜海中展望塔 コーラルプリンセス(和歌山)』白浜海中展望塔 コーラルプリンセス(和歌山県西牟婁郡白浜町)。 (白浜海中展望塔の入場チケット) 海中展望塔とは、海中を見学できるように建てられた塔です。日本…ameblo.jp 『まるで地下神殿:大谷資料館(栃木)』大谷資料館(栃木県宇都宮市)。 かなり有名なスポットです。数々の映画やドラマのロケ地としても使用されています。 大谷石とは、昔、住宅の塀などによく使われてい…ameblo.jp 『カブトガニが献血!:笠岡市立カブトガニ博物館(岡山)』笠岡市立カブトガニ博物館(岡山県笠岡市)。 その名の通り、カブトガニを専門とした博物館です。私は三葉虫とかアノマロカリスとか古生物に興味があって、ここは一度…ameblo.jp 『観測隊員の貴重なお話:国立極地研究所(東京)』国立極地研究所(東京都立川市)。北極・南極に関する研究をしているところです。 この当時(2018年)、アニメ「宇宙よりも遠い場所」(通称:よりもい)を見てい…ameblo.jp 『おしゃれなレトロ建物たち:気象庁地磁気観測所(茨城)』気象庁地磁気観測所(茨城県石岡市)。何それ?と思う人が多いでしょう。地球の磁気の観測を行っている施設です。1913年からここでずっと観測を行っており、世界的に…ameblo.jp 『ラジオゾンデを放球!:気象庁 父島気象観測所(東京)』どこで知った情報だったか覚えていないですが・・・父島に行ったら、気象庁 父島気象観測所(東京都小笠原村)で気球の放球が見学できると。「ラジオゾンデ」という、観…ameblo.jp
『ツァイス MarkIVを3Dスキャン撮影(動画あり):名古屋市科学館(愛知)』名古屋市科学館(愛知県名古屋市)。 本当はプラネタリウムを見たかったのですが、夏休みでもちろん満席。せっかく来たのだから旧投影機 ツァイス MarkIVを見…ameblo.jp
『謎めいた壁画が魅力:虎塚古墳(茨城)』虎塚古墳(茨城県ひたちなか市)。全国的にはあまり知名度が高いとは言えない古墳ですが、大きな特徴があります。石室内に壁画があるのです。春と秋に一般公開があり、行…ameblo.jp
『小規模ながら充実した展示物:ひたちなか市埋蔵文化財調査センター(茨城)』ひたちなか市埋蔵文化財調査センター(茨城県ひたちなか市)。虎塚古墳の横にある施設です。 虎塚ちゃんがお出迎え。 土足厳禁のためスリッパに履き替えます。 …ameblo.jp
『貴重な太刀や刀子が発見:十五郎穴横穴墓群(茨城)』十五郎穴横穴墓群(茨城県ひたちなか市)。虎塚古墳のすぐ近くに、横穴がいっぱい空いている場所があります。「十五郎穴」と呼ばれている史跡です。 これは「横穴墓…ameblo.jp
『JAMSTEC施設一般公開:JAMSTEC横須賀本部(神奈川)』JAMSTEC 横須賀本部(神奈川県横須賀市)。一般公開があり、行ってきました。コロナ前は自由に参加できたのですが、今は事前登録抽選制になっています。 コロ…ameblo.jp
『日本初の海中展望塔:白浜海中展望塔 コーラルプリンセス(和歌山)』白浜海中展望塔 コーラルプリンセス(和歌山県西牟婁郡白浜町)。 (白浜海中展望塔の入場チケット) 海中展望塔とは、海中を見学できるように建てられた塔です。日本…ameblo.jp
『まるで地下神殿:大谷資料館(栃木)』大谷資料館(栃木県宇都宮市)。 かなり有名なスポットです。数々の映画やドラマのロケ地としても使用されています。 大谷石とは、昔、住宅の塀などによく使われてい…ameblo.jp
『カブトガニが献血!:笠岡市立カブトガニ博物館(岡山)』笠岡市立カブトガニ博物館(岡山県笠岡市)。 その名の通り、カブトガニを専門とした博物館です。私は三葉虫とかアノマロカリスとか古生物に興味があって、ここは一度…ameblo.jp
『観測隊員の貴重なお話:国立極地研究所(東京)』国立極地研究所(東京都立川市)。北極・南極に関する研究をしているところです。 この当時(2018年)、アニメ「宇宙よりも遠い場所」(通称:よりもい)を見てい…ameblo.jp
『おしゃれなレトロ建物たち:気象庁地磁気観測所(茨城)』気象庁地磁気観測所(茨城県石岡市)。何それ?と思う人が多いでしょう。地球の磁気の観測を行っている施設です。1913年からここでずっと観測を行っており、世界的に…ameblo.jp
『ラジオゾンデを放球!:気象庁 父島気象観測所(東京)』どこで知った情報だったか覚えていないですが・・・父島に行ったら、気象庁 父島気象観測所(東京都小笠原村)で気球の放球が見学できると。「ラジオゾンデ」という、観…ameblo.jp