こんにちは!
ふきたけいこです。
フジロックに初参加して
リフレッシュしてきました!
たまたま話した中国からの女の子は
2018年以来毎年来ているとのこと。
(海外から来てキャンプで
3日間過ごすそう。若い!笑)
音楽は国境を越えるというけど
音楽を聴きに国境を越える
ということもあるんですね。
お目当てだった
ドイツの電子音楽グループ
クラフトワークの活動暦は
なんと54年!
映像と音楽、言葉が全てリンクし
さすがの貫禄がありました。
↓開演前の様子。
ただの矢印かと思ったら、
メンバーの演奏姿のデジタル版だったみたい😆
さて、対面イベントを企画中
なのですが、結構難航しまして 汗
日にちや内容などについて
なかなか決められなかったのですが
フジロック旅行の合間に
一緒に開催予定の外国の方と
何度もメッセージをやりとりし
ようやく目処が立ってきました。
日本の方とのやりとりと違うのは
共通認識が少ないこと。
それと
自分の言いたいことややりたいことは
ダメもとで言ってくる人が多いこと。
共通認識が違う人との
コミュニケーションで大事なことは
1。相手の認識や考えを尊重する
2。自分がどう思うか、どうしたいかを
相手にわかるように提示する
だと思っています。
そしてそういう人たちとのやりとりで
必要になるのは
自分の考えを言葉にできること。
少なくとも自分の考えを持つこと。
特に欧米の人と話すときは
自分の考えはよく聞かれます。
私はイギリス留学時代に
これに本当に苦労しました。
日本の社会では
自分の考えを言わなくても
なにも問題がなかったからです。
日本では自分の考えを言う機会は
とても少ないですよね。
でも英語が世界とつながる機能をもち
これだけ広がっている時代。
日本にも海外出身者は増えてくる。
自分のことを伝える力は
ますます必要になると思っています。
そのためにできることは
家庭内での会話を充実させること。
私がやったのは
子どもに理由を問いつつ
自分にも問うてみる、という方法。
子どもに自分のことを
語る機会をつくれるし
自分自身も自分の考えを
言葉にする練習ができる!
ポイントは、子どもがいうことを
評価をせず、そうなんだね、と尊重し、
自分の考えとは違うことを認識すること。
英語は言葉。
母語で言えることは英語にも
置き換えられるはず。
子どもや自分自身が
英語を使って表現できるようになるには
まず自分の思いを
言葉にすることが第一歩。
参考にしてみてください^^
/
英語で豊かな未来を
子どもに手渡したい親のための
メルマガ配信中💌
新規メルマガ登録者さまに
PDF「英語でストレスフリーな子育て」
プレゼントしています🎁
メルマガ登録はこちらから↓
https://www.agentmail.jp/form/ht/35999/1/
----
読んでくださって、
ありがとうございました!
-----
【対面講座・イベント】
インスタグラム配信はこちら↓
【オンライン】
子どもと親のための
オンライン英語サポート
インスタグラムはこちら↓
/
親子英語フレーズ付き♪
1日5分!
楽しく親子英語を続けるLINE配信
\
お好きなスタンプを送ってくださった方に
期間限定「家庭英語のキホン」音声をプレゼント🎁
登録はこちらから↓
14歳の息子が運営する
YouTubeチャンネルです(^^)
電車に興味がある方は
チェックしてみてください^^
息子が一人で企画、編集、運営をしています。
おかげさまで、チャンネル登録者数が
増え続けています😆
↓
♫♪🎶〜♫♪🎶 〜♫♪🎶 〜♫♪🎶 〜♫♪🎶
小学生のママ向け
親子コミュニケーション英語アドバイザー
ふきたけいこ
自己紹介は以下からご覧ください↓
簡単な自己紹介はこちら↓
詳しい自己紹介シリーズはこちら↓
イギリス留学について書いています↓
♫♪🎶〜♫♪🎶 〜♫♪🎶 〜♫♪🎶 〜♫♪🎶
#洋楽英会話 #イギリス英語 #洋楽好き #英語で歌いたい #やり直し英語
#小学生 #小学生男子の母 #コミュニケーション力 #親子のコミュニケーション #コミュニケーション #非認知能力 #親子の会話 #自己肯定感 #自己効力感 #子どもの自己肯定感 #親の自己肯定感 #会話で育む #ポジティブ #ネガティブ #自信がない #自信を持ちたい #できるようになりたい #前に進みたい #親子の信頼関係 #子どもを信頼する #信頼される親になる #子どもの主体性 #子どものやる気 #子どもの能力 #子どもの考える力を伸ばす会話 #親の不安 #子育ての不安 #子育て辛い #子育てを楽しむ #前向き子育て #おやこ英語 #英語が苦手 #子どもの英語 #小学生英語嫌い #海外旅行 #家族海外旅行 #親子海外旅行 #子どもの英語環境