心に寄り添う書道教室

「書道教室 景風」

 

 

書を通してあなたの魅力を引き出したい

あなたに自信をもってほしい

心に寄り添う書道家

嶺野景風です

 

金魚プロフィール金魚

 

金魚私が書道にこだわる理由金魚

    ⑤最終

 

金魚omoigakiとは?  金魚

 

金魚オンライン書道教室って?  金魚

 

 

きめ細やかな指導で書道をしたい/

自分を大切にしたい/

など書道で自分軸を確立したい方に向けた

心に寄り添う書道教室では、

 

 

これまでに

たくさんの生徒さんと関わったり

omoigakiの作品を書いたり

してきていますニコニコ

 

スイカ厚真町書道教室スイカ
月3回 木曜日に地元厚真町で行っています


厚真町書道教室のお問合せ
こちら上差し

スイカオンライン書道教室スイカ
お好きな時間に書道ができます!
月謝コースと単発コースがあります。




オンライン書道教室のご感想
こちら上差し

スイカomoigakiスイカ
あなたの名前に込められたomoiや
好きな言葉を形にします


 

omoigakiのご感想
上差しこちら

 

 

 

今日も書道に関わる

情報をお届けします音符

 

 

今日は

書道の目標を持って取り組むことは

低学年からでもできる

 

 

今は後期検定試験の時期です

今年は2年目ということもあって

 

 

昨年は受けなかったけど

今年は挑戦する人が増えて

嬉しいです爆  笑

 

 

中には1年生で初めて

段級検定試験に挑戦する子がいます

 

 

その子は4月から始めたばかりですが

どんどん級をあげたり、

展覧会で入賞したりと、

 

 

どんなことにも意欲的に

挑戦しています

 

 

ただ小学校低学年から

意欲をもって取り組むって

なかなかできることではないのです

 

 

そこには

保護者の心強いサポートが

必要なんです

 

 

小学校低学年は

まだ自我がそれほど

芽生えていないので

 

 

周りの声、環境が

とても影響しているなと

 

 

小学校教員をしている時から

感じていました

 

 

書道教室をしても

いかにその子のやる気スイッチを押すかは

 

 

長い時間一緒にいる

家族の影響を受けるんですね

 

 

だからその子が段級検定試験に

挑戦したことは

 

 

その子のやる気スイッチを入れながら

一緒に頑張ろうとサポートする家族の関わりが

とても良いからだなと感じています

 

 

私もその子の素直でやる気のある姿勢を

見込んで応援しています100点

 


 

私もその子や保護者の

やる気スイッチを押せるように

 

 

今後も関わっていこうと

思います

 

 

11月下旬が締め切りなので

私も気合を入れて

指導していきます炎

 

 

 

 

大好きなことを

していく毎日を大切におねがい

 

 

今日もステキな

1日になりましたラブラブ

 

 

keifu

 

金魚omoigaki•オンライン書道教室金魚

お問い合わせ・ご注文は

下矢印こちらをタップ下矢印

友だち追加

 

金魚Follow me金魚

instagram https://www.instagram.com/keifu_3k/ 

 facebook https://www.facebook.com/chieko.mineno

 

オンライン書道教室 オンライン online

書道がしたい 書道教室探している

自宅で書道 厚真町 厚真町書道教室

大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り

書 書作品 omoigaki omoi 想い 思い

書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙

楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字

漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana

字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字

心のケア 自分軸 瞑想 落ち着き

心を癒す 疲れた心をリセット リラックス

元小学校教諭 元教師 かんころ編集部