みどりセンセですウインク

 

 

新社会人の皆様

おめでとうございます。

 

 

この場を借りて一言申し上げたい。

 

 

この会社(社長)合わないな!

と思ったら

いつでも辞めていいんだよ!

世の中に選択肢は沢山あるし

義務教育じゃないんだから。



花開ける場所で伸び伸び仕事した方が

花は綺麗に咲くんだよ。

 

 

 

 

がしかし、

新しく入ったその場所で

あなた自身が花開かないなと思ったら、

 

・その場で何を得てから辞めるのか?

・次のステージアップに何を求めるのか?

 

この2点だけでも

自分で決めて

自分との約束として

実行した方がいいですぜ。

 

 

 

・1つの会社で定年まで働く

・年功序列

・上司の言うことが絶対

・学歴社会

 

 

そんな時代は

とっくに終わったと思っているのは

私だけか?

 

 

ちなみに

何度か書いていますが、

みどりセンセは高校2年生の時に、

学歴社会は崩壊すると思い、

就職率の高い短大を選んで

入りました。

 

当時は4大卒だと

就職難だったんだよ。

 

そんなことは置いといて、

今日は

みどりセンセが

超ダラダラした学生生活を終えて

社会人になった時のことを書きます。

 

 

 

  土日休みの会社には行きたくなかった

 

タカシ(=父)が公務員だったため、

土日祝が休みでした。

 

親が公務員だと、

他の会社の勤務形態とか

休みがいつなの?とか

考えたこともなかったんですが、

 

タカシと一緒に

土日に家にいることが

考えられなかったので

(=超イヤだ)

 

平日休みの会社がいいなと

密かに思っておりました。

 

そして、

念願叶って平日休みの会社に

就職したわけです。

 

 

みどりセンセが就職した会社は、

世間よりも入社日が早く、

確か3月5日が入社式でした。

 

入社式前に

合宿が1日〜2日前からあって、

その合宿期間中に

入社式があるんですよ。

 

合宿が始まる前日まで

短大の部活の合宿で

毎日呑んだくれていて、

 

二日酔いが残ったまま

会社の合宿に参加しました。

 

入社式の日。

 

マスコミもたくさん来ていました。

大企業だったので

グループ会社と合同の入社式で

確か800人くらいいたと思います。

 

 

でさー、

有名人か誰か来てたんだよ。

確か。誰だか忘れたけど。

 

もう、

学生時代

毎日超ダラダラした生活を

していたから、

 

決まった時間に

出社して退社してっていう

毎日が始まると思うと

かったるくてしょうがなかった。

 

実は、この会社に入る前に、

内定が決まってから

入社前に経験を積んでおこうと思い、

 

自宅から通える場所の店舗に

冬休みだけ短期バイトしたんですよ。

 

この時に、

 

 

あ、

入る会社間違えたな!

 

 

と思っちゃったんだよね。

 

 

この当時からみどりセンセって、

時給という、

お金がどーたらよりも

やり甲斐を求めていたんだよね。

 

 

 

 

  あだ名

 

店舗に配属されて、

同期は10人くらい。

大卒4人

短大卒1人(みどりセンセ)

高卒4人

なぜか外国人1人

 

会社の基本的な業務や、

機械の操作方法など、

毎日同期と一緒に学びました。

 

仲良くなって

仕事帰りに皆んなで

飲みに行くようになってから、

 

誰をどうやって呼ぼうか?

という話になりました。

 

みどりセンセは学生時代

どみんちょ

と呼ばれていました。

 

高校時代は

どみんど

どみ

みどっちゃん

 

小学中学時代は

かさぬき

グリーングリーン

みどりちゃん

 

とか。

 

そんな話をしたら、

誰かが、



 

なんかさー、

言ってることがババくさいよね。

 

 

 

というわけで

なぜか全員一致で



 

 

オバちゃん

 



 

というあだ名になったんだよ!

 

 



男性の同期からは

 

 

ババア

 

 

って言われてたんだよ!

おい!

 

研修中も

社員食堂でも

売り場でも

会社帰りの居酒屋でも

 

どこでも

 

おばちゃん

ババア

 

って呼ばれていたから

振り向かれる確率100%

 

研修に携わってくれた

先輩社員たちもその噂を聞いて、

 

 

オバ子

 

 

って呼んでくる人もいたり。

 

なんだよオバ子って(笑)

 

というわけで、

この時から

存在感があったってことで

いいんですかね?

 

 

知らんけど。

 

 

 

  希望の配属先になれなかった

 

3ヶ月の研修が終わり、

それぞれの配属先の発表(辞令)

がありました。

 

みどりセンセは

なぜその会社に入ったかというと、


流通システムが素晴らしい!と

就職活動をしていた時の会社説明会で

ちょっと感動したんですよ。

 

だから、

売り場の配属を希望していました。

 

が。

 

お客様のクレームの受付のやりとりをしたり、

ご進物の包装をする部署に

配属されちゃったんだよ!

 

これは予想外でしたね。

 

当時のみどりセンセって

超、外ヅラ良かったんで、

(今でもそうだけど)

家に帰って

その部署に配属されたって話したら、

家族全員ビックリしていて。

 

お前がそんな部署で大丈夫なのか?

やめた方がいいんじゃないか?

 

とか言われて。

 

 

まーそのお陰なのかどうか?

 

日本のしきたり、

特に、

のし紙の知識は普通以上にあります。

そのために習字の練習もしたし。

 

※画像はお借りしましたありがとうございます!

 

 

包装に至っては、

この会社に勤めた12年半、

10万個以上は包装した経験があるので、

何でも包めます!

 

サッカーボールも

ワイン1本も

日本酒も

厚手の毛布も

 

包装紙だけで包めちゃいます!

 

今となっては何の役にも立たない(笑)

 

 

お客様のクレームなんて、

もうね、人間不信になるくらい

ビックリするような事を

言ってくるお客様って

結構いたんですよ!

 

しかも、

地域によって

クレームの内容が違ったのは

いろんな意味で勉強になりました。

 

 

 

  入社2年目で会社始まって以来の大失敗!

 

毎日のルーチン業務をこなしながら

慣れが出てくると

気が緩みますよね〜。

 

会社始まって以来の大失敗をしました!

 

みどりセンセと関わった

先輩社員はみんな泣いていましたよ。

 

だから私も泣きましたよ。

泣いてもどうしようもないじゃん!

会社のシステムがおかしいんじゃん!

って今でも思っていますけど。

 

お客様に迷惑をかけるような

失敗ではなかったんです。

 

システム上の操作の不備で、

間違った操作のまま売り上げが立ってしまい、

だが実際には売り上げは立っていないので、

違算という形で

店の実績になってしまったのです。

その金額約50万円分。

 

銀行でも

違算が1円でも出ると原因がわかるまで帰れないって言うじゃないですか。

 

みどりセンセは

操作不備で違算50万ですからね。

 

とても大きな会社だったのですが、

社長がこの件について言及するという

異例の事態となりました。

(もちろん社内全体でです。マスコミとかは関係ないです)

 

で、

まー大変なことになり。

この時から社会人としての意識を持ちましたが、

だからと言って

仕事ってなんだろう?という

自分の中の答えはなかったんですよ。

 

 

 

あとね、

こんな大失態があっても

会社を辞めようという選択肢はなかった。

 

 

しかしこの後、

栄転で初めての異動をするんですよ。

こんな大失敗しているのに

栄転なんですよ。

 

この事件から

どれだけの意識改革と

努力をしたのか?

 

1つ、

成績の良い先輩の意見は

ちゃんと聞くようにしましたね。

自分のプライドは許せませんでしたけど。

 

そのお陰もあるかも。

 

 

転職してから

この時の会社の先輩や同期とは

会っていないので

みんなそれぞれ今いる場所で

自分の花を咲かせている事を願っています。

 

 

なんてキレーな事書いてますが。

最後に一言。

 

 

 

 

 

 

会社員になんて絶対戻りたくない!

 

 

 

 

以上!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

みどりセンセでしたウインク

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

 

ご予約はコチラからお願いします。

 

 

 

 

100点人気メニュー

吉方位引越しコンシェルジュ

副業したいあなたのための風水講座

間取り図風水鑑定

 

 

 

100点1年で願いを全部叶えたお客様が実践した事

 

♢その1「間取り図風水鑑定編」
♢その2「吉方位旅行編」
♢その3「引っ越し編」
♢その4「新居探し」
♢その5♡入籍♡しました

 

 

100点吉方位引越しから7ヶ月で再婚したシングルマザーのお客様

♢その1「不倫からの離婚編」

♢その2「吉方位引越し編」

♢その3「風水インテリア編」

♢その4「出会い編」

♢その5「入籍編」

 

 

100点みどりセンセの吉方位旅行

♢行くたびに事件が起こる?!ホテル@浅草
♢8年ぶりに泊まった宿で起きた嬉しい出来事@宗谷岬

♢あり得ない事件勃発!@ニセコ