今日は、栄枯盛衰の栄枯(えいこ)という言葉です。先ず、栄(えい)の文字ですが、草木が盛んに茂る様を表し、名声が高い、栄えている等の意味になります。また、枯(こ)の字は、栄(えい)の字とは逆の意味で、草木の生気がなくなって枯れる事を意味することから、衰えるといった意味になります。
それでは、栄枯(えいこ)の言葉ですが、草木が茂ったり枯れたりすることから、盛んになったり衰えたりすることを意味します。栄枯盛衰という4文字になると、繁栄がいつまでも続くことはなく、いずれは衰えるという意味になります。繁栄と衰退を繰り返すのが世の中のならい。平家物語ではないが、驕れる者、ひさしからずです。謙虚に生きましょう。