AMOSベーカリーのオーナーご夫妻と

連続スーパーミラクル!!

2つ目のイベント「手碟音樂會的即興演出は、いくつもの奇跡が同時に起こりました。

しかしその話の前に、このカフェとオーナーの紹介を少しさせて下さい。

《AMOSべーカリー誕生秘話》
ここのオーナーは、元サラリーマン(社長)しかし、私と同じように、働き過ぎで体調を崩してしまい、しかも社長から降格してしまいました。

彼の名前はAMOSさん。2015年3月、思い切って会社を辞めて、趣味だったコーヒーの知識を活かしバリスタの資格を取得しました。

そして奥さんと共に、ベーカリーショップ「AMOS」を立ち上げたのです。

AMOSさんに、私と同じような背景があり、今回のライブ開催のお話を頂きました。

AMOS Bakery
Adress: 新竹市民族路127巷3號


それでは、どんなミラクルが起きたのか!

さぁ!行ってみましょう!

ミラクル〜その1
企画が決まってから開催日まで10日しかない。という状態からスタートしてます。

20〜25人が目標の定員でしたが、予約段階で34人集まり、なんと最終的には、42名もの方々にお越し頂きました。


正直、初めて訪れる土地でライブ開催して、人が来るのか?みたいな考えでいましたし、

もしかしたら、片手で数えるくらいの人しか来ないのでは?と最初は話していました。

しかしフタを開けてみれば、大盛況でした。オーナーさんにとても喜んで頂き嬉しく思います。

みなさんが帰り出した時、慌てて記念撮影しました。みんな来てくれてありがとう!!

ミラクル〜その2
2年前に、高雄(台湾)での結婚式で演奏をさせて頂いたご夫妻が、観覧しに来てくれました。しかもサプライズで来たので、本当に嬉しかったです。

台北の路上演奏で出会う➡︎高雄の結婚式で演奏➡︎新竹市のライブにて、2年越しに再会。

ありがとう😊!!


しかもライブ終了後、片付けなど全てが終わるまで待ってくれていて、アレ?と思っていたら、ディナーに連れて行ってくれました

結婚式の日、ディナーに誘ってくださって頂いたのですが、私のスケジュールの関係で実現しませんでした。

「あの時、ディナーに行けなかったから、今日一緒に行こう。」

とても素敵なご夫婦です。大切な思い出がまたできました。


ミラクル〜その3
日本での路上ライブでCDを買ってくれた方が、Facebookをずっとチェックしてくれていて、来てくれました。



しかも、ケーキを作るワークショップに行って、その日に作ってプレゼントしてくれました。本当にありがとう!!超〜嬉しいです。

ヴィッキーさんはダンサーなのですが、現在は新しい事にチャレンジしたいという事で、ケーキ職人を目指しているそうです。


ミラクル〜その4
以前、台南(台湾)でCDを買ってくれた方が、観に来てくれました。再会できて嬉しく思います!!

また台南に行きますね!!

ミラクル〜その5
こんな良き日に…

CD3000枚、完売しました。



ミラクル〜その6
最後に…

実はこのミラクルは準備されていた!!

「AMY」あなたの存在自体が、本当にミラクルです。いつも、全力サポートありがとう!!


このライブが決まってから、ずっとFacebookでイベントのお知らせを投稿してくれたり、様々な人に連絡をとってくれていたのです。

だから、短期間でこんなに人が集まったのです。

彼女はほぼ毎日、”おはよう”と”おやすみ”のメッセージを送ってくれています。

ペインティング・アーティストである彼女は、私のイラストをいくつも描いてくれています。


今回は高雄で陶芸修行&瞑想中のため、来れなかったのですが、それでこんなに努力してくれていたんだと、後から知ると…

もう、何も言えません…

本当にいつもありがとう❤️

クララさん
今回のイベントが実現したのは、この方のおかげです。2年前に出会ってから、ずっとお世話になっている「クララさん」です。



オーナーとの間に入って、準備や送迎、司会など全てこなしてくれました。初めて会った時、CD20枚をまとめ買いしてくれました。

台湾に来るたびに食事に連れて行ってくれます。あまりにもお世話になり過ぎて、どうしようかと思っています。

これからも音楽活動を頑張って、継続的に台湾に訪れるのが1番の恩返しかなとも思います。

台湾、再見!!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

Travel note

《プロローグ》

ハンドパンとの出会い


《シーズン1》2016.8〜2018.2

台湾編 

フランス編 

台湾編 Daniel Waples統一時代

神戸編 

富藝旅FOLIO編 


《活動休止時期》どんなに…

《シーズン2》2018〜
台湾編 結婚式AMOS




予約人数分のパンを来場者に焼いて、プレゼント🎁というオーナーの粋な計らい。