退職すると決めた


灰田さんに言わずに
店長にいうと
私は何も聞いてない!ムキーと言う事になって
辞めるま働きづらくなると思い

言いたくないけど(辞める原因の一つに灰田さんも含まれているし)先にいいました 

アラフィフ独身50代、菜留子です

高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます


50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めました


フルタイムパート店員























私なんかは別に辞めてもらっていいくらいに思っていると思っていたので
意外でした





嫌な言い方(モラハラ)で注意ばっかり、馬鹿にされていると思っていたし




私がミスするのが悪いんだけど
新人じゃないみなさんも結構ミスあったのに…


なんで、私ばかり
こんなに言われなきゃならないんだっ理不尽!って思ってました




新人じゃない人のミスの方が
大問題なのではないの?



同じことをしても
灰田さんじゃなきゃ、こんな言い方はされなかっただろうということも沢山あった




社員の人には
大木さんみたいな、即戦力になる人が来てくれてよかったーって
きっとみんな思ってるよ
と言っていただいた事もあった


即戦力はよく言いすぎだと思うけど
経験のある事は、自分で言うのもなんだけど
灰田さんや茶川さんより出来ていると思っていた

新しい事は、ミスも多かったけどね


そんなふうに思ってくれてる人もいる
のか


 

体も疲れてて、毎日休みたいと思っていたし、ぼーっとするくらい疲れていて
覚えられるものも覚えられるわけ無い
人のストレスもあるし




私がミスした時
灰田さん、なんかうれしそうだったよね〜
覚えてるわよ真顔忘れない



店長に疲労と体力のなさで辞めますと言ったら
時間を短くしたら?とか言っていたけど14時から21時とか?
やだよー
他の原因もあるから、短くしても解決しないとは店長には言わなかった


体力の事もあるけど
灰田さんとか茶川さんが原因というのが大きいのだから


どれだけ疲れているか話して
退職する事にできました



体調が理由なので、契約書に書いてある時期より早目に退職する事にしてくれたようです


店長は、純粋に体力だけが問題で数ヶ月で辞めたいと言い出したと思ってるのかな?
気づいてないだろうな


まぁ、1日でも早く辞めたかったので早目に辞められる事になってよかった



あと
レジ担当の人が休むと
私が閉店時の締めをやらされるのも嫌だったのよねー
たまになら仕方ないけど
私は、数ヶ月しかここにいないのに、何回もあった


これから先、ずっとこうなの?
やりたくない知らんぷり





レジ締めやりたくないから、この部門にしたのにー



最初から一人で6台やらされたりしたのですよ真顔


どこへいっても合わない人はいるだろうけど
その相手の程度にもよるよね


仕事も体力がついていかないほどきついし
私は退職することにしました



50代だし
パートとはいえ
次もすぐ決まるか分からないし… 
次の所に灰田さんを上回る人がいるかもしれないし…
また面接も面倒くさいけど
それより、ここに居るのが耐えられないので決断した



ほんとは、次を決めてから辞めようと思っていたけど
疲労が溜まっていて、頭がボーっとしてるし休みの日に探すってこともできず

辞めてまずは、休んでからじゃないと出来ない



とにかく休みたかった


もう、働ける気がしない
働ける体力あるんだろうか…



続き↓